子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します
当協会は、”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し、社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションのもとに、不登校や引きこもりの子どもたちをその初期段階のうちに救い社会復帰の手助けをすることを目的とし設立された団体です。不登校・高校中退・引きこもり中高生でお悩みの保護者、関係者様は先ずは 引きこもりを乗り越えた11人の中高生 通信制高校での成長物語は、こちらでご一読いただけます。不登校・引きこもり予防協会は不登校・引きこもりの子どもたちが社会で再び活躍出来る未来を見据え、146万人以の引きこもり9060(キュウマルロクマル)問題の予防し,Sdgs4 「質の高い教育をみんなに」を目指します

事業内容
メッセージ
不登校・引きこもり予防協会は、不登校や引きこもりの子どもたちが将来社会で再び輝けるように支援しています。私たちは146万人以上もの引きこもり9060(キュウマルロクマル)問題を予防し、Sdgs4の目標である「質の高い教育をみんなに」に向けて取り組んでいます。引きこもりは家族全員が真剣に向き合うことで、9割の方々が解決する可能性があります。ぜひ、一緒にお子さんの引きこもり問題を解決していきましょう!
メディア掲載
活動の様子はTV、新聞などでも取り上げられています。
-
2020年6月8日 - NHK番組おはよう日本
-
NHK番組あさイチ
-
2020年5月29日 - NHK番組首都圏ネットワーク
-
1988年3月14日 - 産経新聞
全国の教育支援センター・適応指導教室
日本各地にある教育支援センターを紹介します。ぜひお近くのセンターを探してみてください。