保護者の相談

不登校 中学生 相談 不登校 引きこもり 相談

親の選択:不登校の子を見守る,不登校合宿で新しい一歩を踏み出すか?

こんにちは、杉浦孝宣です!一般社団法人不登校・引きこもり予防協会で活動しています。みなさん、子どもさんの不登校に頭を悩ませていませんか? 子どもたちが自分の居場所を見失い、学校に行きたくないと言い出したら、親として本当に心が痛いですよね。

でも、大丈夫! 私たちの協会では、こんな子どもたちをサポートするために、生活リズムを整えたり、自信を取り戻すためのプログラムを用意しています。これまでに1万人以上の子供たちの問題を解決してきて、成功率はなんと9割以上! 信じられます? NHKも注目して、紹介してくれました

私の経験から、「不登校や引きこもりは治せる」と心から言えます。このメッセージをたくさんの人に届けるために、3冊の本も書きました。詳しくは、光文社と宝島社から出版されている「不登校ひきこもりの9割は治せる」「不登校ひきこもり急増」そして「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる」をチェックしてみてください

もっと具体的な成功事例について知りたい方は、私たちのブログにアクセスして、「88%の引きこもり高校生も変われる! 将来の成功11事例」を読んでみてください。また、色んな情報が詰まったリンク集も用意しています。
親御さん、一人で悩まずに、私たちに手を差し伸べてください。子どもさんも、あなたも、一緒に新しい一歩を踏み出しませんか? きっと、希望の光が見えてきますよ

不登校引きこもり9割解決は3つのステップ

皆さん、不登校や引きこもりという問題に真正面から向き合う際、多くの疑問や不安に直面されることでしょう。しかし、私たち一般社団法人不登校・引きこもり予防協会は、子どもたちが健やかに成長するための3つのステップを提唱しています。

それは、

1)規則正しい生活をする、2)自律して自信をつける、3)社会貢献をする

これらのステップを経験して、1万人以上の子供たちが新たな人生の扉を開いてきました。その成功率は9割以上にも上ります。
この方法の詳細は、「不登校ひきこもりの9割は治せる」「不登校ひきこもり急増」そして「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる」という私の著書に詳しく記されています。

お悩みの皆さん、解決策を求めているなら、これらの著書や「88%の引きこもり高校生も変われる! 将来の成功11事例」のブログ記事を読んでみてください。
また、さまざまな成功事例については、こちらのリンク集からもご覧いただけます。

結論:
不登校や引きこもりの問題を抱える家庭は、一家に一つではありません。しかし、適切な対応と支援によって、確かな希望が見えてくるのです。皆さん、一緒にこの問題の解決を目指しましょう。あなたのお子さんにとって最良の方法を見つけ、一緒に乗り越えていきましょう。希望は、必ずあります。

親の選択:不登校の子を見守る,不登校合宿で新しい一歩を踏み出すか?

「不登校の子をただ見守るだけ、本当にそれでいいんでしょうか? 皆さん、杉浦孝宣です。実は、「見守る」アプローチ、それが最良の解決策だとは限らないんです。
なぜなら、私の経験上、この方法だけでは、子どもたちが引きこもり状態に陥るケースがほとんどだからです。

確かに、不登校が始まったばかりの時、つまり初期の段階では、子どもの様子を見守ることも大切です。しかし、それが1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と長引き、昼夜逆転やゲームに明け暮れる生活が続くと、問題は深刻化する一方。これが年単位に及ぶと、見守ること自体が、実は引きこもり生活を助長してしまうんです。

私たちの協会では、そんな子どもたちをただ見守るのではなく、家庭訪問を実施したり、不登校合宿を行ったり、学生寮を提供したりして、彼らの問題解決をサポートしています。このアプローチのおかげで、9割の子どもたちが「解決」へと導かれているのです。ここでいう「解決」とは、自分の意志で学校や通信制高校、フリースクールなどに通い始めたり、アルバイトを始めることを指します。

これらの詳細は、私の著書にも書かれています。不登校や引きこもりの子を持つ親御さんは、是非、この本を手に取って、子どもたちが直面する問題にどう向き合うべきか、新たな視点を得てください。私たちの経験が、あなたやあなたのお子さんの助けとなるはずですから

「不登校を見守る」アプローチは、大半の場合において効果が薄い。その結果、引きこもり状態に陥るケースが多数を占める


初期段階の不登校
には、「見守る」方法が有効である場合がある。

昼夜逆転やゲームに明け暮れる生活が1ヶ月以上続くと、問題は深刻化。3ヶ月、6ヶ月、あるいはそれ以上の長期間にわたり続く例も少なくない。


年単位での不登校見守り
は、実際には引きこもり生活をさらに長引かせ、固定化させるリスクを抱えている。

当協会では、家庭訪問、不登校合宿、学生寮を通じたアプローチで、不登校や引きこもりの問題を9割の割合で解決に導いている。

「解決」とは、子供たちが自らの意志で学校や通信制高校、フリースクールに通い始めること、またはアルバイトを含む就労を開始することを指す。

これらの実情と解決策については、私の著書に詳しく記載されています。

不登校の専門家のアプローチと問題点

不登校の子どもたちをどうサポートしたらいいか、色々な方法があるけれど、なかなか難しい問題も多いですよね。

よく、「様子を見ましょう」と言われるけど、これって実はちょっと危険なサインかも。子どもが自分の力で何とかする時間を与えようとするのは大切だけど、待ってる間に子どもがさらに孤立してしまうこともあるんだ。
そうなると、家庭の中のコミュニケーションも少なくなっちゃうし、親子の関係にもひびが入ってくるよ。

それに、「子どものペースに合わせよう」とするのも、一見、子どもの感情を尊重してるようでいいけど、時としてそれが不登校を長引かせる要因にもなってしまうんだよね。特に、子どもが自分の道を見つけられない時は、ただ待っているだけでは解決しません。

学校や教育委員会との関係もなかなか大変。学校側が不登校の状況を理解してくれないと、家庭と学校の間に大きな溝ができちゃうから、子どもが学校に復帰するのがさらに困難になることも

 最大の問題は、今、国内には引きこもりが146万人以上いて、その数が急増していること。これ、本当にヤバイよね。だから、ヤバイと感じてる人、一緒に学齢期の不登校や引きこもりを克服しましょう
大丈夫、私がしっかりサポートするから、安心して任せ下さい!!

