メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
代表理事の記事
– category –
9割不登校解決 親が変われば子も変わる 中高一貫校の不登校対策
「せっかく、良い学校に入ったのに……」と、諦めかけていませんか? 中高一貫校における不登校問題は、親御さんの教育方針が一致せず、子どもが困惑し引きこもってしまうケースが少なくありません。 長年この問題に取り組んできた私たちは、親が変われば子...
2024年8月9日
39年の実績!通信制から都立高への転編入学対策ガイド 6月相談談統計
都立高校への転編入を目指す皆さんへ、認定NPO法人高卒支援会会長である私、杉浦孝宣から、39年の経験を活かした転編入学対策ガイドをお届けします。 不登校や引きこもりからの回復を経て、新たな教育の場へステップアップするための全力支援を約束します...
2024年7月3日
3つの著書で明かされる中高一貫校不登校問題の親次第の解決策
中高一貫校で不登校や引きこもりに悩む保護者の皆様へ、こんにちは。 私は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表、杉浦孝宣です。39年間で1万人以上の不登校、高校中退、引きこもりの子どもたちを支援してきた経験から、特に中高一貫校生の多くが学...
2024年6月28日
令和5年度第三学期都立高等学校転学・編入学募集 私立から都立へ
皆さん、こんにちは!一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表、杉浦孝宣です。今回は、令和5年度第三学期の都立高等学校の転学・編入学募集についてお話ししましょう。特に、全日制の高校に注目してみますね。さて、令和5年度第三学期の募集では、全...
2024年5月28日
ひきこもりを長期化させるのも親のせい?不適切なしつけとは?
きこもりが長期化する背景には、親の不適切なしつけが関係していることがあります。親のしつけが原因で、子供がひきこもりから抜け出せないケースは少なくありません。このブログでは、ひきこもりと親のしつけに関する具体的な問題点と、その対策について...
2024年5月21日
不登校90日以上、引きこもりへの一歩?対策と支援のすすめ
不登校が90日を超えると、子どもが引きこもりになるリスクが高まります。「不登校90日以上、引きこもりへの一歩?対策と支援のすすめ」というこのブログでは、不登校が長期化する前に取るべき対策と、効果的な支援方法を深掘りします。特に、「不登校〜引...
2024年5月7日
4月相談集計 不登校の子を見守る,不登校合宿で新しい一歩を踏み出す?
[toc] 不登校の子どもを「見守る」だけで良いのか、それとも「不登校合宿」で新しい一歩を踏み出すべきなのか、 親の選択には大きな責任が伴います。 本ブログでは、不登校〜引きこもりステージ判定表を使って各ステージに適した対応策を提供し、不登校の...
2024年5月7日
中学生の引きこもりに悩む親必見!成功事例から学ぶ対処法16選
中高生の引きこもりに悩む親必見!子供が親と話さない、昼夜逆転の生活をし、ゲームに没頭し続け、お風呂を避け、部屋はゴミだらけ。そんな状態に頭を悩ませていませんか? 当会の支援で中学生の引きこもり9割解決します! 私は一般社団法人不登校・引きこ...
2024年3月15日
引きこもりのサインを見逃さない 不登校に寄り添う親の心構え
不登校や引きこもりに悩む保護者の皆さんへ、私は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の杉浦孝宣です。私たちのミッションは、「子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち、自律し、社会に貢献する未来を実現する」ことです。これまで1万人以上の子...
2024年1月29日
長期不登校支援. ご家庭でできる,引きこもりにさせない3つのステップ
長期不登校や引きこもりの問題に直面し、どう対処したら良いかを真剣に悩んでいる保護者の皆さん、こんにちは。学校や教育委員会に頼っても、「見守るしかない」と言われて困惑していませんか?子どもが無為に時間を過ごすのをただ見ているだけでは、心が...
2023年10月22日
1
...
7
8
9
10
11
...
220
ホーム
代表理事の記事
閉じる