メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
お知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
そのほかお問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
お知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
そのほかお問い合わせ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
お知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
精神科医
– tag –
合同講演会の参加者様からのお便り
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん おはようございます。 先日、精神科医の内海医師と協力して、薬物治療の危険性についての合同講演会を行いました。悲しいお知らせなのですが、昨日、合同講演会参加者様からお便りがきました。 ...
2012年10月11日
自己責任
皆さん、お早うございます。いよいよ、明日、合同講演会です。申し込み、まだな人はまだ間に合いますので、よろしくね。 <自己責任> ”7つの習慣”という本を読んだことがある人は多いんじゃないですか? 世界的、ベストセラーでしたよね。 生徒が「実は...
2012年9月21日
高校不登校。立ち直るには、
<高校不登校対策> まず、文科省は高校不登校対策は不登校小中学生と比較すると、ほとんど対策を取っていないと言っても過言ではありません。 そもそも、高校は義務教育ではないから、行く、行かないは自由ですからという考えが基本にありますが、...
2012年9月18日
マンガのポパイ知ってますか?
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <合同講演会のポスターを近所の商店街の人に> 「こんにちは、今日は合同講演会のおしらせ、お店に貼ってもらおうと思って」 「ああ、いいですよ、内容は?」 「はい、マンガのポパイって知ってますか?...
2012年9月8日
情報断食
不登校、高校中退のサポーターの皆様 断食明けは清々しいです。 昨日の胃腸、内視鏡検査のためでしたが。 現代人は余計なものを食べて癌になってますから、プチ断食も良いかもしれません。 <様々な人達> 今から、27年前、私はたまたまま、中学浪人に勉強...
2012年9月5日
「薬で不登校って治るでしょうか?」アンケート結果
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 一月前、facebook上で、「薬で不登校って治るでしょうか?」というアンケートを実施しました。9000人以上の方に見て頂き、243人の方が答えてくれました。 治ると答えた方は二人、残りはわからないと治らな...
2012年9月4日
発達障害も、一つの個性じゃないの?
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <発達障害について> 発達障害って、聞いたことがありますか? 性格上、個性的な人って思ってます。だって、27年前から仕事をしていて、発達障害って言葉なかったですけど、本に書いてあるような...
2012年8月24日
都立高校補欠募集1日目、本日。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 「不登校って薬で治るの?」FBアンケート おかげさまで、7000人以上の方に見てもらっております。相談現場では不登校に陥ると精神科医=薬を服用といったケースが少なくありません。合同講演会の詳細は←...
2012年8月8日
不登校って薬で治るの?
不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 毎日暑いですね。 今、facebook上で「不登校って薬で治るの?」というアンケートをしてます。 4000名以上の人に見ていただいて、回答に協力頂いております。相談者、支援している生徒の中には精神科...
2012年8月7日
薬では解決できない不登校問題
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お暑う御座います。 fb上での 「不登校は精神疾患ではない!」合同講演会の参加者募集中です。 特に、精神科医の内海先生ですが、表立って、ここまで言う医師は国内でいないと思います。 是非、不登校や...
2012年7月25日
1
2
ホーム
精神科医
閉じる