メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
公立
– tag –
公立高校転校制度、拡大に向けて
不登校、高校中退のサポーターの皆様 こんにちは 先日、「高校中退問題の生の声に触れる」と題するワークショップ(座談会)を開催しました。参加者はマスコミ関係者様、高校中退を経験した保護者、本人、元都立高校教諭、大学教授(教職員養成 担当)、...
2013年7月1日
高校転校
自主退学させられてしまうケース
不登校、高校中退で悩んでいる保護者様へ 今の学校は合わない、もしくは変えたい(転校)すれば、何とかなるのではと思っている方は少なくありません。 小、中学の場合は今は比較的、柔軟に環境を変えられますが、高校は難しいんですよ。 ココ、東京都立は...
2013年5月21日
高校転校
都立高校の常識は全国の非常識!?
不登校、高校中退のサポーターの皆様 お早うございます。某大手雑誌者から 「以前、掲載の件で、連絡頂きました、こちらの団体のHPや動画を拝見させて頂き、東京、都立高校しか転校できないという事で、ビックリしております」と。 少子化にもかかわらず...
2013年5月10日
高校転校
晶文社様 ご協力ありがとうございます
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。今日も一日元気で頑張りましょう。 当会は色々な方々にご支援、ご協力頂いております、その一例があの、高校受験案内の晶文社様です。本書の1621ページはNPO高卒支援会の提案に...
2013年4月24日
高校転校
一家転住が足かせで、公立高校へ転校できません!
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。日刊ゲンダイさんは”春は我が子が中退する季節”という記事を掲載してくれました。一年間を通じて、春=4月、5月が中退する人、多いのですが、抜本的な改革進んでいません。 高校中退者5...
2013年4月17日
高校転校
子供に対するしつけ、成功していますか?
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 本日、ワークショップ 「親への教育」です あはは、僕はこのワークショップ開催する資格があるかチョー疑問です。 大学二年になる娘の事ですが、ずっと口うるさく「勉強しろ、このドリルはできたか?」な...
2013年3月7日
高卒支援会コラム
岡山県の高校転編入情報
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 youtube kousotsu15 http://bit.ly/JZiFY5 の視聴者masaさんから岡山県の転編入情報を頂きました。 岡山県内の定時制高校は、すべての高校から受け入れをしているところが多いです。...
2012年6月4日
高校転校
通信制高校から全日制高校への転校
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 台風一過、晴れ晴れとした東京からお早うございます。 4月に入り、ポツポツと「公立で全日制高校の募集はまだありますか?」という問い合わせが、これはこの時期、無茶な相談に近い。 おそらく、今まで、...
2012年4月4日
高校転校
公立定時制、通信制の統廃合には反対
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 ドンヨリ曇った東京からお早うございます。 昨日、公立、定時制、通信制の統廃合に反対する方からメッセージを頂きました。 「活動の趣旨はわかるんですが、都立新宿山吹高校のような学校は地方にないです...
2012年3月23日
高校転校
高校転校、高校進学案内
地方から東京の高校に転校と考えている 保護者様へ 高校というより、住むところや食事はどうなのだろうか? 家賃も東京だから高いだろう?等々。 私がお勧めしている高校は都立高校ですから、もし、私立に在籍してるなら、 都立高校は授業料は無料です。...
2011年3月27日
高校転校
1
2
3
4
...
11
ホーム
公立
閉じる