学生・支援希望者の方へ

「あの頃の自分を救いたい」—— その想いが誰かの未来になる
「あの頃の自分を救いたい」—— その想いが誰かの未来になる


不登校や引きこもりで悩む子どもたちを支える現場に、あなたの力を貸してください。
勉強が得意でなくても、ゲームが好きでも、人と話すのが苦手でも構いません。
大切なのは、「関わってみたい」という気持ちです。
学生インターンや支援ボランティアとして、子どもたちの再スタートを支える体験をしてみませんか?


不登校や引きこもりで悩む子どもたちを支える現場に、あなたの力を貸してください。勉強が得意でなくても、ゲームが好きでも、人と話すのが苦手でも構いません。
大切なのは「関わってみたい」という気持ちです。学生インターンや支援ボランティアとして、子どもたちの再スタートを支える体験をしてみませんか?

\ 入力は簡単3分で終了! /

※送信後、3営業日以内にご連絡いたします(LINEまたはメール)
※オンラインでの面談・説明会も実施しています

こんなあなたをめています

  • 教育・心理・福祉・行政などに関心がある
  • 不登校や引きこもりの支援に興味がある
  • 自分自身が過去に悩みを抱えていた経験がある
  • 将来、教員・公務員・支援職を目指している
  • ゲームやeスポーツを通じて子どもと関わりたい

あなたの得意が、支援の力

支援にはさまざまな形があります。どんな個性も、子どもたちの支えになり得ます。

支援にはさまざまな形があります。どんな個性も、子どもたちの支えになり得ます。

こんな関わり方があります

こんな関わり方
あります

  • 家庭訪問支援の同行(スタッフと一緒に訪問)
  • 合宿や学生寮での生活サポート
  • SNS発信、YouTube編集など広報のお手伝い
  • eスポーツ・ゲームを通じた関係づくり
  • 保護者向けイベントの運営補助

ゲーム・eスポーツで
心の壁を越える

ゲーム・eスポーツで
心の壁を越える

会話が苦手な子でも、一緒にゲームをすることで信頼が生まれることがあります。
当協会では、以下のようなゲームを通じた支援も積極的に行っています。

※ゲームの上手さは問いません。「一緒に楽しもう」という姿勢があればOKです!

  • Minecraft:自由に創造できる環境で、自己表現を引き出す
  • Fortnite / 荒野行動:チームプレイ・反射神経・共闘の楽しさ
  • Among Us / Identity V:駆け引きや会話を交えたコミュニケーション支援
  • プロセカ / ツイステ:共通の趣味で心の距離を縮める
  • あつ森 / ポケモンGO / モンスト:ゆるやかなつながりづくりに

参加から「採用」
支援スタッフとして
働くチャンスも!

インターン活動を経て意欲と適性がある方には、家庭訪問支援スタッフとしての採用も行っています。

インターン活動を経て意欲と適性がある方には、家庭訪問支援スタッフとしての採用も行っています。

 採用条件・待遇

報酬時給2,000円+交通費全額支給
業務内容不登校や引きこもりの子どもの家庭を訪問し、遊び・対話・生活習慣改善のサポートを行います
対象インターン修了者、または支援方針に共感のある方
事前研修あり。安全管理、声かけ、記録のつけ方など丁寧に指導します


\さらなるステップアップ/
引きこもり予防士(初級)
取得も可能!

支援経験を積んだ方は、当協会が認定する「引きこもり予防士(初級)」資格の取得が可能です。
支援者としての基礎力を高めるだけでなく、将来の進路・就職にも役立ちます。

支援経験を積んだ方は、当協会が認定する「引きこもり予防士(初級)」資格の取得が可能です。支援者としての基礎力を高めるだけでなく、将来の進路・就職にも役立ちます。

引きこもり予防士について知る

青少年の育成・支援に関する資格及び検定の企画、開発及び運営

引きこもり予防士検定 研修証

小中学生から中高年までの不登校・高校中退を克服して、9060引きこもり予防を目的とした団体です。当会の40年以上のノウハウの基礎知識、対応方法、事例研究を段階的に学べる構成となっています。

検定種類
初任者研修証

3ヶ月以上の現場の経験と10時間以上の所定の講座を受講し、所定の試験に合格

中級者研修証

3年以上の現場の経験と10時間以上の所定の講座を受講し、所定の試験に合格

上級者研修証

10年以上の現場の経験と10時間以上の所定の講座を受講し、所定の試験に合格

詳しいカリキュラム

第1部 引きこもり予防士に必要な基礎知識

  • 第1章 引きこもりと不登校を切り分けよう
  • 第2章 引きこもり予防士関する基礎知識
  • 第3章 引きこもり支援 アウトリーチ支援と相談を行なう上での基本的心構え
  • 第4章 AI判定サイトより、全国からの相談の集計、傾向

第2部 引きこもり状態への対応

  • 第1章 アウトリーチ・ピアサポート支援をする上での注意点
  • 第2章 ひきこもり外来の対応方法

第3部 事例研究

  • 第1章 引きこもり予防士 訪問事例

巻末資料

  • 不登校引きこもり ステージ判定1〜5
  • 不登校・ひきこもりを抱えた家庭の陥りやすい一般的な流れと望ましい親の対応
  • 国自治体の関連団体等
引きこもり予防士検定 研修証

\就活にも直結!/
進路実績多数

当協会の活動を通じて、これまで多くの学生が自信をつけ、進路を切り開いてきました。

卒業後の進路 実績例

  • 上場企業:JR東日本、電通デジタル、ホシザキなど
  • 公務員:区役所、市役所、保健センターなど
  • 教員:公立中学校、高校、特別支援学校など
  • 福祉・支援職 NPO法人、相談支援員、児童福祉施設など

卒業生からの嬉しいお声

Fラン大学から電通デジタルに就職できたのは、不登校支援を語れたから

支援経験が教員採用面接で評価された

学生インターン・支援ボランティア

活動概要

対象大学生・専門学生・高校生(保護者の同意があれば可)
実施時期春・夏・冬休み、または週末・平日夕方など相談可
活動エリア東京(中央区・千代田区)・長野などの合宿拠点
費用基本交通費自己負担(遠方の方は相談に応じます)

参加前にお読みください(推奨書籍)

不登校・ひきこもりの9割は治せる
1万人を立ち直らせてきた3つのステップ
(光文社新書) 

もう悩まない!不登校・ひきこもりの
9割は解決できる
(実務教育出版)

\ 入力は簡単3分で終了! /

※送信後、3営業日以内にご連絡いたします(LINEまたはメール)
※オンラインでの面談・説明会も実施しています

あなたの一歩が、子どもの未来を照らします「不安だけど、やってみたい」その気持ちだけで十分です。
大切なのは、“やってみる”という行動です。あなたのその一歩が、きっと誰かの人生を変えるきっかけになります。

あなたの一歩が、子どもの未来を照らします
「不安だけど、やってみたい」その気持ちだけで十分です。
大切なのは、“やってみる”という行動です。
あなたのその一歩が、きっと誰かの人生を変えるきっかけになります。

\ 入力は簡単3分で終了! /

※送信後、3営業日以内にご連絡いたします(LINEまたはメール)
※オンラインでの面談・説明会も実施しています