メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表理事の記事
– category –
滝壺に飛び込め by 自由人 三重県伊賀市 スクーリング 最終章。
滝だけではなくて紅葉と一緒に見たのできれいだったと思います。 滝壺に飛び込んだら多分気持ちが良いんだろうと思いました。 もちろんの事ですが入りませんでした。 三日目は本校に一度行って、写真を撮影して、 電車を乗り継ぎ東京駅に着き、解散になり...
2007年12月18日
負けた人は、校歌斉唱。
教室の配置を換えて、応接セットを教室の中央においてみたら、 生徒が気軽に、インターネットをやったり、ソファーに座るようになった。 授業の合間に、4-5人で、UNOをやった。 私、 「せっかくやるなら、ペナルティーがあるほうが面白いよ。」 みんな ...
2007年12月18日
公立高校の教育困難校へ行くか それとも。。。。。。。。
東京、埼玉と私が知っている限り、教育困難校は、数多く存在している。 それは、定員割れしている、地元の生徒なら絶対に行きたがらない高校のことです。 そういった高校は、夏休み前に、クラスのほとんど生徒が、まともに出席しないで、 2学期の欠員募集...
2007年12月15日
最後の滝までがオレの目標 by 通信制高校スクーリング 感想 自由人 vol 3
俺の目標は、他の人達と最後の滝まで行く事でした。 スタンプを押しながら適度に滝を見て最後の滝のある場所に着きました。 滝の名前は「巌窟滝」と言う名前の滝でした。 来て良かったと思いました。 上りとは違い下りは、階段の上り下りが恐かったので、 ...
2007年12月14日
崖っぷちだ、 内申がヤバイ 中学3年
この時期、中学3年生にとっては、どこの高校にするか、 人生の選択を迫られる面談が行われている。 生徒の中には、 「お前、一学期から態度が悪いから学校の推薦はやらないよ。」などと、 言われた生徒がいる。 塾では、まじめにやっているが、 学校では、...
2007年12月14日
四国遍路はこんな感じか? by 自由人 スクーリング vol 2
二日目はフロントに十時十五分に集合のはずでしたが、 数人の遅刻者により電車を鼻の下がピリピリする様な寒さの中二十分待ち、 三分位乗り今回のメインの滝のある赤目口駅に着きました。 バスで二十分位乗った所に赤目滝入り口がありました。 俺としゃも...
2007年12月13日
とげ抜き地蔵への散歩 課外授業で
本日の参加者は、しゃもじ君、電車男君、グラサン君、新人のHさんで 冬晴れの中、心地よく歩きました。 途中、しゃもじ君と今後の進路のことについて話し、 新人のHさんは、家庭環境とか、生い立ちみたいな事を私に話してくれました。 今日は、エスニック...
2007年12月13日
通信制高校のスクリーング by 自由人 vol 1
今回のスクーリングは、 この前のスクーリングよりは集合時間が遅く凄く楽でした。 それでも電車での移動時間は変わるはずもなく結構しんどかったです。 本校のある伊賀上津に到着しましたが 送迎バスがいなかったので待つ事になりました。 駅は寒くて辛か...
2007年12月12日
こんなことで高校を中退しないで欲しい。
ケンタッキーでゴキブリ揚げたと嘘を書いた高校生退学 ケンタッキー・フライド・チキンでバイトしていた男子高校生(17)が、「mixi」の日記で、「店内でゴキブリを揚げた」などと書いた事件が現在ネットで話題となっている。..........≪続きを読む≫[ア...
2007年12月12日
電車男の迷い。
昨日の通信制の授業は、ちょっとおしゃべりする人はいたけど、 7人生徒がいて、黙々と、レポートを仕上げていた。 来年、高3に進級する者がほとんどのため、 大学進学を希望する者、ウイッツの提携大学”上海外語大学”に留学を希望する者など、 目標が明確...
2007年12月11日
1
...
187
188
189
190
191
...
220
ホーム
代表理事の記事
閉じる