実績、エビデンスで選択して

私たちのアプローチはね、すごく実践的で、「結果が大事!」ってところに焦点を当てているの。だって、結局のところ、解決策っていうのは実際にうまくいくものじゃなきゃ意味がないでしょ? だから私たちは、子どもたちが健全な生活リズムを取り戻し、自信を持って自律して、社会に貢献できるような未来をつくることを大事にしているの。これが9割の成功率を誇っている秘訣です!

「え、本当にそんなに改善できるの?」って思うかもしれないけれど、信じて欲しい

たとえば、「88%の引きこもり高校生も変われる!将来の成功11事例」っていうブログ記事には、実際に私たちの方法で克服できた子どもたちのストーリーが満載です。
これを読んで、不登校や引きこもりの子がどんなにポジティブに変われるのかを知ってほしい


それに、私たちのリンク集にも、たくさんの成功事例が掲載されているから、ぜひ参考にしてみて。不登校や引きこもりの問題って、孤独な戦いのように感じるかもしれないけれど、必ず解決の糸口はあるんだよ。だから、諦めずに一緒
に頑張ろうよ。希望は絶対にあるから!

88%の引きこもり高校生も変われる!将来の成功11事例

「『88%の引きこもり高校生も変われる!将来の成功11事例』を見てみると、N君の事例があります。彼は中3の時に不登校になり、そのまま高校を卒業しました。ご両親は「見守る」ことを選びましたが、その結果、彼は2年間家に引きこもることになりました。しかし、当会との面談や家庭訪問を経て、彼は徐々に回復し、今では元気いっぱいに生活しています。

このようなケースは決して珍しくありません。ご両親や周囲のサポートがあっても、問題が解決するまで「ただ見守る」だけでは、時に子供たちがさらに孤立してしまうことがあります。大切なのは、彼らが自分のペースで、しかし確実に前進できるような環境を提供することです。引きこもりが長期化すると、子供たちの社会への適応力や自信が奪われ、再び社会に出ることが難しくなります。

当会では、このような子供たちと一緒に歩み、彼らのペースに合わせてサポートすることで、自律への道をサポートしています。引きこもりは、決して「治る」ものではなく、「変われる」ものです。その「変わる」ための第一歩を、私たちは一緒に踏み出します。

【2年間引きこもった子の保護者出演】不登校引きこもりの解決・予防がわかる

 

不登校合宿効果

みなさん、不登校や引きこもりのお子さんをお持ちの方に、ぜひ知っていただきたいプログラムがあります。それは「生活リズム改善合宿」。これは、不登校や引きこもりの傾向がある中学生や高校生が参加し、一緒に生活することで、日常の生活リズムを取り戻すことを目的としています。

先日、創業したフリースクール高卒支援会の根本先生と私たち一般社団法人不登校・引きこもり予防協会が共同で開催したこの合宿には、中学3年生や高校1、2年生の3名が参加しました。そのうち2名は、不登校や引きこもり傾向が年単位で続き、フリースクールへの通学も不安定な状況でした。

ですが、合宿を経験したことで、彼らの生活リズムは劇的に改善。まだら登校だった子が毎日学校に通うようになり、5年間一言も話さなかった子が会話をするようになったのです。キャンプ場に迎えに行った時には、皆既に起きており、皿洗いや荷造りなどを自分たちで進んで行っていました。

実はこの合宿の様子は、こちらの動画で詳しく紹介されています
根本先生が語る不登校合宿の効果を、ぜひご覧ください。この合宿を通じて、お子さん自身が変わるきっかけをつかむことができます

スキー合宿は最強だ

新しい年度が始まる前の2月、私たちは子どもたちが生活リズムを整え、自信を取り戻すことを目的とした特別なスキー合宿を開催しました。自然豊かな雪山での活動を通じて、参加した子どもたちそれぞれが自分のペースを見つけ、新たな一歩を踏み出すサポートを行いました。

この合宿の中で、子どもたちはただスキーを楽しむだけでなく、自然の中での集団生活を体験することで、社会性や協調性、そして何より「自分にできる」という自信を育てる機会にもなりました。
そして、嬉しいことに、この合宿の成果はTwitterのスペースでも発表されています。実際に参加した子どもたちの変化や、合宿での楽しい様子が伝わってくる内容となっていますので、ぜひご覧ください:
新年度に向け、子どもたちが前を向いて歩いていけるよう、私たちも全力でサポートしていきます。合宿はその大きな第一歩ですから。」

一歩、踏み出しましょう

不登校や引きこもりは、それぞれの子どもによって異なる問題を抱えていますよね。だからこそ、私たちは一人ひとりに合わせたアプローチを大切にしています。私たちの経験があれば、どんな問題でも一緒に乗り越えて、新しいスタートを切るサポートができます。だから、悩んでいる皆さん、一緒に解決の一歩を踏み出しませんか? 子どもたちが自信を持って前に進めるよう、ここにはしっかりとした希望とサポートがあります!

-不登校 中学生 相談, 不登校 引きこもり 相談
-, , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5