メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2009年
– date –
環境を変えれば治る不登校 http://tokyocampus.kir.jp/npo/
小学校、中学校まできちんと学校に通って、 高校の環境についていけない子供を「不登校だから何とかしてほしい」と相談が少なくありませんが、 彼らは不登校ではない!!! また、不登校の扱いは絶対にするな! 対応を間違えるな そもそも環境を変えて...
2009年10月21日
代表理事の記事
川越祭り
昨夜は、川越祭りに行って参りました。 ここ3年間行っておりますが、 その中でも一番、人手があったように思います。 やはり、 NHKの連ドラ 「つばさ」効果ではないかと思います。 一家4人、恒例の飴細工のおじさんに「龍になるように、作って...
2009年10月19日
代表理事の記事
高校中退から中国留学
【 退学後 】 2008年1月20日 僕がこの学校に入ったのは1年生の11月でした。 その頃は退学になっており、ネットで色々な高校を探したりしていました。 そして、この学校に入る事に決めたのは校風 「自由」 と 「自立」 に惹かれたからです。 入...
2009年10月19日
代表理事の記事
反省文を書いても許してくれない http://tokyocampus.kir.jp/npo/
タバコ、けんか、万引きなどの犯罪?を犯すと間違いなく無期停学から 自主退学を迫られる。 昔だったら、反省文を書いて謝れば、 オッケイだったが、今は容赦がない。 「辞めた理由は書かないから、転学(転校、転入、編入)できますよ」と言いくるめられ...
2009年10月19日
代表理事の記事
通信制高校なのにこの連帯感はちょっといい
不謹慎なことをいっておりますが、台風18号いいじゃないですか? たまには自然の脅威にさらされて、Something Greatを感じるくらいの余裕が欲しいですね。 焦って学校や会社に行ったって仕方ないですよね。 うちの通信制高校の生徒、何日か前にスクーリン...
2009年10月19日
代表理事の記事
首都圏の転学事情 http://tokyocampus.kir.jp/npo/
そろそろ受験勉強も本番といったシーズンになりました。受験生にとっては正念場ですが、新しい環境を求めている高校生にとってもまた、大切な時期です。今回は、「高校転校」をテーマにお話したいと思います。 NPO教育支援協会の窓口では、私立高校から公...
2009年10月19日
代表理事の記事
自分のやりたい道を見つけて成龍に
昨夜は、川越祭りに行って参りました。 ここ3年間行っておりますが、 その中でも一番、人手があったように思います。 やはり、 NHKの連ドラ 「つばさ」効果ではないかと思います。 一家4人、恒例の飴細工のおじさんに「龍になるように、作って...
2009年10月19日
代表理事の記事
キッカケつくりに都立新宿山吹
生徒の中には勉強が好きな生徒が何人かいる 「本当かよ」って思う方もいるでしょうが、 事実なんです。 聞けば、「中学のときから不登校で、卒業したときもどこも受けずに、今こうして勉強するのが楽しくて、、」 「不登校って、何か理由があったの」 「い...
2009年10月18日
代表理事の記事
高校生の喫煙問題を解決する
今日はゴミ拾いをしました。 自分はおとといもゴミ拾いに参加してキレイにしたはずなのに今日ゴミ拾いをしてみたら、 おとといと同じくらいゴミがたくさん落ちていたので、少しがっかりしました。 でも、あきらめずに毎日ゴミ拾いを続けていきたい...
2009年10月17日
代表理事の記事
町の美化に努める高校生
今日はゴミ拾いをしました。 自分はおとといもゴミ拾いに参加してキレイにしたはずなのに今日ゴミ拾いをしてみたら、 おとといと同じくらいゴミがたくさん落ちていたので、少しがっかりしました。 でも、あきらめずに毎日ゴミ拾いを続けていきたいです。 ...
2009年10月16日
代表理事の記事
1
...
11
12
13
14
15
...
49
ホーム
2009年
閉じる