メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2008年3月
– date –
エコヒイキな先生
娘の担任の先生は、かなりエコヒイキな先生だった。 自分のお気に入りの生徒に対して、一学期 「2」,二学期 「2」,3学期 「4」 と付ける先生だった。 うちの子も ”それほど実力あるわけ無いだろう” と思っていたのに ついた評価は 「5」だっ...
2008年3月11日
ブログ
都立高校二次募集を控えた生徒に。。。。。残酷な仕打ち
生徒から聞いた話ですが、 クラスの男の子が都立一本で進学校をチャレンジしたそうです。 ところが、努力の甲斐無く、落ちてしまい、それでもまじめに学校に登校してきそうです。 クラス数が少ない都心の中学校では、 中学3年生ならどの生徒もその子が今 ...
2008年3月9日
ブログ
日本初 高校卒業と同時にアロマの資格を 取材記事掲載。
日本で初めて、私達の高校がJAA日本アロマコーディネーター協会の法人加盟校になった。 これにより、希望する生徒は、アロマの資格を卒業と同時に得られ、就職や、上級学校への進学も可能になる。 4月から、アロマの理論と同時に自分にあった石けん、シャ...
2008年3月8日
ブログ
第一志望の県立高校に受かった。
20年以上教育の仕事に携わってきて、自分の子供の受験は初めてだった。 一月から子供に合わせて午前7時に起床することは、夜遅い職業にとってはきつかったし、 土日も朝早く起きて、私はアロマコーディネーターの資格試験の準備をやり、 子供は、埼玉県立...
2008年3月7日
ブログ
NPO法人教育支援協会が委託運営する まだ間に合う高校 願書受付中
首都圏の公立高校入試が終わり、二次募集が始まろうとしている。 But 高倍率で、合格できたとしても教育困難校だったり、定時制で、 それらの高校が3年間で卒業するのは、困難なことだと思う。
2008年3月7日
ブログ
埼玉県立二次募集、無料進路相談 NPO教育支援協会 03-6806-8277まで、
さいたまの二次は、例年、選ぶところが限定されており、 県立高校一本で受験し、失敗した生徒にとっては、厳しい現状がある。 人口が多いさいたま市、川越市、川口、戸田市など、全日の普通科の二次募集は、皆無だ。 定時制はある程度の募集があるが、余程...
2008年3月7日
ブログ
夜行バスを利用した スクーリング
品川を23時に出発し名古屋に向かうバスで三重県伊賀市にある 本校に行った。 車中、じんましんがひどくなり、あまり眠れなかったが、 バス酔いの懸念があった女子生徒は、すやすやと寝ていた様子。 朝食は、名古屋駅地下にある アボガドサンドとコーヒー ...
2008年3月7日
ブログ
埼玉県立高校 発表 前日
うちの娘を含めて、3月6日の埼玉県立高校の発表を首を長くして待っている受験生は多い。 埼玉の中学の先生方の話によると、今年は、県立一本で勝負する子供の割合は高い。 先日も、都内の定時制高校の欠員募集が発表になったが、県立の定時も似たような数...
2008年3月5日
ブログ
じんましん
久々にじんましんが出ました。 何がどうなればこのように全身がかゆくなるのか。。。。。不明。 皮膚科に行ったら、「アレルギーの人って多いのよね」 まだ、花粉症になっていないだけましか、、、、 ただ、アレルギー鼻炎は通年なので、むしろ一過性の花...
2008年3月4日
ブログ
4000人が都立高校を辞める
例年、この時期、都立高校の転入、編入の発表がある。 春は、4000人、夏は、6000人が都立を去っていく、 私の調べだと、合格率は5%前後できわめて、合格率は低い。 義務教育ではない高校に”中退させるな”とは言えないが、 転校を希望する生徒がいるにも...
2008年3月2日
ブログ
1
2
3
ホーム
2008年
3月
閉じる