保護者の相談

Uncategorized

50回以上、足を運ぶ

不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 指導歴36年! 熊本県佐伯市、不登校特例校について

教育支援センター 全国利用率12% 90%近くが不登校・引きこもり相談支援でスッキリできない!
カウンセラーからは様子を見ましょう〜 不安?!

不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 アウトリーチ 成功率は90% 10,000人以上!
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。
”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションをもとに 不登校・高校中退を解決し、ファミリーカウンセリング、アウトリーチ、ピアサポートなどで8050引きこもり問題を予防します

NHK あさイチ もしかしてやりすぎ 出演 2019年12月


朝日新聞 GAME クロス 記事掲載 

お子さん、ステージ? 大丈夫ですか? 赤字から第3者の介入が必要

ステージ1 不登校状態 親子間のコミュニケーションはとれている。生活リズムもなんとか維持。食事、3食
ステージ2 不登校状態 親子間のコミュニケーションはなんとか、とれている。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ3 不登校状態 親子間のコミュニケーション、とれない。特に進路。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ4 ステージ3が1ヶ月以上続き、自室に閉じこもっている。親子間のコミュニケーション、全く、とれない
      子どもの引きこもり状態を親は普通の社会生活に戻そうとしているが、両親の考えが揃っていない。もしくは疲弊している
ステージ5 子が既に20歳を過ぎ、親も子も引きこもり生活が年単位で常態化している 普通の社会生活に戻すのは極めて、困難


5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載

チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで一緒に解決していきましょう

熊本県佐伯市 通信制高校サポート校


大分合同新聞 抜粋
不登校や引きこもりで中学、高校に通えない子どもを受け入れる通信制高校サポート校「未来学園佐伯校」本年度、開校

50回以上、足を運ぶ

Nagano Nippon Web より、抜粋
〜長野県、駒ヶ根市 有賀さんは1994年に市教育委員会から委託を受け、不登校生徒宅への訪問相談員として活動。生徒との信頼関係を築くために50回足を運ぶなど地道な活動を続け、現在も同市中央の玩具店を拠点に生きづらさを抱える若者の支援に取り組んでいる〜

不登校・引きこもり支援はねばり強く、継続的にやらないと効果が無いのです。1部のカウンセラーや不登校専門家は様子をみましょうと言い続けるだけです。放置していては問題は改善しません。各地で 長野県の有賀さんの様な人はいます。当会はこうした、地方の情報も伝えていきます。

学び直し@宮城県、仙台市


河北新報抜粋
中卒や高校中退といった理由で十分に学べなかった女性らを対象に、せんだい男女共同参画財団(仙台市)が「学び直しを通したキャリア支援事業」を行っている。基礎学力の低さが貧困につながることを減らすのが狙い〜
ハローワークに行けば、わかると思いますが、学歴不問の求人は極めて、少ない。実際に行った時、担当者は「中卒はクビからしたで稼ぐ、仕事しかない」と。
私、自身は学歴主義ではないが、高校卒業資格は社会補償の第一歩だと思います。 今まで、何とか、生活していた、飲食関係、飲み屋、スナック等で働いていた、女性。 コロナ禍で失職された方も多い事でしょう。

学び直しをする事により、アフターコロナを生きぬかなければなりません。

どんな絶望にも、必ず希望はある


「どんな絶望にも、必ず希望はある」とアウシュビッツを生き延びた心理学者 エディス・エヴァ・イーガー博士は仰っています。
引きこもり、周囲の専門家は生きづらいなどと言って、引きこもりそのものは何が悪い、今のままでいい、生きづらい社会が悪いと話しています。聞かせてあげたいですね。「彼女にできたのなら、私にもできる!」

当会の支援法は
”子どもたちが規則正しい生活をし自身を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します” というミッションをもとに
①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる この3つのステップで不登校・高校中退・引きこもりの克服を目指します

-Uncategorized
-, , , , , , , , , , ,

© 2023 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5