メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2007年6月
– date –
記者の話を聞いて by HS
今日はいっぱい話を聞いて思ったことは、大変だなってことです。 色々なことや学んだことを聞いて、僕は本当に本当にすごいと思いました。 でも大変だなと思いました。 色々なところに行ってお金もかかるし、いろんな面で大変だなと思いました。 また僕も...
2007年6月7日
ブログ
毎日新聞の記者の体験談 by OM君
今日は、毎日新聞の記者の体験談を聞かせてもらいました。 その日は戦争や大事故などの取材をしてきている人でした。 特にひっかかったのが、「自己責任」と「死を記録しているのではなく生を記録している」というようなことでした。 「自己責任」とは、自...
2007年6月5日
ブログ
虚往実帰 空海さんの言葉より
初めて新聞記者の人の話を聞きました。 アフリカでの経験・先輩の話、色々聞きました。 私が話の中で一番心に残ったことは、心が目に出るって話です。 目の見えない人は顔に出やすいって話も聞きました。 やっぱり人間は感情が出る部分があるケド、目が一...
2007年6月4日
ブログ
埼玉の県立高校は中退率が高い。
就労体験実施したら、高校中退減った…埼玉で 読売新聞からの記事で 私が住んでいるすぐ近くの県立高校は、3割も高一で高校を中退する。。。。ちょっとびっくり、 又就労体験すると高校の中退率が減ったという子をみて、ちょっとうなずける点がある。 やは...
2007年6月3日
ブログ
まじめな転入生。
また、転入生が来週から増えます。 最近の転校(転入、転学)希望者の問い合わせは、まじめな子が多い。 まじめな高校生とは、外見はどうであれ、将来の夢や目標があること言う意味だ。 じゃーそんなにまじめなら何故、学校を転校するんだって事になるけど...
2007年6月2日
ブログ
やる気のない子が大学進学に目覚めた。
うちの生徒達は、人への思いやり、バイトの勤勉さといったことに関しては、すばらしいが、 ちょっと目標が無いということで、週に一回”キャリアガイダンス”的な授業を行っている。 開校以来、人生の目標を決めろといってもなかなか答えが出ない生徒が多い...
2007年6月1日
ブログ
1
2
3
ホーム
2007年
6月
閉じる