メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
不登校
– tag –
チャレンジスクールの倍率に変化あり。
都立高校の一日目、願書提出で倍率出そろいましたね。 新宿山吹が若干、倍率を上げていますが、チャレンジスクール(六本木、世田谷泉、稔ヶ丘、大江戸、桐ケ丘など)は昨年より大きく倍率を下げていますね! これは、中学で不登校経験のある生徒にとって...
2013年2月8日
こんな事があるのですね。
深夜、駅で知人と電車待ちをしていて、 「あと30分も待つようですから、後もう一軒、飲みに行きましょうか?」 「俺、あした早いから、帰るよ」等とやり取りをしていたら、会話を聞いていた見ず知らずの女性からグスンと笑われました。 「私も○○方面へ帰る...
2013年2月6日
都立は9月でも入学できる!
2/1日 都立高校の推薦による合格発表でしたね。 また、今週は願書提出と、うちの受験生も一生懸命頑張っております。 不登校状態から都立高校に合格できるように応援しておりますが、 都立チャレンジスクールや新宿山吹高校を希望する子達って 滑り止めが...
2013年2月4日
【月次報告】1月の相談件数
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 おはようございます。 2013年も、昨年と同様に不登校や高校中退(自主退学勧告)に関する相談の電話・メールが届いています。 1月の相談状況のご報告ですが、件数は18件。前年同月比で90%とな...
2013年2月1日
引きこもりを防ぐために親がすべきこととは?
引きこもりについて、夫婦で会話しました。 「僕の経験だと学歴が高い親の所ほど、なるケースが多いと思うな」 「つまり、どんな人」 「うーん、父親が暴力反対、平和主義みたいな人で、母親は子どものことについて、何でもやっちゃう人」 「へぇー、そう...
2013年1月31日
NPO高卒支援会の動画チャンネル
不登校、高校中退のサポーターの皆様 3連休いかがお過ごしですか? 当会は不登校や高校中退問題の解決を目指すため、動画チャンネルを作成しました。 不登校,高校中退問題の解決を目指すため、動画チャンネルzを作成しました。本人や保護者様から貴重な体...
2013年1月12日
2012年 年間相談総括と皆様への感謝
皆さん、お早うございます。面談が入りましたので、今日から、本格活動開始です。 昨日の12月の集計を含め、一年間の総括をしますと、一昨年より、相談件数20%というより、実際の面談件数が35%伸びたことを嬉しく思います。 これは日常的にFacebookで、...
2013年1月4日
【月次報告】12月の相談件数
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 明けましておめでとうございます! 旧年中は、みなさまのご支援のおかげでたくさんの方々に私共の活動を認知していただき、年間の総相談件数は大幅に増加しました。こちらの年間総括についても、...
2013年1月3日
新婚さんいらっしゃい
先日、当会顧問の独身税理士から、 「代表、僕、そばやで婚活することになりました」 「何だよ、それ」 「イヤー、顧問先のそばやさんの女将がうちでそばを打ちながら、女の子集めて、街コンみたいなことしたいって言うんで、参加することに」 「そ...
2012年12月28日
高卒認定に対する社会の評価について
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 昨日は高卒認定(高認)の記事で、コメント頂き、ありがとうございました。 高認は年に二回の試験だけで、得られる試験で、比較的、簡単に取得できるのです。 一方で、高校の全日制課程は3年間、...
2012年12月25日
1
...
28
29
30
31
32
...
69
ホーム
不登校
閉じる