メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
その他
– category –
勉強は遅すぎることはない!
昨日の教育相談3件 内訳 高校転校2件、高校進学1件でした。 高校進学については年齢が18歳からのお子さんのことでした。 年に数件、中学を卒業して、ただ何となく、過ごしている子からの問い合わせがあります。 今からやって間に合うのだろうか? 高校進...
2011年5月13日
携帯を持ってもいいのでは?
昨日は某私立高校を訪問し、 特に、震災後の危機管理についてお話しを聞いてきました。 その高校はしつけもキチンとしている学校なので、地震が無ければ、原則、携帯は持ってきてはいけないとのことでした。 今は余震も続いているので、地震が収まるまで、...
2011年5月8日
すっごくうれしいです!!
・今年一年を振り返って ずっと勉強がんばって良かったなぁって思いました。 しんどかった事ももちろんあったけどみんなの支えもあって合格できました。すっごくうれしいです!! 先生達もずっと教えてくれて改めてお礼を言いたいです。勉強はもちろん面接も...
2011年4月27日
入学式から不登校に
私立高校に行き始めたばかりですが、ここ2,3日 不登校状態が続いています。 色々調べているんですが、この時期に転校できる所ってないものですか?? 都内にお住まいだと言うことですので、一般的には転学,転編入試験と様々な呼び方がありますが、 正式名...
2011年4月15日
facebook いいね!
2011年4月10日
ひんしゅくを買う煌々としたあかり
近所に花屋さんがオープンしました。 目の前の美容室でカットしてもらっていたら 「杉浦さん、目の前の花屋さんオープンしたのでつきあいで買おうと思ったけど、止めたのよ」 「なんかあったの?」 「この節電だっていうのに、看板に充てるライトまで更に...
2011年4月1日
通信制で高校転校
高校進学、高校転校などでお悩みのお母さんへ 震災、原発等で、学校の授業が行えないところが増えているそうです。特に高校は単位取得を考えると、転校した方が、いいと思
2011年4月1日
計画停電
私たちは国難に直面してますね。 最初は直接被害が無いからと思っておりましたが、 学校がある板橋に電車で行けない。 ガソリンスタンドで給油を試みるも長蛇、20リッター制限。 銀行振り込みをしようとしても計画停電でATMストップ。 直接被害を受けた人...
2011年3月16日
都立定時制 二次募集から
「都立の二次募集、(分割後期)落ちちゃったんです」 「滑り止めはなかったのですか」 「はい、経済的な理由でどうしても都立に行かせたいんです」 「28日に都立定時制
2011年3月16日
大地震の中、高校転校
「何日か前に、相談した者なんですが、都立の補欠募集、落ちてしまいました」 「何も対策を取らなければ厳しいテストですとお伝えしましたよね」 「ちょっと甘かったと」
2011年3月15日
1
...
8
9
10
11
12
...
60
ホーム
その他
閉じる