メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
単位
– tag –
引っ越しといえども,都立高校への転校は難しい
引っ越しで東京に来る方へ 2年前の事ですが,地方から東京に来ることになり,まず,どこを受けたら良いのか?悩んだ保護者様がいらっしゃいました。 都の相談センターに電話をして聞くと「どこでも受けられると思いますから,後は受ける学校に聞いてみて下さい...
2014年7月14日
高卒支援会コラム
高校不登校は解決します!
高校不登校,引きこもりで悩んでいる保護者様へ 高校入学以来,不登校,引きこもりとなってしまって、色々なところに相談に行かれると思いますが, カウンセラーは「不登校でも引きこもりでも良いじゃないですか!」っていう様に今のお子さんの...
2014年6月17日
高校転校
都立補欠募集転入編入学の参考書籍 『高校中退 不登校でも引きこもりでもやり直せる』宝島新書 NPO高卒支援会 杉浦孝宣
東京都立第一学期補欠募集転入編入学志望の方へ 昨日の補欠募集発表以来、電話,メールでのお問い合わせありがとうございます。合格基準,単位の互換性,どの学校を受けたら良いか等は拙著 「高校中退」に詳しく書きました。都立補欠募集についての類書があり...
2014年3月6日
高校転校
進級が危うい 留年から中退を避ける方法 高校転校不登校高校中退相談
高校転校不登校高校中退相談 NPO高卒支援会 杉浦孝宣 お早うございます。先日、「子供が留年といわれ,どうしたものか?」という問い合わせがありました。 【進級が危うい 留年から中退を避ける方法】 今の子供って、成績不振で進級が危ういってな...
2014年2月17日
高校転校
8月末で高校中退?の方へ このままだと、中卒だよ!
8月末で高校中退?の方へ おはよう! 例年、9月頃、「あの、高校中退しちゃったんですが、どこか編入(転校,転入,転学)できるところありますか?」って、相談があるんだけど? もうそれって、遅いんです! どうしてか分かる? だって、中退したという...
2013年8月29日
高卒支援会コラム
地方から転居といえども
東京都立補欠募集(転校,転入,編入,転学)を受ける方へ お早うございます。 志望校は決まって、頑張ってますか? 【地方からの転居】 28年、この仕事をやってますが、東京へ引っ越す場合、高校生が居たら、一大事なんです。修得する単位数や教科な...
2013年7月31日
高校転校
保護者は都立転校制度を知りません
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん おはようございます。 先日、高校転校相談をさせて頂いた、私立高校を訪問して、都立高校の補欠募集、新宿山吹、チャレンジスクールなどの進学、転学方法の説明をさせて頂きました。 お願いした...
2013年4月19日
高卒支援会コラム
補欠募集はレベルを下げるの?
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <こちらのyoutubeで志望校を下げろと言ってましたが?> 私はその様なことを言っておりませんよ。実際のテストで60%-80%以上できていれば、受かっておりますからね! 要は問題をいかに研究して、面接対...
2012年7月16日
高校転校
都立補欠募集 “5,000名” の意味
都立補欠募集で高校転校希望する方へ 発表前後から、色々なお問い合わせを頂いております。 まず、この募集数約5000名を見て、楽観的にならないで下さいね! 「 一応募集するけど、出席やら学力が伴わなければ、受け入れゼロでもオッケイ」の試験...
2012年7月9日
高校転校
子どもの自立を考えた選択
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 雨交じりの東京から、おはようございます。 <選択肢の無い相談例> 母 普通に高校に進学しましたが、その後、留年、高校中退→通信制高校に転校→辞めました。高校生活はしたものの、まったく、単位が無く...
2012年6月6日
お知らせ
1
2
3
ホーム
単位
閉じる