メニュー
ホーム
できること
よくある質問
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
よくある質問
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくある質問
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
高校転校
– tag –
些細なことから高校中退に注意
高校中退問題に直面しているご父兄様へ 何でこんな事で学校を辞めさせなければいけないんだろうか? クラスメートから輪ゴムを目に当てられ、頭をこづいたら、保健の先生が来て、大事になった。 髪の毛を何もいじっていないのに、髪の毛を染めているんだろ...
2011年4月23日
代表理事の記事
高校転校、高校進学案内
地方から東京の高校に転校と考えている 保護者様へ 高校というより、住むところや食事はどうなのだろうか? 家賃も東京だから高いだろう?等々。 私がお勧めしている高校は都立高校ですから、もし、私立に在籍してるなら、 都立高校は授業料は無料です。...
2011年3月27日
代表理事の記事
夜からの定時制は嫌だって言うんです
高校中退、自主退学を迫られている お母様へ 今月末までに環境を変える=高校転校しなければって、お悩みではないでしょうか? 調べれば調べるほど、夜の定時制か通信制しかないかと。 子供に聞いても、反応はないし。 新宿山吹は定時制でも朝から通えま...
2011年3月25日
代表理事の記事
Youtube kousotsu15=NPO高卒支援会動画チャンネル
kousotsu15=高卒に向かって行こう! 不登校中学生、高校転校希望者、高校中退者で高校進学、高校転校でお悩みの保護者様へ youtubeのkousotsu15をチェックしてみて下さい。 不登校中学生から都立新宿山吹、チャレンジスクールに行ける 都立不合格でも9月か...
2011年3月18日
代表理事の記事
震災、原発からの避難の方へ 高校転校のご案内
大震災 お見舞い申し上げます。 被災された高校生で東京や関東に避難してきている方に高校転校を説明します。 小学、中学校は義務教育ですから簡単に転校できますが、 高校は単位の問題、科の違い(普通科、工業、商業など)、全日制、定時制、通信制、な...
2011年3月18日
代表理事の記事
都立不合格者に朗報!あきらめなければ9月から転入できる #tokyo
不登校中学生や高校の進路が決まっていないお子様を持つ 親御さんへ 大震災、大変ですよね。 東京でも徐々にですが、影響出てきましたね。 そんな中でも、高校進学は待ってくれません。 何日か前に 「受験に出遅れました。都立二次募集の分割後期を受け...
2011年3月17日
代表理事の記事
計画停電
私たちは国難に直面してますね。 最初は直接被害が無いからと思っておりましたが、 学校がある板橋に電車で行けない。 ガソリンスタンドで給油を試みるも長蛇、20リッター制限。 銀行振り込みをしようとしても計画停電でATMストップ。 直接被害を受けた人...
2011年3月16日
その他
留年から都立高校転校へ
「成績会議の結果、進級できません、留年か進路変更かお考え下さい」と言われて、 「まだ、都立高校転校できますよね」 「はい、まだ間に合いますが」 「子供と相談して又電話します」 「今月中に進路先が決まらなければ、高校中退となってしまいます。あ...
2011年3月10日
代表理事の記事
中高一貫で留年してしまいました
「成績が危ないと言われながら、成果が出ませんでした。留年するか環境を変えるかと言われております」 「そこの学校はレベルが高いのでしょうか?」 「エエ、一応」 「
2011年3月7日
代表理事の記事
平成23年度第一学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学 第2学年以上)
都立高校転校で対策はどうしたものかと悩んでいる保護者様へ 高校転校を決意するという事は並大抵のことではありませんよね。 私立高校の場合はほとんど、学校を辞めなくてはなりませんし、 単位の問題で受けられるところは限定的ですから。 新宿山吹は単...
2011年3月3日
代表理事の記事
1
...
19
20
21
22
23
...
39
ホーム
高校転校
閉じる