保護者の相談

不登校 引きこもり 相談 引きこもり中学生 引きこもり高校生

不登校と引きこもりの違いわかりますか?

 長期不登校でお悩みの方、もしかしたら、引きこもりではないですか? 不登校〜引きこもりステージ判定表を下記に
記しました。 不登校と引きこもりは大きく対応が異なります。不登校と引きこもりの対応を間違えると、
中高年になっても改善せず、8050(はちまるごーまる)問題に陥ってしまいます。 大丈夫!
違いを知り、適切な対応を取れば、 9割以上解決します

私、一般社団法人不登校引きこもり予防協会 代表の杉浦孝宣です。

”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち、自律し社会に貢献する未来を実現します”という教育ミッションで

3つのステップで不登校、高校中退、引きこもりを解決してきました

規則正しい生活をする 不登校合宿、学生寮、海外留学を通して生活習慣を整えます。

自律して自信をつける 学び直しを通じて学習に対する自信を育みます。

社会貢献をする 職に就くことを最終目標に、アルバイトやインターンを体験させます

これらの取り組みは、成功率9割以上という結果に結びつき、NHKおはよう日本で紹介されるなど、多くのメディアでも取り上げられています。
また、これらの経験と知見は、

「不登校ひきこもりの9割は治せる」,

「不登校ひきこもり急増」,

「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せるという3冊の著書にまとめられ、光文社と宝島社から出版されています。

お悩みの皆さん、不登校や引きこもりに直面しているすべての方々へ、これらの著書や「中学生の引きこもりに悩む親必見!成功事例から学ぶ対処法12選」のブログ記事、
そして成功事例が満載のリンク集を参考にしていただきたいと思います。私たちと一緒に、お子様が抱える問題を解決し、希望に満ちた未来へと一歩を踏み出しましょう。希望は、必ずあります。

9割以上の成功率はNHKおはよう日本にも紹介

 

不登校〜引きこもりステージ判定表

不登校や引きこもりの問題に直面する家族は、その状況を理解し、対処するために、子どもの状態を「ステージ」として捉えることが有効です。
この分類に基づき、各ステージに応じた具体的なサポートの提供方法をご紹介します
家族の皆さんが一丸となって、この課題に取り組むことの重要性を強調します。

ステージ1 不登校の初期段階
不登校期間 1日~60日
対応 親子間のコミュニケーションを重視し、子どもの話をじっくりと聞きます。
生活リズムの乱れが見られない限り、まずは家庭内での安定を図ります。食事は3食しっかりと取るようにし、規則正しい生活習慣を支援します。

ステージ2 不登校が続く場合
不登校期間 61日~180日
対応 親子間のコミュニケーションは保ちつつ、生活リズムの乱れに注意を払います。
この段階で学校や専門家との相談を始めることをお勧めします。
食事に関しても、バランスの取れたものを心掛けましょう。

ステージ3 長期不登校から引きこもりに
不登校期間 181日~
対応 この段階では、第三者の介入が必要になる場合が多いです。
生活リズムの乱れを正し、食事の管理も含めて外部の専門家の助けを借りることが有効です。

ステージ4 引きこもりが顕著に
特徴 自室に閉じこもりがちで、親子間のコミュニケーションが極めて困難に。
対応 専門のカウンセリングやカウンセラーの支援を積極的に求めます。
家族内での対応だけでなく、外部の支援を活用して、子どもが社会に復帰できるようなプランを立てます。

ステージ5 長期化した引きこもり
特徴 20歳を超えて引きこもりが続いており、社会復帰が困難。
対応 この段階での支援はより専門的なものが求められます。社会復帰支援プログラムや、成人向けの支援施設の活用を検討します。
家族もサポートを受けることが重要です。

不登校や引きこもりを経験する子ども達とその家族にとって、一人で抱え込む必要はありません。
各ステージに応じた適切な支援と、家族や周囲の理解があれば、困難な状況を乗り越えることが可能です。
大切なのは、子どもと向き合い、一歩ずつ前に進むことです。

 

不登校期間

親子間のコミュニケーション

生活リズム

食事

ステージ 1

1日~60

ステージ 2

61日~180

×

ステージ 3

181日~

×

×

ステージ 4

年単位

×

×

×

ステージ 5

年齢20歳以上

×

×

×

「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学,非常勤職を含む就労,家庭外 での交遊など)を回避し,
原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状 態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」と定義厚生労働省サイトより

不登校と引きこもりの違いわかりますか?

