保護者の相談

Uncategorized

不登校相談@東京都 3000名の引きこもり中学生を救え

不登校・引きこもり中学・高校生相談 教育支援センター、適応指導教室で不登校相談にご不満の方
不登校・引きこもり中学・高校生対応フリースクール、通信制高校サポート校を30年以上やってきました。 
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。
不登校、高校中退の相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 アウトリーチ 成功率は90% 10,000人以上!
チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで何とかしていきましょう。

不登校相談は引きこもり予防

当会は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会です。不登校から引きこもらないための相談をさせて頂きます。では、どんな相談ができるのでしょう。
小中学校の不登校は18万人超です。 コロナ禍で今年はもっと、増えると予想されています。
不登校、相談、公的な居場所、フリースクールは全国で1500カ所、20%未満の活用率、
一方、民間フリースクールは不登校相談、居場所提供も行っています。 在籍者 文科省調べで、7000人くらい 
つまり、不登校数 180,000人 児童に対して、公的フリースクール 43000人、民間 7000人
130,000人は不登校のまま、救えていないのです。これでいいのでしょうか?

教育支援センターはもっと、民間を活用を!

数年前に東京都都内の教育支援センター・適応指導教室を周り、実態を調査したことがありますが、
責任者は退職校長(小学・中学校)。月額報酬は 30万位だそうです。1カ所あたりの予算は3000万前後。
先生方は 優秀な方が、少なくありませんが、そもそも、教育支援センターって、
出席扱いにする機関として、設置されたものなので、 センターに来る子に対応しているだけなのです。
これで、不登校の子の対応をしている事なのでしょうか? 民間のNPO団体やフリースクール等協力して、
救っていない、不登校の子にアウトリーチをして、出席を促す事をしたらどうでしょうか?



不登校期間が1ヶ月以上経ったら、相談場所 変えたら?

学校やスクールカウンセラー、公的機関等で不登校相談していて、具体的な対策(訪問支援)等がないまま、様子をみましょうと1ヶ月以上、
過ぎていませんか? 

当会であれば、
① 両親、ご家族面談 ご両親が本人にどのように向き合っているのか、家庭環境、教育目標、小さい頃の本人の夢は何か?等を詳細に聞きます
② ①で両親のしつけ、教育方針などが違う場合は本人に対して、方針を一致してもらいます
③ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる この3つのステップで不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! この順番で愚直に30年以上やって、
9割は外に出るようになってます。 ※非暴力で 
②では アウトリーチして、本人との関係をつくていきます。

-Uncategorized
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5