メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
お知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
そのほかお問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
お知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
そのほかお問い合わせ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
お知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
進路相談
– tag –
3つの著書で明かされる中高一貫校不登校問題の親次第の解決策
中高一貫校で不登校や引きこもりに悩む保護者の皆様へ、こんにちは。 私は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表、杉浦孝宣です。39年間で1万人以上の不登校、高校中退、引きこもりの子どもたちを支援してきた経験から、特に中高一貫校生の多くが学...
2024年6月28日
高校1年生で通信制高校からでも都立全日制に行けるチャンス
通信制高校から都立高校全日制に転学希望の皆さん こんにちは。認定NPO法人高卒支援会 会長の杉浦孝宣です。 今回は「高校1年生で通信制高校在籍者でも都立全日制に行けるチャンス」というテーマでお話ししたいと思います。 通信制高校に在籍している皆さ...
2024年6月6日
令和5年度第三学期都立高等学校転学・編入学募集 私立から都立へ
皆さん、こんにちは!一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表、杉浦孝宣です。今回は、令和5年度第三学期の都立高等学校の転学・編入学募集についてお話ししましょう。特に、全日制の高校に注目してみますね。さて、令和5年度第三学期の募集では、全...
2024年5月28日
不登校90日以上、引きこもりへの一歩?対策と支援のすすめ
不登校が90日を超えると、子どもが引きこもりになるリスクが高まります。「不登校90日以上、引きこもりへの一歩?対策と支援のすすめ」というこのブログでは、不登校が長期化する前に取るべき対策と、効果的な支援方法を深掘りします。特に、「不登校〜引...
2024年5月7日
中学生の不登校・引きこもり塾 生徒の日常
東京都在住で中学生の不登校・引きこもりで困っている方 現在中学3年生で受験にお困りの方 チャレンジスクール・通信制高校受験をご検討の方 NPO法人高卒支援会の根本です。 当会は東京都新宿エルタワー18Fで中学生の不登校や引きこもり、高校への進路...
2016年10月18日
得手不得手
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 お早うございます。 <得手不得手> 家のサッシが壊れ、 「部品を送りますから、後は説明書を見れば、簡単ですよ、ちなみにこちらから、人をやると高くつきますし、わからなかったら携帯にかけてくれれば...
2012年9月10日
呼吸>睡眠>食事
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 呼吸>睡眠>食事←これ何言っているかわかりますか? 人間、呼吸が一番大事、その次に大事なのはラットの実験だと一二週間、睡眠を遮断すると死亡するが、食事を与えない時よりも短い...
2012年9月7日
8月相談件数
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 こんにちは,8月の相談件数は12件でした。 都立高校の第二学期補欠募集の本番を終えて、その後の進路について何件かご相談をいただきました。都立高校の補欠募集の場合、事前準備がとても大切になります...
2012年9月3日
前年同月比182%、7月の相談件数
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。7月の相談件数は、昨年の17件から31件へと増加しました。 先月と同様に、都立高校の第二学期補欠募集の受験を希望する方のご相談が大変多くなりました。本年度より...
2012年8月3日
スポーツ推薦の弊害
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 お早うございます。 <スポーツ推薦→高校進学の弊害> 毎年、ある高校から同じようなケースで、高校中退?っとセッパツマッタ状態で相談にくるケースが後を絶ちませんが、これって、そこの高校の監督、コ...
2012年6月22日
1
2
3
4
...
10
ホーム
進路相談
閉じる