メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2009年2月
– date –
進級が危ない 高校転校(転学、転入、編入)へ
日本では高校卒業は絶対に必要な資格となってきた。 東京都内の中卒の求人件数約40件 200人、高卒の求人件数約7000件 40000人 この175倍の差が歴然と物語る。 進級が危ない、赤点で自主退学を迫られているといった相談件数は1日、多い時だと5-6件ある...
2009年2月24日
ブログ
婚活って受験に出ますか
受験生との雑談で、面接で他に何か聞かれることがありますか? 思いつくものはすでにリストで渡してある。 就活、とか婚活とか知っている。 「就活ぐらいは知ってますけど、コンカツって何ですか?」 「なに、君ーぃ、コンカツもわからないの? 今や...
2009年2月23日
ブログ
不登校:中学生の原因、生活苦も 保護世帯の1割--東京・板橋区調べ
生活保護を受ける世帯の中学生の不登校発生率が、生活保護や就学援助を受けない中学生の4・8倍に上ることが、東京都板橋区の調査で分かった。不登校は学校嫌いが原因とみられがちで、国も家庭の経済状況との関連を調べていない。低所得も大きな要因とわ...
2009年2月22日
ブログ
婚活は知らない
受験生との雑談で、面接で他に何か聞かれることがありますか? 思いつくものはすでにリストで渡してある。 就活、とか婚活とか知っている。 「就活ぐらいは知ってますけど、コンカツって何ですか?」 「なに、君ーぃ、コンカツもわからないの? 今や...
2009年2月21日
不登校
”婚活”は意外に知られていない?
受験生との雑談で、面接で他に何か聞かれることがありますか? 思いつくものはすでにリストで渡してある。 就活、とか婚活とか知っている。 「就活ぐらいは知ってますけど、コンカツって何ですか?」 「なに、君ーぃ、コンカツもわからないの? 今や...
2009年2月21日
ブログ
ピンクの財布
男もすなるピンク。。実はピンクという色が大好きだ。 正反対に妻は黒や青が好きだ。 男のくせに何でピンクと思うかもしれないが、この色を見ると自然に気持ちが和らぐ。 このピンクの財布、デパートで衝動買いをしてしまった。 店員も「奥様への贈り...
2009年2月20日
不登校
ピンクが好き
男もすなるピンク。。実はピンクという色が大好きだ。 正反対に妻は黒や青が好きだ。 男のくせに何でピンクと思うかもしれないが、この色を見ると自然に気持ちが和らぐ。 このピンクの財布、デパートで衝動買いをしてしまった。 店員も「奥様への贈り...
2009年2月20日
ブログ
高校中退の危機を転校で乗り切る
先生も教え子はかわいいし、是非とも自分の高校で卒業させたいだろうが、環境や、勉強不振で、進級できず、留年→高校中退となってしまう。 うちの通信に通う生徒も成績不振で留年し、一時は高卒資格を断念しかけたが、しっかりしたお母さんの説得で踏みと...
2009年2月19日
不登校
生徒の元担任(都立高校 教諭) 留年後の進路
先生も教え子はかわいいし、是非とも自分の高校で卒業させたいだろうが、環境や、勉強不振で、進級できず、留年→高校中退となってしまう。 うちの通信に通う生徒も成績不振で留年し、一時は高卒資格を断念しかけたが、しっかりしたお母さんの説得で踏みと...
2009年2月19日
ブログ
苦学生、バイト代で高校の学費を
通信制高校に通うほとんどの生徒はバイトをしている。 3学期のテストが終わり、自由登校となった今、来る生徒はまばらだ。 夕方6時近く、担当者の携帯が鳴る。 「あっ生徒のMからだ」又何かやらかしたかなぁと。 「ダイヒョウ、今からMが行って...
2009年2月17日
不登校
1
2
3
4
...
5
ホーム
2009年
2月
閉じる