保護者の相談

9割解決! 不登校・高校中退・引きこもり 1万人以上指導歴30年超

杉浦孝宣 代表理事 経歴

1985年4月―中卒浪人生の為の学習塾「学力会」を創設
1991年4月―単位制である東京都立新宿山吹高等学校専門予備校に
2004年8月―『強く生きろ-ある学習塾塾長の四国遍路の旅』出版
2008年8月―NPO法人教育支援協会連合会東京支部理事として無料教育相談を開始
2008年9月―都政新報に寄稿『教育の現場から』へ12回掲載
2008年9月―東京都青少年・治安対策本部発行の少年ガイドブックへ掲載
2010年4月―NPO法人高卒支援会を創立
2010年9月―学力会 (関連団体)板橋経営品質賞 特別賞受賞
2013年12月―児童養護施設星美ホームにて高校進学指導
2014年1月―『高校中退~不登校でも引きこもりでもやり直せる!』 宝島社 出版
2014年4月―日本商工会議所より補助金採択 高校進学未定問題を、都立転編入学試験を活かして進学する事を提言
2014年11月―特定非営利活動法人 高卒支援会を創設
2016年7月―特定非営利活動法人 高卒支援会にて 新宿子ども未来基金採択
2017年4月―鹿島学園高等学校通信制サポート校西新宿エルタワー校に認定
2019年7月―『不登校・ひきこもりの9割は治せる〜1万人を立ち直らせてきた3つのステップ〜』 光文社 出版
2020年5月29日― NHK番組首都圏ネットワーク出演
2020年6月8日―NHK番組おはよう日本出演
2020年8月13日―日刊ゲンダイ記事掲載
2020年11月5日―朝日新聞「私の視点」寄稿掲載
2021年5月10日―読売新聞 コロナに挑む 「積極的な訪問支援」
2021年7月15日-朝日新聞 GAMEクロス ゲームは子どもたちの「共通言語」
2021年11月17日 『不登校・ひきこもり急増〜コロナショックの支援の現場から 36年の指導経験の末に生まれた成功率9割のアウトリーチ支援で学校に行けなくなった子どもたちを救う』 光文社 出版
同時に 無料不登校引きこもり解決AI判定サイト  http://www.hikikomori-wakamono.com/ 開設
2022年 1月一速解チャート付き 教師とSCのための カウンセリング・テクニック2 「気にしたい子」「困っている子」と関わるカウンセリング
第2章 「不登校」で気にしたい子・困っている子 第一節 不登校対策より、引きこもり対策をせよ〜 寄稿   出版ぎょうせい
1月11日一横浜市議員団@横浜市議会 「9060問題は義務教育から予防せよ」
1月19日一「9060問題の現状」 無門塾
1月27日一横浜市教育委員会より 「横浜市不登校児童生徒支援の手引き」杉浦先生の提言を受け入れ、修正
2月8日一教職員向け講演会@都立稔ヶ丘高校
9月5日 不登校引きこもり解決AI判定サイト 有償機能スタート
10月1日 引きこもり予防士検定制度 設立
3名の 引きこもり予防士検定 中級者研修証 合格
1名の 引きこもり予防士検定 初任者研修証 合格
2022年 12月15日 「学びの多様性を考えるシリーズ 第2回 幼児期のしつけで引きこもりは9割防げる」杉浦 孝宣氏 × 高濱 正伸 × 藤井 道子

 2023年5月10日 講談社 FRAIDAY 「危険なのはGW明け…! 引きこもりの専門家が明かす 「中学受験」と「不登校」の知られざる関係性 

一般社団法人不登校・引きこもり予防協会とは

当協会は、”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションのもとに、不登校や引きこもりの子どもたちをその初期段階のうちに救い社会復帰の手助けをすることを目的とし設立された団体です。

現在、引きこもりの長期化により90代の親が60代の引きこもりの子どもを養い続けるという9060問題が深刻になってきています。放置したため殺人事件や死亡事件に繋がったケースもあり、一刻も早い対応が迫られる状況です。当協会は9060問題を未然に防ぐために4つの事業を行います。図1をご覧ください。

1つめの事業は、不登校・引きこもりの子どもたちそれぞれに適した居場所の提供です。相談数は年間450件を目指します。国内に数多あるフリースクールや通信制高校の中から子供さん本人の性格・状況にもご両親の教育方針にも合致した学校を精選し、斡旋致します。図2をご覧ください。私が過去理事長を務めていましたNPO法人高卒支援会以外にも、相談機関にはそれぞれ異なったカラーがあります。ご両親が納得でき子供さん本人にも適した学校だと判断できることを第一に、学校を選びご紹介致します。
次に、引きこもり支援のノウハウを蓄積し、引きこもり検定制度を設立することも考えております。また、このノウハウは出来るだけ多くの民間団体様にも広めていきます。これが2つ目、3つ目の事業内容です。

最後に、行政との連携です。当協会パンフレットを配布し、引きこもり防止法についての講演・コンサルティング業務を承ります

不登校・引きこもり予防協会は不登校・引きこもりの子どもたちが社会で再び活躍出来る未来を見据え、9060問題の予防のために懸命な活動をしております

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5