メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
2025年
– date –
不登校・引きこもりの9割は治せる!引きこもりの末路とその対策
親と話さない、昼夜逆転、ゲームに夢中、お風呂に入らない、髪の毛や爪は伸び放題、食事は親が3食お供えのように置くだけ、部屋はゴミだらけで悪臭が漂っている……。これが、「不登校 引きこもり 末路」の一例です。不登校や引きこもりが進行すると、このよ...
2025年4月15日
【6年後の真実】不登校・ひきこもりの9割は治せる!
支援が無ければ引きこもる~卒業生の今~ こんにちは。一般社団法人不登校・ひきこもり予防協会の代表理事、そして認定NPO法人高卒支援会(フリースクール・通信制高校サポート校運営)の創業者、杉浦孝宣です。私は40年以上、不登校や高校中退、引きこも...
2025年4月15日
慶應大医学部合格への秘訣 不登校を経験した子どもたちの成長物語
不登校や引きこもりで悩む医者の家庭の皆さんへ。当協会のブログでは、子どもたちが規則正しい生活をし、自信と自律を持ち、社会に貢献する方法を紹介しています。1万人以上の成功事例に基づき、具体的なステップを解説。希望の光を見つけましょう こんに...
2025年4月15日
見守るだけの姿勢が引きこもりを生む?不登校対策の新たな視点
「不登校は見守るだけで本当に回復するのか?」——本記事では、放置と見守りの違い、そして“何もしないこと”が子どもに与える影響について、実体験と成功事例をもとに深掘りします。元不登校・高校中退者、教育支援の現場スタッフ、フリースクール創業者の...
2025年4月15日
引きこもり1年4ヶ月から復活!農協内定の高校生物語
佐藤渉太君の物語は、不登校 や引きこもり に悩むすべての若者やその保護者にとって、まさに「希望の光」です。ここでは彼の実際の軌跡を紹介しながら、支援の力がいかに人生を変えるのかを私、一般社団法人不登校引きこもり予防協会の杉浦孝宣がお伝えし...
2025年4月12日
親の選択 不登校の子を見守る,不登校合宿で新しい一歩を
親の選択 不登校の子を見守る,不登校合宿で新しい一歩を 不登校の子どもを持つ親にとって、「どう関わるべきか?」という問いは、常に心にのしかかるものです。学校に行けない子を責めず、励ましすぎず、ただ"見守る"。それが本当に正しい選択なのか、悩み...
2025年4月10日
通信制高校サポート校の学割定期廃止問題について
📌 通信制高校ってどんな学校? 通信制高校は、自宅学習を中心にレポート提出やスクーリング(面接指導)を行いながら高校卒業を目指す学校です。全日制高校のように毎日学校に通う必要はありませんが、生徒によっては学習や生活のサポートが必要になりま...
2025年4月8日
6年後 不登校 ひきこもりの9割は治せる! 2月不登校統計
お子さんが卒業後、どのような未来を歩んでいくか、想像したことはありますか?特に通信制高校やフリースクールに通った後の人生に、どんな可能性が広がっているのか。 私たちは、ただの「卒業」を目指しているわけではありません。卒業後に社会に出て、自...
2025年3月11日
引きこもりから脱却!中高生のための9割解決 03-5937-0513
[toc]こんにちは、 認定NPO法人高卒支援会の会長の杉浦孝宣です。引きこもりから脱却!中高生のための9割解決 03-5937-0513 「会長ブログを見た」で入会金特典アリ 本日は、不登校や引きこもりで苦しむ中高生とその家族に、 家庭訪問とZoomでの保護者コ...
2025年2月12日
1月の不登校相談統計と最新動画のご紹介
皆さん、こんにちは。 私は、認定NPO法人高卒支援会 会長 杉浦孝宣(すぎうら たかのぶ)です。 2月に入り、不登校に関する相談が急増しています。新学期が始まると同時に、 ✅ 「うちの子が学校に行きたがらない…」 ✅ 「このまま不登校が続くのではない...
2025年2月6日
1
...
6
7
8
9
ホーム
2025年
閉じる