メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2008年2月
– date –
切り替えの早い中学3年生。
昨日は、埼玉県立高校の受験が終わり、私の家を含めて、ほっとしているご家庭は多いだろう。 ちょっと合格発表が3/6日なのが、長すぎるが。 電車の中で、お母さんと受験が終わったばかりの女の子が、バイトニュースを見ながら、 バイトの話をしていた。 同...
2008年2月29日
ブログ
都立チャレンジスクール、落ちた!!
昨日も、都立チャレンジスクールに受からなかった、父兄からの相談があった。 電話口で、「作文と面接だけだから、甘く見ていた。」。。。。。といった。。内容。 確かに、都立チャレンジスクールは、作文と面接だけだが、 私たちが指導した子達は、志願申...
2008年2月29日
ブログ
都立新宿山吹、チャレンジスクール 90% の合格率!
都立新宿山吹 、チャレンジスクール(桐ヶ丘 、六本木 、世田谷泉 、大江戸 )などの厳しい受験が終わった。 不登校や、高校を中退している生徒にとっては、滑り止めもなく、都立高校の中でも、 倍率が高く、非常に気を遣うものだった。 落ちた子に対して...
2008年2月28日
ブログ
埼玉県立高校受験本番
この時期、県立高校を第一志望にしている生徒にとっては、相当なプレッシャーだと思う。 家の娘曰く、「私立や、前期で決まった子は、授業中漫画読んでいるよ。」 中学の先生も、そこら辺の指導というのが大変じゃないのかなと そういう中でも、黙々と最後...
2008年2月27日
ブログ
防衛省とは、
防衛省とは、日本国や、日本人を守るところだと思うが、 数年前、潜水艦なだしおと漁船との事故は、記憶に残るが、 大きな事故を起こして、誰も、責任者の名前が出てこないのは、おかしい話しだ。 交通事故で、人が一人でも死亡すれば、双方の名前が公表さ...
2008年2月26日
ブログ
ヤバイ、、、、都立一本の子に
すでに結果が出て、ヤバイと思っている受験生に、 どうしてもその学校に行きたければ、あきらめないことだと思う。 二次募集や、分割後期(元から後期募集がある。)所をねらってみればいい。 それでもだめなときは、夏期転入をねらえばいい。 以前、不本...
2008年2月24日
ブログ
都立受験
今日は都立高校の受験だ。 教え子が受けていると思うと落ち着かない。 特に、チャレンジスクール(桐ヶ丘、世田谷泉、六本木等)、新宿山吹を受ける子達は、 滑り止めがないから、必死だ。 冬期講習から、ほぼ毎日、自己PR,、志願申告書、作文、面接練習、...
2008年2月23日
ブログ
高校再受験。超勤勉な高校生。
去年の4月から転入してきた高一のO君が再受験をし、 見事第一志望の高校に受かった。 4月の時、不本意な高校に入学して、その学校には、一日も行かずに私たちの通信制高校に 転入してきた。 目的意識が高く、将来、人間か動物の医師になりたいと。 去年の8...
2008年2月21日
ブログ
クラスの半数近くが都立高校一本
中学の先生と話して、「うちのクラスの半数近くが都立高校一本なんです。」 「二次募集までがんばるんですか?」 「初めから、”二次募集までがんばる” って言う子がほとんどです。」 。。。。。。。。。。。。中略。。。。。。。。。。。。。。。。。。。...
2008年2月20日
ブログ
養護学校に行けてよかった。
中学校の先生との会話の中で、 LD だ、ADHDだという名称を教育者の間では、やっと認知されるようになった。 そのとき、ある一定の学力が無ければ、普通学級にいるのは、本人にとって不幸だ。 現場の先生も大変だし、れっきとして、特別支援学級 があ...
2008年2月19日
ブログ
1
2
3
ホーム
2008年
2月
閉じる