保護者の相談

9060引きこもり問題 引きこもり高校生

10年の孤独を乗り越えて 24歳、公務員の夢を実現

長期不登校や引きこもりに悩む保護者の皆さん、私は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。私たちは、「子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち、自律し、社会に貢献する未来を実現する」という使命の下、
不登校や引きこもりに直面している多くの子どもたちを支援してきました。その中でも、中学2年から10年間引きこもったY子さんのケースは特に印象的です。

Y子さんは、私たちのサポートを受けて高校卒業資格を取得し、その後短大に進学。さらに、公務員試験の準備をサポートし、見事合格しました。
この成功事例は、不登校や引きこもりを経験した若者でも、適切な支援と努力があれば、社会で活躍するチャンスがあることを示しています。

私たちのアプローチは3つのステップに基づいています:
1. 規則正しい生活を実現するための不登校合宿や学生寮、
2. 学び直しによる自信と自律の育成、
3. 社会貢献を目指して職業経験の機会を提供。

これらの取り組みはNHKおはよう日本で紹介され、成功率9割以上を誇ります。

さらに、私の著書

『不登校ひきこもりの9割は治せる』

『不登校・ひきこもり急増』

『高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる』

「88%の引きこもり高校生も変われる! 将来の成功11事例」のブログ記事、役立つ情報満載のリンク集を通じて、皆さんに新たな視点と解決策を提供します。
お子さんの将来に対する不安は理解できますが、希望は必ずあります。このブログを読んで、不登校や引きこもりからの回復と成功への道を共に歩みましょう

9割以上の成功率は、NHKおはよう日本にも紹介されました

不登校・引きこもり予防協会の活動紹介

当会では、子供たちやその家族への個別の相談をはじめ、毎月に不登校保護者会、講演会を開催して、広く一般に向けて情報提供や啓発活動を行っています。
また、最新のAI技術を用いて、不登校や引きこもりの状況を判定し、解決に向けた具体的なアドバイスを提供するサービスも提供しています。
これらの取り組みを通じて、予防協会は子供たちとその家族が困難を乗り越えていくための力となっています。

当協会が開発した不登校引きこもり解決判定AIは、子どもたちの問題を解決するための強力なツールです。このAIは、各々の状況に合わせた解決策を提案し、家族全体が協力して問題を解決する道筋を示します。
私たちのミッションは、子どもたちが規則正しい生活を送り、自信を持ち、自律し、社会に貢献する未来を実現することです。この目標に向けて、当協会は不登校・引きこもり予防協会として、子供たちとその家族が抱える不安や問題を解決するための力強い支えとなっています。私たちは、子どもたち一人一人が自身の可能性を最大限に引き出し、充実した未来をつかむことができるよう、全力でサポートします

10年の孤独を乗り越えて:24歳、公務員の夢を実現

高校、中学卒業後の浪人生や引きこもりとなった青年たちへのサポートも、不登校・引きこもり予防協会の重要な活動の一つです。特にこの時期は、新たな生活のスタートに迷いや不安を抱きやすく、
また、不登校や引きこもりの問題が深刻化することもあります。そこで協会では、これらの青年たちに対し具体的な支援を行っています。

たとえば、都内の高校で不登校だったお子さんが、高校卒業後に大学受験のための浪人生活を選択しました。しかし、予備校にほとんど通えず、自宅に引きこもる生活が続いています。
彼は無気力と絶望感を感じており、受験をあきらめると表明しました。家庭内での会話は比較的普通にできますが、昼夜逆転の生活を送り、ゲームと動画を見る生活が続いています。

当会では青年自身とその家族に対する全面的な支援を行っています。具体的には、まず、生活リズムの改善から始め、その上でアルバイトを見つけるなど、日常生活の中で自分の役割を見つけられるようにサポートします。受験を目指すことを前提としたサポートは行っていませんが、生活リズムの改善やアルバイトの探し方など、生活の質を向上させるための支援を提供します。

このようなアプローチは、実際に成果を上げています。その一例として、中学2年生から不登校になり、そのまま10年間引きこもっていた24歳の女性がいます。この女性は、協会の支援を受けて生活リズムを改善し、高校卒業を果たし、その後短大への進学も達成しました。現在は公務員として活躍しています。この10年間引きこもっていた女性の詳細な話は、私の著書「高校中退 不登校でも引きこもりでもやり直せる」で書きました。
これらの事例は、どんなに深刻な問題でも適切なサポートと共に一歩一歩進むことで、大きな変化をもたらすことができることを証明しています。

青年やその家族との面談を行うことで、具体的な問題とその解決策を一緒に考えていきます。この面談は直接行うことも、オンライン(Zoom)で行うことも可能です。青年たちが自分の生活を見直し、新たな可能性を見つけるためのサポートを提供しています。

【2年間引きこもった子の保護者出演】不登校引きこもりの解決・予防がわかる

支援への取り組みと要件

当会のサポートは、それを受ける青年たちやその家族の取り組み次第で成果が大きく変わります。そのため、サポートを受けるにはいくつかの要件が必要となります。高校卒業後の青年への支援は、年間で450件中約10人前後を対象に行われています。一見少ないように思えるこの数ですが、その背景には、青年たち自身とその家族が抱える問題の深刻さと、それに対する本気度の確認が求められるからです。具体的な要件としては、以下のようなものが挙げられます。

