メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2008年1月
– date –
薪ストーブがある家。
私の住んでいるところ、自治会活動が、都会より盛んで、それなりにやる事が多いのですが、 月に一回、近所の方と夜回りをする。 一回で、10分前後ですむが、私の大先輩の近所の方との会話が楽しみで、夜回りをしている。 「今日は、寒いけど、星はきれいだ...
2008年1月31日
ブログ
本日の課外授業は、
毎週水曜日は、通信制高校の生徒達と課外授業を行うことになっている。 今日は、何をやるのかなぁと楽しみに来たら、 「先生、今日、みんなでトランプをやりたい」という事になり、 ブラックジャックや大貧民をして、楽しみました。 初めての人もいて、そ...
2008年1月30日
ブログ
不公平な合格発表
この時期、ほとんどの中学3年の学校の授業は、ちょっと異様だ。 第1志望の私立高校合格者が浮かれて、授業中、まるで集中がない。 一方、公立一本の生徒は、黙々と、休み時間もはしゃぐことなく、勉強している。 一月中に高校進学決定者がいる教室に3月初...
2008年1月28日
ブログ
スポーツ推薦は危険だ。
高校生のスポーツ推薦は、ほとんどのケースで、9月のセレクションで、決まり、 そこから、生徒たちは、そこから勉強しなくなる。 入試でも、0点を取らなければ、合格というのが大半だ。 BUT 部活で怪我をしたらどうなるかご存じだろうか? 部活を辞めたり...
2008年1月26日
ブログ
スポーツ推薦の確約で取り消し。
近所の子で、ものすごく、運動神経がよく、 明るく生徒を引っ張っていくような男子生徒がいるが、 スポーツ推薦で、絶対受かると言われた高校、落ちたそうだ。 確約までもらっていたのに。。。。。。。。。。。。 テスト中、相当態度が悪く、確約を取り消...
2008年1月25日
ブログ
あの驚異の高校生 F君のブログ
彼が書いたブログも見てくださいね。 彼は、自分で ”グラサン” とブログで名乗っています。 http://blog.mag2.com/m/log/0000208677/109371829.html また、本人の許可を得て、 直筆の作文も hpにあります。 http://www.tokyo-lets.jp/index.php?optio...
2008年1月24日
ブログ
18万稼ぐ 高校生
昨日、雪が降ったため、課外授業の散歩は取りやめになり、 急遽、昼食会をした。 会食の目的は、生徒たちとコミュニケーションをはかることだ。 私 「F、最近バイトがんばっているんだって、」 F 「オレ、月に18万稼ぐ計画を立てたんだよ。」 私 「オ...
2008年1月24日
ブログ
15才の春を泣かすな! 公立高校に落ちたら選択肢が無くなる。
親の経済的な理由で、公立校単願の子供達は、 今、相当のプレッシャーの中勉強していることだろう。 昨日も書いたとおり、受け皿であるはずの公立の定時制が無くなっているし、 公立の通信制の3年間で卒業する率は、20%を切っている。 つまり、後がないと...
2008年1月23日
ブログ
中学校の先生の悩み
私のNPOを活動を通して、数十人の先生と今日、話す機会があった。 今年の受験生は、経済的な理由のために都立一本の生徒の割合が多い。 その後の事は、親も本人も何も考えていないそうだ。 また、ほとんどの子がまじめな生徒が多く、受験のスタートが遅か...
2008年1月22日
ブログ
人は生きている限り勉強だ
40歳を超えて、やっと勉強し続ける事が人生そのものだと体感してくる。 家庭教師を皮切りに、塾の先生、高校の先生をやってきたが、 振り返ると、高校時代から大学時代にかけて勉強したことやその体験を 伝えるに過ぎず、”学生時代の勉強の貯金”で生活して...
2008年1月21日
ブログ
1
2
3
ホーム
2008年
1月
閉じる