メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
高卒支援会コラム
– category –
第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)
東京都立高校の平成24年度第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)が発表になり、早速、相談がありました。 高校一年生で、不登校状態で、日数は30日以上。どうしましょうか? 「東京都の教育委員会に電話したところ、その条件でもどこでも受...
2012年11月28日
都立定時制高校を守る会
都立定時制高校を守る会の方と情報交換させて頂きました。来られた方は元都立高校の先生でした。 35年勤め上げた高校はたったの二校で、しかも定時制高校。 「イヤー、定時制高校にはハマリましたね、また、僕は凝り性だから、行くと長いこと留まり...
2012年11月27日
保護者も高校中退に対して、不安!?
皆さん、お早うございます。本格的に寒くなってきましたね。お元気ですか?! 先日、板橋区立赤塚第一中学校に行ってまいりました。PTA会長とは東商いたばし異業種交流会でご一緒という縁もあり、赤塚第一中学校だけではなく、板橋区内の他の中学校...
2012年11月26日
高校自主退学後、学年を落とさず大学進学!
高校二年の丁度この時期に、不祥事で千葉の県立高校を自主退学させられたT君が、昨日ひょっこり 現れました。 彼は、 千葉県立高校→通信制→都立一橋高校卒業→国士舘大学入学! 学年を落とさずにです。 このBefore/Afterを見て下さい...
2012年11月22日
第1・第3火曜日は、高卒支援会ミーティングの日。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 <高卒支援会 定例ミーティング> 第1・第3火曜日の夕方に、外部の方(サポーター)もお呼びした定例ミーティングを行なっています。昨日は、NPO高卒支援会のパンフ...
2012年11月21日
東京近県からのご相談が最近多いんです。
神奈川(横浜),千葉,埼玉在住の方からお問い合わせが最近多いんです。 「東京都のように都立高校の編入試験はないのでしょうか?」と。 「一家転住(家族全員の引っ越し)ではないと、受けつけないんですよ」 「アッ、やっぱりそうですか」(ため息) 「...
2012年11月20日
「代表、目立たない司会をやっていただけますか?」
「代表、目立たない司会をやっていただけますか?」(当会の顧問、税理士) 「何だよ?」 「イヤー、実は婚活パーティーを大塚のおそば屋さんでやることになりましたが..」 「そば屋で!?」 「はい、そのそば屋さんも僕の顧問先なんです、そば打ち体験...
2012年11月19日
紙からネットへと変わって
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <ネットトラブル> 高校生の子供を持つ親の世代では友達の悪口を紙に書き、「これ回して」とやったものでした。今、これと同じ事をやる子はいませんよね。 ネットで、その子とわかるような文章で...
2012年11月16日
年をとったなぁ
<生徒との会話の一コマ> 私「そのピッチとスマホなんで持っているの?」 生徒 「ピッチ??」 私 「PHSの事だよ」 生徒 「??」 スタッフ 「代表、もうこの子達にピッチって通じないかも、ウィルコムだよね」 生徒 「..(この携帯のことを言ってる...
2012年11月15日
友達作りができない
最近は少子化のせいだろうか? 小中学校とこじまりした学校の出身者が高校進学と同時に、友達作りができないと言って、高校不登校になる場合も多くなってきました。 こうした場合はコミュニケーション能力を身につけさせないと、中々、教育機関に...
2012年11月14日
1
...
167
168
169
170
171
...
184
ホーム
高卒支援会コラム
閉じる