メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2009年9月
– date –
いじめが認められた
高校生本人からの相談だった。 親が離婚して、一方の親について行くという。 「普通の高校に転校できますか」 「引越し先の教育委員会に聞いてみないとなんともいえないけど、君のような理由だったら対応してくれると思うよ」 「そうすか」 「君も高校...
2009年9月29日
不登校
普通の高校に転校できますか
高校生本人からの相談だった。 親が離婚して、一方の親について行くという。 「普通の高校に転校できますか」 「引越し先の教育委員会に聞いてみないとなんともいえないけど、君のような理由だったら対応してくれると思うよ」 「そうすか」 「君も高校...
2009年9月29日
ブログ
本人の言うことばかり聞いて、甘やかせるな
「子供が自立するって難しいことですよね、今の状態は高校に戻れるかどうかです」 「小中と不登校の経験がない人は、環境を変えれば80%くらいは元に戻りますよ」 「本人の言うことばかり聞いて、甘やかせるのは何かって思うんですが、」 「自己都合...
2009年9月28日
不登校
学費は自分で稼げ
「子供が自立するって難しいことですよね、今の状態は高校に戻れるかどうかです」 「小中と不登校の経験がない人は、環境を変えれば80%くらいは元に戻りますよ」 「本人の言うことばかり聞いて、甘やかせるのは何かって思うんですが、」 「自己都合...
2009年9月28日
ブログ
「頭が悪いのはお前たちが産んだからだ」
数日前のブログに書いた「親の品格」はそれなりに共感が得られましたが、 まだまだ、子供の言いなりになっている親は少なくない、 私立高校に通っていて、成績不振になり、不登校状態に陥っている子供の言い分。 「家庭教師をつけろ、ババア」 「言いなり...
2009年9月27日
不登校
不登校から自立を促す教育
数日前のブログに書いた「親の品格」はそれなりに共感が得られましたが、まだまだ、子供の言いなりになっている親は少なくない、私立高校に通っていて、成績不振になり、不登校状態に陥っている子供の言い分。「家庭教師をつけろ、ババア」「言いなりにな...
2009年9月27日
高校転校
教師は学歴を取ってさえいれば、安泰な商売
一日数件、電話相談していると、妙に固定観念を持った親御さんに出くわす。 「ーすればいいですよね」 「はい、そう思いますよ」 「でも、、」 よくよく聞いてみるとご本人が教師だったり、相談者の親が教師なんてこともある。 どうりで、頭が固い。 ...
2009年9月26日
ブログ
学歴より学力でしょう
一日数件、電話相談していると、妙に固定観念を持った親御さんに出くわす。 「ーすればいいですよね」 「はい、そう思いますよ」 「でも、、」 よくよく聞いてみると
2009年9月26日
高校転校
親は毅然とした態度とるべきだ
”親の品格”という本の中に、 ”引きこもり”についての記述があるが、この現象は日本特有のものらしい。 経済的に余裕がある親がその状態を許していると 生活苦がある国で起こる現象ではなさそうだ。 。。。。。。。。。。。。。。。中略。。。。。。。。。...
2009年9月25日
不登校
日本以外に引きこもりはない
”親の品格”という本の中に、 ”引きこもり”についての記述があるが、この現象は日本特有のものらしい。 経済的に余裕がある親がその状態を許していると 生活苦がある国
2009年9月25日
高校転校
1
2
3
...
5
ホーム
2009年
9月
閉じる