メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表理事の記事
– category –
期末を受けない高校生は留年?
いろいろな事情があり、期末テストを受けない高校生は”今後どうしたらよいか” 迷っているのではないだろうか? 通常、4月から学校に行っていないと、9月の初旬には留年が決定する。 留年するとほとんどの高校生は学校を辞めて、高卒資格を断念してし...
2009年7月8日
平成21年度第二学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)の相談は6806-8366
東京都立の欠員募集が発表された。 全日制は6000名、定時制、通信制が4000名余り、去年と余り変わらずといった人数だ。 学校を辞めようか続けようかといった相談を受けるが結果的に転校しているケースが多い。 今の高校が続けられないと思うなら、高校...
2009年7月7日
不登校の高校受験
都立高校は不登校でも、高校中退でも、内申があろうがなかろうが、受け入れてくれる高校があります。 それは日比谷高校やその他の高校が採用している特別選考です。 先日も、○○県のかたから、「○○県は全く、不登校などに対応した高校がないんですよ」な...
2009年7月4日
卒業後の就職支援
わが関連団体には通信制高校があるが卒業後にフリーターをしている者が若干名いる。 今は大きな会社に入ることより、小さくても将来の夢に向かっていけるような会社を紹介している。 手に職がついたり、立派な社会人になるような経営者の下で働かせたい...
2009年7月2日
教育者の大半はガキだ
”生まれつき髪の毛が赤い”というだけでも、私立高校は一度目をつけると、その髪の毛の色がなっていないということで”無期停学に”なるケースも少なくない。 とある相談でサラリーマン経験があり、現在会社の経営をしているようなお父さんからこのよう...
2009年7月1日
卒業したら”働く”教育を
わが国の教育に対する基本的な考え方はどこにあるのだろうか? まったく根本的なことを決めないので、流行に惑わされている? ”中学受験”、”フィンランドの教育”、”百増す計算”、どれもこれも根本的な考え方ではない。 三菱東京UFJに新卒で入社したもの...
2009年6月30日
働きながら高校進学
高校、専門、大学と授業料が高く、上級学校に行かせたくても行かせられない家庭が増えている。 高校だけは最低限の社会保障を受けて行かせるようにしたいものだ。 ちょっと厳しいが、本人が働きながらでも高校進学する道(定時制に以外に)もある。 経...
2009年6月26日
不登校の期間も就職の時、聞かれる
10年位前にお世話した生徒が「在籍証明をでしてもらえないですか」という電話がありました。 私が直接でたわけではなかったのですが、どうやら、きちんとした会社に就職したらしく、履歴書に書いてなかった不登校の期間、「どこにいたのか?」かが問題に...
2009年6月25日
通信制高校でも30単位以上あれば、全日制高校にうつれます。無 料教育相談は6806-8366
通信制高校でも30単位以上あれば、全日制高校にうつれます。無 料教育相談は6806-8366
2009年6月23日
娘から父の日のために
父の日で、この日にどこかに行こうと言い出したのは高校二年になる娘だった。 最近、ケーキやでバイトをして稼いだお金でおごりたいと言う。 よくまぁ、大きくなったものだなぁと目を細めてみると母親よりでかい。 見た目も、中身も成長したものだと。...
2009年6月22日
1
...
139
140
141
142
143
...
220
ホーム
代表理事の記事
閉じる