両親の面談参加:

不登校や引きこもりの問題は子供だけの問題ではありません。家族全体で解決に向けて取り組む必要があります。そのため、面談には両親、揃ってお願いします

親の心の準備

親が精神的に疲れてしまい、当会のアドバイスを実行できない場合、サポートの効果は半減してしまいます。親自身が心の準備をし、アドバイスを受け入れられる状態であることが大切です。

甘やかしを止めて

親が子供を甘やかすことは、不登校や引きこもりの問題を深刻化させる原因の一つです。親が甘やかしを止める決意を持つことを求めます
これらの要件を満たすことで、協会のサポートはより効果的となります。問題の解決に向けて、親と子供が一緒に取り組むことの重要性を認識することが、一歩目のステップとなります。

解決への道のり

高校、中学卒業後の浪人生や引きこもりとなった青年たちが抱える問題の解決には、具体的なステップとその一貫した実行が求められます。それぞれのステップは青年の現状に応じて異なりますが、基本的な流れとして以下のような進行を推奨しています。

生活リズムの改善

昼夜逆転の生活や偏った食生活など、不健康な生活リズムは引きこもりを深刻化させます。まずは生活リズムを整えることから始めます。具体的な方法や目標を設定し、それを一緒に達成することを目指します。
不登校合宿や学生寮も用意しています。親元から離れれば、甘えを断ち切れ、改善に向かう子も少なくありません

自律のためのアルバイト

次に、社会とのつながりを持つために、アルバイトを探すことを支援します。これにより、青年は自己価値を感じることができ、また経済的な自立に向けた一歩を踏み出すことができます。
アルバイト探し、面接練習を10年引きこもった子に対しても何度も時間をかけてやりました

自己理解と未来設計

自己の興味や能力を理解し、それに基づいて未来の計画を立てることをサポートします。これは具体的な職業の選択や、必要なスキルを身につけるための学習計画など、様々な形で行われます。
34歳まで、家から出られれば、公務員トして働く事もできますし、第一次産業などは万年、人手不足です。一緒に将来の設計していきましょう

家族との協力

すべてのステップで、家族は重要な役割を担っています。親自身が子供の問題解決に向けて積極的に関わること、親と当会が一緒になって最適なサポートを提供することが求められます。
不登校・引きこもり予防協会は、このようなステップを通じて青年たちと一緒に問題解決に向けて歩んでいきます。そして、その過程で青年が自分自身を理解し、自分の人生を自分でコントロールする力を育んでいくことを目指しています。

最後に

不登校や引きこもりという問題は、それを抱える青年だけでなく、その家族全体にとっても重大な課題です。そして、この問題に取り組む際には、ただ待っているだけではなく、積極的に動き出すことが求められます。
高校卒業後の浪人生や引きこもりとなった青年へのサポートは、不登校・引きこもり予防協会の重要な活動の一つであり、その取り組みを通じて多くの成果を上げてきました。しかし、それらの成果は、青年自身やその家族の積極的な取り組みがあってこそです。

引きこもりの問題を解決するためには、青年自身が自己理解を深め、新たな可能性を探し出すことが必要です。また、その過程で家族が積極的に関わり、サポートを提供することも大切です。そのために、当会は青年と家族が共に歩んでいくための様々なサポートを提供しています。先ずは手始めに 毎月の保護者会、参加をお待ちしています

本記事で紹介した取り組みや考え方が、あなたやあなたの大切な人々の問題解決の一助となれば幸いです。そして、あなたがこの問題に真剣に向き合う決意を持つなら、是非一度、私たちと面談を行ってみてください。問題を共有し、一緒に解決策を探しましょう。今日の一歩が、明日への希望となります。

すぎうら@9割不登校ひきこもり解決!

杉浦孝宣 不登校、引きこもり講演会

参考文献&公的機関の連絡先

参考文献
以下のリンクから杉浦孝宣の著書や関連資料をご覧いただけます。
これらの資料は、不登校や引きこもりという問題に対する理解を深めるための重要な情報源となります。
* 「不登校ひきこもりの9割は治せる」. 光文社
* 「不登校ひきこもり急増」 光文社
* 「高校中退 不登校でも引きこもりでもやり直せる」. 宝島社
* 不登校・引きこもり予防協会公式まとめサイト

公的機関の連絡先
引きこもりやその他の苦痛を抱えている方、またはその家族の方は以下の公的機関にもご相談いただけます。
* 厚生労働省: [リンク]
* 子ども・若者相談支援センター [リンク]
* あなたの住む市区町村の教育委員会や保健福祉部門
* 非行防止青少年相談所・青少年家庭センター:全国に設置 
これらの資料を活用し、不登校や引きこもりという問題に対する知識を深めてください。そして、あなたやあなたの大切な人々がこの問題を解決するための一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。

-9060引きこもり問題, 引きこもり高校生
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5