保護者の相談

教育問題

困難を力に変える保護者会 不登校と引きこもりの解決への道

不登校保護者会に疑念を持つ皆さん、こんにちは。一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。 当会が主催する保護者会は、ただの慰め合いではありません。ここでは、不登校や引きこもり問題を解決する ...

不登校とその後のステップ 長期化しないための引きこもり判定表活用術

不登校が長期化して、悩んでいる保護者様へ 不登校や引きこもりは誰にでも起こりうる、とても大変な問題だよね。夜遅くまで起きていて、昼間はずっと部屋にこもってゲームやスマホばかりいじっている。 そんな生活 ...

不登校生のスマホを取り上げるリスク 時には殺人事件に繋がる

こんにちは、一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。最近、あるニュースが私の目に留まりました。 それは、スマホの使い方を巡って中学1年生の娘が母親を刺したという悲しい事件です(出典:FN ...

中高一貫校で不登校に悩む保護者へ 転校を考える前に知っておきたいこと

 中高一貫校で不登校に悩む保護者の皆さまへ、こんにちは。私は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。 私たちは「子どもたちが規則正しい生活を送り、自信を持ち、自律し、社会に貢献する未来を ...

3人の生徒が語る不登校と引きこもりの原因 高校中退の背景に迫る 

 私は、一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表、杉浦孝宣です。 私たちの教育ミッションは、「子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち、自律し、社会に貢献する未来を実現します」です。 この記事で ...

不登校特例校24校だけじゃ足りない - "学びの多様化学校"への名称変更とその先に

 今回の記事では、不登校特例校の不足や教育支援センターの問題点、そして私自身が提言する改善策について詳しく解説します。どうか最後までお読みいただき、この問題解決に一緒に取り組んでいただければと思います ...

見守るか? 手を差し伸べるか? 不登校児の未来に向けて

親愛なる保護者の皆さまへ、子どもの不登校に直面すると、多くの保護者が将来への不安を抱えます。 『見守るか? 手を差し伸べるか? 不登校児の未来に向けて』というこのブログでは、不登校のお子さんを持つ保護 ...

不登校対応の変遷 昭和から令和時代までの教育への取り組み

不登校や引きこもりという深刻な問題に真正面から取り組む中で、教育の現場は多大な変遷を経験してきました。 昭和から令和にかけての時代が見てきた教育への取り組みは、社会の変化、技術の進歩、そして家庭環境の ...

“見守るだけ”はもう古い?不登校に対する積極的な対応5つの手順

こんにちは!杉浦孝宣(すぎうらたかのぶ)と申します。一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表をしております。年間、相談450件中、引きこもり相談は80% 相談者の大多数が、「(不登校を)見守りまし ...

「過干渉から自律へ」不登校・引きこもり450件の真実

不登校、過干渉、過保護…。これらの言葉に悩んでいる保護者の皆様へ、 一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。 子どもたちの不登校や引きこもり問題に、39年にわたり真剣に向き合い、解決策を ...

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5