保護者の相談

Uncategorized

自殺急増

不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 指導歴36年!  

教育支援センター 全国利用率12% 90%近くが不登校・引きこもり相談支援でスッキリできない!
カウンセラーからは様子を見ましょう〜 不安?!

不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 アウトリーチ 成功率は90% 10,000人以上!
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。
”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションをもとに 不登校・高校中退を解決し、ファミリーカウンセリング、アウトリーチ、ピアサポートなどで8050引きこもり問題を予防します

NHK あさイチ もしかしてやりすぎ 出演 2019年12月


朝日新聞 GAME クロス 記事掲載 

お子さん、ステージ? 大丈夫ですか? 赤字から第3者の介入が必要

ステージ1 不登校状態 親子間のコミュニケーションはとれている。生活リズムもなんとか維持。食事、3食
ステージ2 不登校状態 親子間のコミュニケーションはなんとか、とれている。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ3 不登校状態 親子間のコミュニケーション、とれない。特に進路。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ4 ステージ3が1ヶ月以上続き、自室に閉じこもっている。親子間のコミュニケーション、全く、とれない
      子どもの引きこもり状態を親は普通の社会生活に戻そうとしているが、両親の考えが揃っていない。もしくは疲弊している
ステージ5 子が既に20歳を過ぎ、親も子も引きこもり生活が年単位で常態化している 普通の社会生活に戻すのは極めて、困難


5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載

チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで一緒に解決していきましょう

自殺急増

小中高生の自殺は昨年、最多の500名と過去最多となりました。 厚労省の統計によれば、今年1月〜6月に自殺した子は234名。 昨年の同時期を上回る、ベースです。

”学校に行きたくない” という、子どもに対して、不登校の専門家は「そうっとしておいて、放っておいたほうが良い」等と話されていますが、

本当にそうっとしておいた方が良いのでしょうか?

私自身も長い夏休み後、学校に行きたくないって(朝起きれないし、寝たいだけ寝たい)、親に言った事がありますが、翌朝、「サッサと起きなさい」と母に起こされました。

この専門家によれば、「サッサと起きなさい」と通常、親が子どもを躾ける事すら、やるべきではないと仰っているようですが、

不登校って、様々な要因で起こりますが、最初は 生活リズムの乱れから、学校への行き渋りがはじまるのです。特に、長期の休みでは、深夜まで起きて、ゲームなどをやっている子が多いでしょうから、朝、起きれない子は少なくありません。


当会の支援法は
①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる この3つのステップで不登校・高校中退・引きこもりは克服できます!

親御さんは 先ずは①規則正しい生活をお子さんに促すことだと思います。

その上で、お子さんに何故、学校に行きたくないか? を聞いて上げる事ではないでしょうか? じっくりと。

子どもの自主性に任せる


「子どもの自主性に任せたいと思います」と引きこもった状態である子に対して、すごく、理解のある事を仰る方がいらっしゃいますが、
自分の子と本当に向き合ってるのか?? なって、思います。

そもそも、お子さんが義務教育年齢であれば、義務教育を受けさせる義務があるのです。 ご存じだと思いますが。

どこかの団体は子どもの権利、自主性を重きにおいて、学校に行きたくないなら、無理に学校へ行かなくてもよいと主張される方もおられます。

無理に学校に行かないでよいと言ったら、不登気味の子であれば、喜んで、行かないでしょう。

更に、自室に閉じこもったままになる子も少ないでしょう。 ”無理に学校に行かなくてよい”というアドバイスで不登校・高校中退は解決するのでしょうか?

ネット社会で簡単に引きこもれる現代、引きこもりの危険性を顧みない、ワンフレーズアドバイスは危険だと思います。

皆さんはどのようにお考えですか?

-Uncategorized
-, , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5