メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2008年2月
– date –
AO入試を目指せ
今日の授業中にK君との会話で、 「俺、評定が低いから、AO無理じゃないかって思っているんですけど、」 「いやいや、君の評定は、5段階で4以上だから、挑戦したらいいじゃない。」 「えっ。。。そんなに俺の成績いいの?」 「うん、うち通信だから、...
2008年2月18日
ブログ
便利な髪切りやのKさん
髪切りKさんは、私にとっては、大切な髪切りやさんだ。 ”いつ私の髪を切った”かを記録しているみたいで、髪の毛がうざったいなぁというとき、 私の携帯にメールが入る、 「そろそろ、一月たちましたが、予約を入れておきますか?」 レスも「ジャーお願い...
2008年2月17日
ブログ
良くできた人だよ Nさんは、
去年の11月くらいから会っていない知人にどうしても会いたくなった。 私 「Nさん、年が明けてから、Nさんに会っていなくて Nさん、どんな顔していたか忘れちゃったよ」 Nさん 「そりゃ、ないでしょ。 どうせ、目が細いって言いたいんでしょ。」 私 「...
2008年2月17日
ブログ
不治の病で余命幾ばくもないと。。。。。。。。。
高校の卒業時にどうしても、留学したいと思い、親に言ったところ、本気にしてくれず、 「自分で渡航費用稼ぐんだったら本気にしてやる」といわれ、友人の建設会社でバイトしながら、 渡航費用を貯めて、やっと親の許しを得たものだ。 また、宿泊代と食費を...
2008年2月16日
ブログ
ゆとり教育の敗北
日本人は、寺子屋 時代から、学問の重要性を認識して、学ぶことに貪欲だった。 江戸末期の高い識字率のおかげで、明治維新は成功した。 戦後の復興も高い教育水準があったから高度成長を成し遂げられた。 イジメや、不登校が問題になり、偏差値教育が批判...
2008年2月16日
ブログ
面倒見がいい柚子さん。
通信制高校の生徒の中に12月から、素敵なお姉さんが生徒として入学してくれた。 ハンドルネームは、柚子さん。 休み時間をエンジョイしようと、オセロをもってきたり、みんなでキャッチボールを楽しみたいと言っては、 ボールを買ってきたり、学校生活を楽...
2008年2月15日
ブログ
今日は、体育館で卓球だ。
通信制高校の諸君と、今日は、東板橋体育館でみっちり、卓球をやった。 新入生のパン君(本人希望のハンドルネーム)は、中学時代、卓球の選手だけあって、 目を見張るものがあった。 運動は結構久しぶりという柚子さんは、ちょっと疲れたようだ。 通信制...
2008年2月13日
ブログ
体脂肪30%はいきすぎだ。
高校受験を控えた娘は受験勉強で、運動不足により太ってきた。 この3連休、朝から晩まで、勉強をしていた。 ストレスの発散は、食欲に向かうようで、よく食べる。 昨日は、朝から、数学を勉強していて、むしゃくしゃしたようなので、 近所の電気屋に行って...
2008年2月12日
ブログ
高校は人生の自信をつけるために行く!
読者の方から、 「高卒、高卒って何が大切なんでしょうか?高卒を取れば、安定した職業に就けるわけでもないし!」 などとメールが来たことがある。 学歴があれば、安泰だっていう職業は、この世に存在しない。 インターネットで世界中がつながっているこ...
2008年2月11日
ブログ
アロマを生活に
小さい頃から、アレルギー鼻炎で悩んでいた私にとって、点鼻薬との縁は、絶対切れない。 最近になって、鼻炎は、ハウスダストによるものだと言う事がわかり、 家をきれいにする、カビや、ダニを発生させない努力をしている。 アロマの精油の中で 青森ヒバ...
2008年2月9日
ブログ
1
2
3
ホーム
2008年
2月
閉じる