メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2007年
– date –
500人増えた 都立高校中退者数
東京都教育委員会によると、都立高校の中退者数が去年の同時期より500人も増え、 二学期の転入生を募集している。 去年の受験結果は、6000人募集があり、300人くらいしか合格していない。 高校が合わなくて、進路を変更したい人のニーズにまるであってい...
2007年7月10日
代表理事の記事
忍者スクーリング@伊賀 初日
今回は、忙しくて東京LETSのスクーリングに同行できない私ですが、 留守を守るのも気苦労が多いと今回実感しました。 午前10時に 東京LETSの諸君 9人は遅刻しないで来るだろうか? 新卒の青木先生は大丈夫だろうかと 日曜の朝は、いつになく 午前6...
2007年7月9日
代表理事の記事
絆を大切にしていきたい。
水曜日は、課外授業の日で、本日は、みんなで東板橋体育館に行く日でした。 ところが、私は、いろいろな電話応対で行けず、青木先生が引率しました。 帰ってきた様子は、みんなへとへとに疲れているが、さわやかな笑顔でジュースを飲んでいました。 スクー...
2007年7月5日
代表理事の記事
不登校中3はまだ高校進学を諦めるな
先日、中一からいじめに遭い、学習支援教室に通っている父兄からの問い合わせがありました。 小学生の時は、普通の子で、勉強も割とできた子だったそうです。 「2年間もブランクがあって高校に行けるのかどうか心配。」とのことでしたが、 東京都には、新...
2007年7月3日
代表理事の記事
2時間かけて通学する O君
東京LETSでは、9人目の転校生が入ってきました。 横浜から板橋まで、2時間かけてきてくれました。 聞けば、家庭の事情で学費を全部自分でまかなわなければならず、 土日は、バイトを8時間以上働いています。 将来の夢も決まっており、 どうしても高卒を...
2007年7月2日
代表理事の記事
伊賀忍者の里へ スクーリング
東京LETSの生徒達の学期末テストが終わり、いよいよ三重県にある本校にスクーリングだ。 東京から伊賀本校まで4時間かかり、その間に例年、生徒間、生徒と先生との絆が生まれる。 東京LETSは、通信制高校だが、ぜひ通って頂きたい高校だ。 高校中退や、不...
2007年6月28日
代表理事の記事
新しい仲間
東京LETSに神奈川の私立高校から転校生が入学してきました。 自分のバイト代で高卒資格を取りたいというガッツある青年だそうだ。 将来、なりたい職業も決まっているみたいで 早く私も彼に会いたい。 バイトに勉強、両立して高卒の資格を取ってもらい 将...
2007年6月26日
代表理事の記事
全員進級 テスト ?
今、東京LETSでは、期末テストと自分史を書くのに生徒は、追われている。 自分史もあんまりいい加減に書いているものはダメ出しをしている。 中には、規定の2枚を大幅に追加しているものもいる。 まぁ、当たり前か? 自分のことを書けと言って端的に2枚...
2007年6月26日
代表理事の記事
ダイエット 成功
最近、やせたねって言われる事が多い。 好きなものを食べ、酒を少し控え、 加圧トレーニングと食事前にグレープジュースを飲む。 加圧トレーニングは、手足の付け根をベルトで締めて、軽い運動を10分間するだけだが、 この運動、軽い筋肉痛になるほど、...
2007年6月23日
代表理事の記事
どうして高校辞めたの?
4月に入ってきた生徒で、K.T君という子がいるが、 未だにどうして東京LETSに来ているか分からない。 前の学校ある程度、公立でいい学校だったし、 もう少し勉強面でがんばれば、 K君なら、残れた気がする。 昨日の彼のブログでは、 目標がないので失敗...
2007年6月21日
代表理事の記事
1
...
17
18
19
20
21
...
26
ホーム
2007年
閉じる