メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
通信制高校
– tag –
何のための高卒でしょうか?
昨日、通信制高校を運営する先生との情報交換でした。 「中学の時,デカイ方のお漏らしをして、それ以来、あだ名が○○○君となり、不登校に、 それでうちの通信に入ったんだけど、いつもこちらに来る時は親と一緒で、 君ねー、たまには 自分で...
2012年12月19日
高卒支援会コラム
第三学期補欠募集の結果が出ました。3人全員合格です!
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん こんにちは。 東京も夕方から雪になる? 寒いですね。 ホットな話題ですが、昨日で平成24年度第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)で、お世話している生徒達の結果が出ました。 3人受け...
2012年12月18日
高卒支援会コラム
都立補欠募集、不合格だった時の選択肢
皆さん、お早うございます。第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)の試験、真っ最中です。 12月に行われる試験は、年度途中なので、あまり選択肢がなくて苦戦している人もいると思います。準備不足や諸々の事情で不合格になる子はいますが...
2012年12月6日
高校中退
第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)
東京都立高校の平成24年度第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)が発表になり、早速、相談がありました。 高校一年生で、不登校状態で、日数は30日以上。どうしましょうか? 「東京都の教育委員会に電話したところ、その条件でもどこでも受...
2012年11月28日
高卒支援会コラム
都立定時制高校を守る会
都立定時制高校を守る会の方と情報交換させて頂きました。来られた方は元都立高校の先生でした。 35年勤め上げた高校はたったの二校で、しかも定時制高校。 「イヤー、定時制高校にはハマリましたね、また、僕は凝り性だから、行くと長いこと留まり...
2012年11月27日
高校進学
保護者も高校中退に対して、不安!?
皆さん、お早うございます。本格的に寒くなってきましたね。お元気ですか?! 先日、板橋区立赤塚第一中学校に行ってまいりました。PTA会長とは東商いたばし異業種交流会でご一緒という縁もあり、赤塚第一中学校だけではなく、板橋区内の他の中学校...
2012年11月26日
高校進学
サポート校はなぜ必要なのか。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 もう11月ですね。一年がホントあっという間。 <通信制高校は何故、サポート校がついているの?> 相談者から、上記の様な質問がありましたので。 子供を持つ親なら、「こどもちゃれんじ」って知っていま...
2012年11月1日
高校転校
ケガをしたら監督が相手にしてくれなくなって
皆さん、お早うございます。周囲では季節の変わり目により、風邪を引いている人を目にします。気をつけましょうね。 <スポーツ推薦で高校中退した子との会話> 「練習とかかなりきつかったの?」 「まぁ、それなりでした。ケガをしてしまい、監督が相手に...
2012年9月27日
高校転校
高校中退しました
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <高校中退してしまいました> 人生色々、様々な事で困難を乗り越えなくてはいけませんよね。最近の話ではありませんが、先の事が考えられなくて、そのまま、何となく、中退してしまったという子もいるん...
2012年9月20日
高校中退
高校不登校。立ち直るには、
<高校不登校対策> まず、文科省は高校不登校対策は不登校小中学生と比較すると、ほとんど対策を取っていないと言っても過言ではありません。 そもそも、高校は義務教育ではないから、行く、行かないは自由ですからという考えが基本にありますが、...
2012年9月18日
高校転校
1
...
5
6
7
8
9
...
18
ホーム
通信制高校
閉じる