保護者の相談

Uncategorized

20歳前後までに目を覚ます事ができれば! 引きこもりは直る

不登校・高校中退・引きこもり中学・高校生でお悩みの保護者様へ
不登校 相談 9割以上,不登校引きこもり解決! 一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦です。ピアサポートが功を奏した

36年1万人以上不登校引きこもり指導経験、3つのステップ
①規則正しい生活リズム(生活リズム改善合宿,寮生活)>②自信をつける自律>③社会に貢献できる
”子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!”という理念で
不登校・高校中退を解決して、引きこもり9060問題の予防を目指します
 昼夜逆転生活リズム改善寮のある、通信制高校募集中 不登校 通信制高校 その後

一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表の杉浦です。不登校引きこもり解決AI判定 是非、お試し下さい

ピアサポートが功を奏した

ステージ判定4 中学3年から不登校。高校進学せず、3年、引きこもり生活中 アウトリーチ・ピアサポート支援継続中 
ご両親共に 拙著を読み、この通りの支援をしたいと希望。
支援開始当初、2022年の1月下旬では 高校進学無関心でしたが 昨日、通信制高校入学願書、本人自署欄には 本人が書いて提出してくれました。

スタッフ訪問初日

最初の10分程度は雑談
その後、高校進学の話は親とそもそもしたのか?を聞いてみる。
そこまで親から言われていない。
親のスネをかじりたい

後日、スタッフと私でアウトリーチ・ピアサポート支援を協議

月 一回 両親面談(zoom)にて、両親、杉浦、担当者を交えて 行う
目的 子どもに対する、両親の考えを変える。 ハッキリ、進学もしくは働かなくては 20歳になったら 家から出すと言う
ご両親とも、私のいう事に同意。
その後、心優しい、お父さんは意を決して、息子に言ったそうです。
本人は後に 部屋でワンワン、泣いていたそうです。

3月末から 週1回 大学2年生 ピアサポート支援開始。
本人がやっている、ゲーム、ライトノベル等が あっており、意気投合。

ピアサポート支援を継続しつつ、通信制高校卒業を目指すとなりました。 スタッフだけよりもやはり、年齢の近い支援、ピアサポートは
不登校・引きこもり支援を円滑に立ち直ります

20歳くらいまでで何とかしましょう

中学卒業、高校卒業後、昼夜逆転、ゲーム漬けなどで、ただ、なんとなく、無為に生活しているって、マズイですよ。
上記の子も、 このままだと、家から出すよ!の反応が ワンワン泣きでした。

どういう事かわかりますか?

毎日、好き勝手な事をやって、寝たいだけ、寝。起きたい時に起きるという、パラダイスのような生活。

ズッと、続くと思っているのです。 経験則ですが、20歳前後までに、目を覚ます事ができれば、

自律していきます。

-Uncategorized

© 2023 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5