メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
@kousotsu
– tag –
平成23年度第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)対策、相談
みなさん、こんにちはNPO高卒支援会の杉浦孝宣です。 昨日、東京都立の補欠募集の発表がありましたね。昨年、同時期に比べて、400名ほど、少ない2600名ですが、心配いりません。 これから、どこを受けたら、編入できるのだろうか といった事が最大の関心事...
2011年11月26日
高校転校
高校編入の相談 助かりました
www.stickam.jp 「高校一年生の娘が学校内でトラブルに巻き込まれ、他に相談する所もなく、不安でした。
2011年11月22日
高校転校
経営品質賞特別賞 受賞スピーチ
板橋区経営品質 特別賞 表彰式 9/14日板橋区 坂本区長より NPO高卒支援会の教育関連団体 学力会は4半世紀にわたって、不登校、高校中退の支援をしてきたことについて、表彰を受けました。 不登校、高校中退者を救済を目指すミッション。 仕事を始めたキッ...
2011年9月17日
高校転校
学力会 板橋区経営品質 特別賞 表彰式
板橋区経営品質 特別賞 表彰式 9/14日板橋区 坂本区長より NPO高卒支援会の教育関連団体 学力会℡03-3961-7511は4半世紀にわたって、不登校、高校中退の支援をしてきたことについて、表彰を受けました。 NPO高卒支援会 ℡03-6806-8366 facebook on.fb.me twi...
2011年9月15日
高校転校
高校編入(転入,転校,転学)できました 保護者様の声
「高校一年生の娘が学校内でトラブルに巻き込まれ、これからの学校生活に問題を抱えていました。他に相談する所もなく、不安でした。アドバイスを頂き、新学期から編入する事ができました。同じ様な悩みを持つ、方々の力になれればいいと、youtubeに出演を...
2011年9月1日
高校転校
朝日新聞社 AERAの記者様
AERAの記者様と打ち合わせがありました。取材内容は9月中のAERAに載る予定です。 "夏休み明け後には不登校,高校中退が増える"という事に記者は注目しており、 その後の進路について、どういった進路をとれば良いのか? 私の所も含め、全国を飛び回っている...
2011年8月31日
高校転校
都立高校編入,高校転校合格の秘訣
不登校、高校中退で悩まれている方へ 相談はNPO高卒支援会℡03-6806-8366 東京都立高校は学期毎に高校転校試験(転入、編入、転学)=補欠募集が一家転住以外でも受けられます。 この生徒は高校一年生で、1人が入学した私立高校の雰囲気が合わずに、不登校...
2011年8月16日
高校転校
山芳製菓様からプレゼント
わさびーふの山芳製菓、山﨑会長に不登校、高校中退で悩んでいる生徒の達に講演をして頂きました。 生徒達の反応は「勇気、自信をもらえた、頑張ろうと思った」が多かったです。 中略NPO高卒支援会 ℡03-6806-8366 facebook on.fb.me twitter twitter.com ...
2011年8月1日
高校転校
高校中退から新宿山吹編入試験
ケガをしたため、部活の人間関係、というか距離が遠のいていき、結果、某都立高校を二年で高校中退してしまいました。何とか、高校編入をして、高卒資格をと思いましたが、中々、踏み出せないでいる所、母が都立新宿山吹高校を見つけてきてくれ、そこを目...
2011年7月26日
高校転校
不登校中学生から普通の都立新宿山吹高校へ
長期にわたり、中学校に行けなかった彼は中学3年になり「何とかしなくちゃ!」って思うようになったそうです。そんな状態でしたが、家で、コツコツ、勉強していました。都立新宿山吹高校の見学、説明会に親に連れられて、「不登校でも普通の都立高校に行け...
2011年7月25日
高校転校
1
2
3
ホーム
@kousotsu
閉じる