メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
進級
– tag –
「学校行きたくないな」って思ったことありませんか?
昨日は人身事故で足止めをくらいました。最近多いですよね。人身事故。予定した面談はスタッフにやってもらいました。遅れて、到着して、「おい、今日の面談どうだったんだ?」「高校一年でまだ、不登校状態が20日くらいで、ついこの間の文化祭も行って、...
2011年10月8日
不登校
都立高等学校補欠募集(転学・編入学) 3054人募集の行方
都政新報の教育支援の現場からでも書きましたが、都立高校は全国でも話のわかる補欠募集を行っています。 なぜなら、地方の県立高校では一家転住、親の経済的な事由、深刻ないじめといった明確なものがないと、願書すら受け付けない。 都立高校はそういっ...
2010年12月22日
高校転校
汚い、私学の停学処分
暴力をふるって退学 某私立高校はオール3くらいの子が行く、マンモス校。 中学でも仲の悪い二人は同じクラスでいがみ合っていた。相手の子は性格が悪く、女子生徒のことを中傷するような根暗な子。一方の相談者の子は見た目は怖そうだが、話すと困ってい...
2010年12月17日
その他
高校転学(転入、編入、転校)での面接は甘く見るな
都立高校の転学試験は終盤を迎え、残りは定時制になってきた。 都立の欠員募集は必ずといっていいほど面接がある。 都立高校の転学試験を担当している先生に聞くと、「途中からガラの悪いの入ってこられてもねー、中退理由はきちんと聞くし、成績も入っ...
2010年12月11日
高校転校
定時制高校は統廃合で
都立チャレンジスクール、後期分割の倍率はどこも4倍前後と厳しいものだった。 チャレンジスクール(桐ヶ丘、世田谷泉、六本木、大江戸、稔ヶ丘、八王子拓真など)や新宿山吹を目指す子供達の大半は滑り止めがない。 残るは都立の通信制高校しか。。 ...
2010年11月16日
その他
陰湿。 中一女子のいじめ
娘から、部活のいじめについて聞いていた。 どうやら心優しい子を標的にしているそうだ。 娘の中学校は運動部に入部しなければならない。 私もそうだったが、体が弱くて運動神経がない子はいじめの標的にされやすい。 テニス部で練習していて、空振り...
2010年11月11日
その他
不登校を考える 文科省の調査より
従来の不登校は子ども本人の性格や傾向などに何らかの問題があるという認識が一般的でした。例えば、不安傾向が強い、完璧主義であるのに集団の適応性に欠ける、社会的・情緒的に未成熟であるなど、不登校を起こしやすい性格があると言われていました。ま...
2010年11月6日
その他
留年する前に高校転校(転学、転入、編入)
日本では高校卒業は絶対に必要な資格となってきた。 東京都内の中卒の求人件数約40件 200人、高卒の求人件数約7000件 40000人 この175倍の差が歴然と物語る。 進級が危ない、赤点で自主退学を迫られているといった相談件数は1日、多い時だと5-6件ある...
2010年3月30日
高校転校
高校転校(転入、転学、編入)案内
様々な理由で高校を転校しなければ、という高校生は少なくない。 1日に、数件だが、「都立高校の欠員募集で落ちてしまってどうすればいいだろう」という問い合わせがある。 少ない選択肢だが、定時制や通信であれば受け入れてくれるところはあるが、費...
2009年12月15日
高校転校
高校中退理由は病気
きっかけはちょっと高校が思ったところではなかったから始まり、朝起きられなくなり、 さらにどうしても起きられなくなっていったという。 「それじゃ、君、みんなから誤
2009年3月13日
その他
1
2
3
4
ホーム
進級
閉じる