不登校 or 引きこもり の切り分け対策はして下さい
※ステージ判定=当会の不登校 or 引きこもり ステージ1〜5 3以上は引きこもり※

ステージ判定1〜2 は不登校
ステージ判定3以上は完全な引きこもりです

下記に登場している,W(タツマ君)のご両親も不登校の専門家に

「不登校は放っておきましょう」を鵜呑みにしていましたが、当会に相談に来た時は、W君はバリケードを自室に作って、
引きこもっていました。


「この状態は完全な引きこもりです。放っておいて治るものではありません。対策を取りましょうとご両親と引きこもり支援策を策定して、お父さんにW君を連れてきてもらいました」

引きこもりは自然治癒しないので、国内には115万人以上います。単なる、不登校だと、勘違いすると、一生、お子さん部屋から出てこれなくなる可能性があります
是非、上記の不登校引きこもりサイトをやって、先ずはステージ判定して下さい。 ステージ判定3以上であれば、即、行動する事をオススメします

2人の最悪な状況は私が面談したから知っています Wタツマ君編 vol 5

W タツマ君 中学3年間 不登校 引きこもり傾向→全寮制高校に進学するも、高1の帰省したおり、自室にバリケードを作って、
立て籠もる バリケードの時、母親が私に依頼がありました。「今の現状を救って欲しい」と
お決まりの

親と話さない、お風呂入らない、髪の毛、爪、伸ばし放題。カーテン締め切り、ゲームスマホ漬けという感じでした。
状況を聞き、現状は不登校を超えた引きこもりです
どうしたらいいのでしょうか?
父親の積極介入です (今まで 放っておいた方が良いという、考えに従っていたため、様子をみていた)
お父さんが可能なら、お子さんを教室につれて来るようにやってみて下さい〜vol 1 〜vol2 〜vol3vol4
猛勉強の甲斐あって、W君は東京、6大学に目出度く、合格しました。大学4年間はまるまる、
当会の学生インターンとして、後輩の不登校、引きこもりの支援をしたり、自身の体験を講演したりして過ごしました。

大学3年の頃「俺、民間とかに行って、就活する自信が無いんです。こちらの公務員試験講座を受けて、大卒公務員を目指そうと思います。どう思いますか?」

「お前は、何でもできる様になった、君がそう思うなら、公務員試験に向けてガンバレよ」と

「お願いがあるのですが、代表からLECさんに言って貰えませんか? 」

「いいよ。こちらの支店長に言ってみよう」

W君は 中学校3年間、不登校引きこもり生活をしていたので、

全く、勉強してこなかったが、当会の支援で引きこもりから脱した後は 予備校で8時間勉強するなど、集中力が凄いのです
まぁ、これで、受かるだろうと安心していました。

大学3年の途中から受験勉強という事で彼は当会の学生インターンには来なくなり、勉強に酋長して、予想通り受かったのです
公務員になってからは彼と会っていません。2/22日が楽しみです

※資格の専門学校、LEC東京リーガルマインドさんは 創業したフリースクール 高卒支援会に教室を無償提供して下さっているので、
支店長に言えば、受講料を割り引きしてもらえるのです※

不登校保護者会行きたくない ? 成功体験会は来て下さい 動画解説

不登校保護者会行きたくない ? 成功体験会は来て下さい 〇〇役所で働いている,教え子二人から,2/22日 不登校保護者会で成功体験発表 W君 中学3年間 不登校 引きこもり→6大学進学卒業 Y君 高1の時,中高一貫校で自主退学→通信制高卒 2人公務員として活躍中

twitter 告知

-不登校 引きこもり 相談, 引きこもり中学生, 引きこもり高校生
-, ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5