メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2007年10月
– date –
北辰落ちた(埼玉の業者テスト)
ただ今ーーー ちょっと暗い声で 中3の娘 ノブが帰ってきた。 本人、埼玉県立の外国語科に行きたいのに英語の偏差値が上がらない。 その代わり、まるで教えていない、国語、数学が過去最高を取った模様。 だけど、、、外国語科って”英語が傾斜配点の二倍...
2007年10月7日
ブログ
北辰だ。 埼玉だ。 受験だ。
本日は、中3の娘が朝早くから、北辰に行っている。 前日、5時間くらい、北辰対策で勉強をしていた。 この時期の中3は、全国的に忙しい。 業者テスト(V模擬、W模擬、北辰、駿台など)のテストに追われ、 中3の内申は、2学期で決まるとプレシャーをかけら...
2007年10月6日
ブログ
勉強なんか!
何で勉強しなきゃいけないの?と聞く子どもはたくさんいるんだろう。 私もよく数学や歴史などをやっている時に、こんな事しても将来何の役にもたたないじゃないかと思ったものだ。 けど数学でも何でも、全ての勉強では頭を使う。 考える事は、人格や思考、...
2007年10月6日
ブログ
ソフトブレーンサービス社 会長 小松弘明氏
昨日は、「営業マン支援のスゴイ仕組み」 の小松氏とどうやったら、 不登校や、高校中退、非行少年の立ち直りの生徒達を集め、 運営するかの相談をさせて頂きました。 学校といえど、生徒を集め、運営して行かなくてはならないが、 やはり、宋文洲 と5年で...
2007年10月6日
ブログ
中学生は、携帯を持つべき?
中学校に通っている娘から、携帯のことについてのアンケートを渡された。 要約すると、子供に携帯は持たせているか? もし持たせているならその理由など。 私は、子供に携帯を持たせている。 なぜなら、娘の安全を確認したいからだ。 学校から自宅まで、...
2007年10月6日
ブログ
新宿山吹に行けてよかった。
都立新宿山吹 は、内申をあまり考慮しなくていい、 主要3科受験、通う時間帯が選べる、ということで、人気のある都立高校だ。 私のところでも毎年、この学校への合格実績がある。 昨日、取引先で、高校の話題になり、新宿山吹の話になった。 そこの会社...
2007年10月6日
ブログ
課外授業は、プールだ。
通信制高校の東京LETSは、先週、スッタモンダあったが、予定通り、課外授業を行った。 今日は、東板橋体育館でのプールだ。 あいも変わらず、「何でこの時期プールだよ。」、「疲れるよ。」などなどがありましたが、 「お前らが決めたことだろー」で、一瞬...
2007年10月3日
ブログ
1
2
3
ホーム
2007年
10月
閉じる