メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2013年
– date –
平成25年度第一学期補欠募集(転学、編入学)が発表されました。
平成25年度第一学期補欠募集(転学、編入学)の案内が発表されました。 募集枠は合計2995名。全日制の受付は3/11-3/15 試験日は3/13-18日となっており、都立転校(転入、編入、転学)希望者は、早めに、志望校を決め、転学照会(高校受験時の調査書、内...
2013年3月5日
【月次報告】2月の相談件数
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 おはようございます。 早いもので今年度も残すところあとひと月となりました。さて、2月の相談状況のご報告ですが、件数は21件。前年同月比1件減とほぼ横ばいで、依然として相談は多くなってお...
2013年3月4日
中卒浪人をお世話して、28年経ちます
皆さん、お早うございます。 都立受験も終わり、二次募集、分割後期だけとなりました。 高校受験のお手伝いをして、今年で28年を迎えます。 家庭教師をしていた私は中卒浪人(中学浪人とも言われておりました)に出会うのです。 今でもハッキリ覚えており...
2013年3月2日
この一年で、学ぶ楽しさを知った
高校受験生の保護者様へ お早うございます。 うちの関連団体 学力会は都立高校へ100%(9名中9名)合格でした。 スタッフにはホントに感謝! また、うち3名は高校再受験でした。 一番プレッシャーがかかった子は、スポーツ推薦で高校進学した...
2013年3月1日
児童養護施設を見学させて頂きました。
皆さん、お早うございます。 昨日は東商いたばし異業種交流会の企画で、 赤羽にある児童養護施設 星美ホームさんを見学させて頂きました。 皆さんは児童養護施設ってご存じでしたか? 親が居るのに、虐待を受ける、育児放棄など、様々な問題を抱え...
2013年2月27日
都立高校は9月に転校(転入学)できる
都立高校の合格発表を待っている受験生、保護者様 待ち遠しいですよね。受かるのか、受からないのか? 昨日も「どうだった?」って聞いても、 「うーん、ビミョウ」 「数学で点を取ろうと思ったけど、取れず、 いつも取れない英語ができました。」 「面...
2013年2月26日
留年からすっかり立ち直りました
不登校、高校中退の救済を目指す皆様 お早うございます。聞いて下さい、この若者の変わり様を! 都立高校に在籍していた彼は目標を見失い、留年決定となって、親と相談に来ました。今の彼はナイスガイだが、面談当初は凹んで、暗い青年でした。親も「ここ...
2013年2月25日
嘘も方便で。 明日は都立受検日
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 明日は都立高校の受検日です。 今朝、生徒たちとのやり取り、 「どうだ、調子は?」 「よくも、悪くもないです」 「その平常心が一番だね、今日は簡単なことやれよ」 「そうっすよね」 「そ...
2013年2月22日
人より多少時間がかかっても
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 昨日の話、不登校の生徒達が大きな声を出して、都立チャレンジスクール(六本木,世田谷泉,稔ヶ丘,大江戸,桐ヶ丘高校)に向けて頑張っている話、リアルじゃないと思う方も少なくないと...
2013年2月21日
チャレンジスクール合格に必要な練習。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 都立チャレンジスクール(六本木,世田谷泉,稔ヶ丘,大江戸,桐ヶ丘等)志望の生徒達の練習風景。 「失礼します」 「声が小さい、やり直し、もっと、お腹から、声を出して」 「志...
2013年2月20日
1
...
19
20
21
22
23
...
25
ホーム
2013年
閉じる