引きこもり中学生・引きこもり高校生の支援をお探しの皆様へ
ご挨拶 ~引きこもり中学生・引きこもり高校生の支援をお探しの皆様へ~
こんにちは!一般社団法人不登校・引きこもり予防協会のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
中学生、高校生のお子さんが引きこもり状態になり、どう対応すればいいのか悩んでいませんか?
学校の担任からは「学校に来てくれれば何とかします」
校長先生からは「良いカウンセラーを紹介します」と言われたものの、実際の支援はほぼ丸投げ。
スクールカウンセラーの「様子を見ましょう」という半年間変わらないアドバイスに、進展が見られない…。
さらにようやく紹介された教育支援センターが、退職校長が運営し、おじいちゃんおばあちゃんのスタッフが対応する施設だったとしたら、果たして本当に不登校が解決するのでしょうか?
現在、日本の不登校は 11年連続で過去最多 を更新しています。そして、文部科学省や内閣府のデータによれば、引きこもり状態の人々は 推計146万人以上 に達しているとされています。
つまり、不登校に陥ると十分な支援が得られない現状が続き、放置すれば引きこもりに移行してしまう可能性が非常に高いのです。
この深刻な問題に対して、国や教育行政だけに頼るのは限界があります。
私たちは、このような現状に疑問を抱き、40年以上にわたり不登校や高校中退の子どもたちを支援してきました。
特に、引きこもり中学生や引きこもり高校生の解決 に向けて、フリースクールや通信制高校サポート校を運営し、子どもたちが新しい一歩を踏み出せるよう、具体的で実践的なサポートを提供しています。
また、大人の引きこもりを未然に防ぎ、社会復帰を支援する取り組みも進めています。
私たちが掲げる教育ミッションは、 「子どもたちが規則正しい生活を送り、自信を持ち、自律して社会に貢献できる未来を実現すること」 です。
このミッションを達成するために、次の3つのステップを基本に支援を行っています。
当会の3つのステップ
規則正しい生活をする 不登校合宿、学生寮、海外留学を通して生活習慣を整えます。
自律して自信をつける 学び直しを通じて学習に対する自信を育みます。
社会貢献をする 職に就くことを最終目標に、アルバイトやインターンを体験させます
これらの取り組みを通じて、これまでに10,000人以上のお子様を支援し、90%以上の成功率を誇っています。
40周年特別キャンペーンのお知らせ
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会は、創立40周年を迎え、特別キャンペーンを実施中です。
初回相談料 30分無料
フリースクールや通信制高校サポート校への入学金を割引(「このホームページを見た」とお伝えください)
不登校や引きこもりは、早期の対応が解決への鍵です。特に引きこもり状態にある中学生、高校生の場合、適切な支援があれば未来は必ず変わります。
一人で抱え込まず、私たち専門家と一緒に解決を目指しましょう。
お子様が再び笑顔で学校や社会に戻れるよう、私たちが全力でサポートいたします。
些細なことでもお気軽にご相談ください。「解決への第一歩」を私たちと一緒に踏み出しましょう!
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事
杉浦孝宣
事業内容
メッセージ
不登校・引きこもり予防協会は、不登校や引きこもりの子どもたちが将来社会で再び輝けるように支援しています。私たちは146万人以上もの引きこもり9060(キュウマルロクマル)問題を予防し、Sdgs4の目標である「質の高い教育をみんなに」に向けて取り組んでいます。引きこもりは家族全員が真剣に向き合うことで、9割の方々が解決できます。ぜひ、一緒にお子さんの引きこもり問題を解決していきましょう!
全国の教育支援センター・適応指導教室
日本各地にある教育支援センターを紹介します。ぜひお近くのセンターを探してみてください。