メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
合格
– tag –
今年の都立補欠募集で、合格しました 保護者様の動画インタビュー
都立補欠募集、失敗、不合格された方へ 今回の都立補欠募集で合格された、保護者様ですが、高校中退の危機で悩んでいる方の参考になればと、 当会の関連団体の学力会の動画インタビューに出演されました。 こちらをお聞きになり、進路選択をお考えく...
2012年8月20日
高校中退
学年を落とさずに都立新宿山吹高校に行く方法
都立補欠募集で不合格となってしまった保護者様へ <準備不足ではなかったですか?> 皆さんに質問です。試験に合格するにはどうしますか? ・試験の傾向をつかむ(どうやったら受かるのか、経験者に聞く) ・対策を取る(専門家に教えを請う) &nb...
2012年8月17日
高校中退
進路のつまづきを繰り返さない
15日の都立補欠募集を目指している方へ お暑う御座います。通常の高校受験と違って、受験準備が足りない受験ですよね。それでも8日結果を出してくれた生徒も居ます。 受かった生徒によると、その学校は5名が受けて合格したのはたったの2名だったそうです。...
2012年8月13日
高校転校
都立補欠募集に合格した人も、失敗してしまった人も。
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 水分補給はペリエを飲んでいます。皆様は? 東京ではまだまだ、都立補欠募集(高校転校試験)が続いております。 関連団体の塾で勉強して、結果を出した子の体験記が出ています。これから、15日の願書提出...
2012年8月10日
高校転校
都立高校補欠募集1日目、本日。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 「不登校って薬で治るの?」FBアンケート おかげさまで、7000人以上の方に見てもらっております。相談現場では不登校に陥ると精神科医=薬を服用といったケースが少なくありません。合同講演会の詳細は←...
2012年8月8日
高校転校
都立竹早 不合格→NPO通信制在籍→二学期から都立豊島高校(全日制)合格
「少子化だ」と叫ばれているが、実は東京都の中学生の人口は下げ止まり、 今後、10年間 高原状態が続くのです。 信じられませんが。 事実、平成22年度東京都立高等学校
2010年12月13日
高校転校
都立桐ヶ丘前期、後期 不合格→NPO通信制在籍→二学期から都立桐ヶ丘高校合格
「少子化だ」と叫ばれているが、実は東京都の中学生の人口は下げ止まり、 今後、10年間 高原状態が続くのです。 信じられませんが。 事実、平成22年度東京都立高等学校定時制課程の第一学年生徒の追加募集を決定し、 3月26日の定時制二次募集に於いて志...
2010年12月13日
不登校
都内で中学浪人の面倒をみる塾として、産経新聞や、NHK等から取材を受けました
23年前私は家庭教師をしていました。そんなある日、中学浪人生の親御さんから「子どもの勉強を見てほしい」と頼まれました。 聞けば、「生徒数が増えた結果、競争倍率が高
2009年12月3日
中3進路未決定
軽度障害(LD,ADHD)の認定を受けていなかったX君
中学時代は軽度障害(LD,ADHD)の認定を受けていなかったX君は、クラスや家庭の親からすらいじめの対象だったようだ。 心のオアシスだったのは唯一適応指導教室だった。中卒で就職するも、半年もたたないうちに、辞職。 半年の間受験勉強をし...
2009年11月7日
不登校
1
...
6
7
8
ホーム
合格
閉じる