メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
不登校
– category –
まだ間に合う不登校から高校進学(受験) vol 2
東京都内 区立中学 →新宿山吹高校情報科2部 最初は勉強ができなかったのですが、学力会に来て出来なかった勉強も出来てきて、無事に高校にも受かって本当に良かったです。また来て生活改善もできて非常に良い年になったと思います。学力会の先生...
2009年1月5日
不登校
高校中退から立ち直った生徒
M君とは二年のつきあいになるが、そもそものつきあいは彼が中3の9月くらいに、入塾して以来のことだ。 当初はずる休み、遅刻などが目立ったが、これじゃ高校に行けないと自覚してから、少しはまともに塾に通い勉強するようになったのだが、その後、「入れ...
2009年1月3日
不登校
今年の抱負@高麗神社
自宅近くに、参拝したら総理大臣に3代立て続けになっていらい、出世で有名な高麗神社があります。 8年前に引っ越して以来、ずっとここで、新年の抱負、生徒達の合格祈願などを祈ってきました。 謹賀新年 皆さん、あけましておめでとうございます...
2009年1月2日
不登校
教育支援協会連合会東京支部理事杉浦 年頭のあいさつ
2009年1月1日
不登校
ニートw」フリーター対策は高校中退、不登校問題からやれ
<現状> 少子化にもかかわらず、不登校、高校中退をする率は、高止まっている。不登校小学生3万人、中学生が10万人。高校中退者は7万人うち2600人が親の経済的な事由によるものだった。不登校の長期化→引きこもり現象。 <問題の背景>不登校中...
2008年12月28日
不登校
キャバクラから大学受験
昨日、一年ぶりに高認(旧大検)を取ると言って、私達の通信制高校を辞めた女の子がひっこりと顔を出してくれた。 聞けば、高校を辞めた後、家出したり、バイトなどをして、かなり荒れたらしい。 辞める際に親御さんもかなり疲弊していて、「もうあの子...
2008年12月26日
不登校
多湖輝先生にお会いして
先日、都庁で多湖先生にお会いする事が出来ました。 多湖先生は言わずとしれた教育者として著名な方で、私が20代の時から、ずっと先生の本を読んで、生徒指導の参考にさせてもらってきています。 講演は”ニートw」フリーター”についての話でした。 改め...
2008年12月22日
不登校
高校中退前の進路相談
都立高校の転学試験は終盤を迎え、残りは定時制になってきた。 都立の欠員募集は必ずといっていいほど面接がある。 都立高校の転学試験を担当している先生に聞くと、「途中からガラの悪いの入ってこられてもねー、中退理由はきちんと聞くし、成績も入っ...
2008年12月19日
不登校
病気で高校に行けない
世の中には親の経済的な理由で中退をせざる負えない高校生や病気で高校に行けない子も少なくない。 私も小学生の頃、ハウスダストによるアレルギィーで全寮制の養護学校にしばらく行っていた。 本日も、ひどいアトピーで高校に行けない子の相談がありま...
2008年12月18日
不登校
都立高等学校補欠募集(転学・編入学) 3360人募集の行方
都政新報の教育支援の現場からでも書いていますが、都立高校は全国でも話のわかる補欠募集を行っています。 なぜなら、地方の県立高校では一家転住、親の経済的な事由、深刻ないじめといった明確なものがないと、願書すら受け付けない。 都立高校はそうい...
2008年12月17日
不登校
1
...
53
54
55
56
57
ホーム
不登校
閉じる