メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
高校転校
– tag –
高校不登校の相談場所は少ない
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様お早うございます。先週は各所で、お祭りでしたね。皆さんはどこに行きましたか? 僕は川越祭り。 <サポーター様 続々と> 合同講演会後の反響は大きく、高卒支援会の話を聞かせて欲しいと言う事で、 先...
2012年10月22日
高校転校
高校転校は都立補欠模擬試験で準備を
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 たいぶ寒くなってきました。今週末、各所で、お祭りですね。ワクワク。 <後の祭り> 「アッ、もっと、電話早くかけておけばよかった、1年前にかけていれば、留年せずに都立高校に行けたんですね」 この...
2012年10月17日
高校転校
不公平な処分
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 大津のいじめ事件は痛ましい事だったが、これが各地で、過敏な影響がでているように思います。 <不公平な処分> 知り合いの先生に聞いたところ 「いじめの加害者は即、学校を辞めてもらいます」という...
2012年10月16日
高卒支援会コラム
学校の方針が決まらない
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 おはようございます。東京はよい天気ですね <学校の方針が決まらない> 何年かぶりで、私立高校で働いている友人と会いました。 「少子化で生徒が定員割れしてしまって、募集も”進学実績”or”しつけ指導”...
2012年10月10日
高校転校
どこに相談したらよいのでしょうか
一昨日、巾着田に行ってきました。結構な人出でした。きっと、都民の日、運動会の代休などの影響でしょうか? 9月22日に行なった合同講演会の結果はこちら <高校不登校> 夏休み明けから、高校に行かない人は学校に一人や二人、いる時代です。在籍校...
2012年10月3日
高校転校
高校不登校のご相談と、生活習慣の維持
皆さん、おはようございます。 <生活習慣の維持> 高校不登校の相談を受け、どこの学校に転校できますか?ってよく聞かれるんですけど。 はっきり言って、迷っている時間が一週間、二週間と長くなるほど、生活習慣が乱れがちなんです。思い当たりません...
2012年9月26日
高校転校
留年決定、となる前に。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。いつも、ご愛読いただきありがとうございます。 :lol: 昨日、当会近く(板橋)で火事があり、びびりました。 8-O 消防車、うちのビルの前に止まっていたので。 <留年決...
2012年9月19日
高校転校
高校不登校。立ち直るには、
<高校不登校対策> まず、文科省は高校不登校対策は不登校小中学生と比較すると、ほとんど対策を取っていないと言っても過言ではありません。 そもそも、高校は義務教育ではないから、行く、行かないは自由ですからという考えが基本にありますが、...
2012年9月18日
高校転校
高校は簡単に辞めさせるな
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 <高校は簡単に辞めさせるな>大津のいじめ事件以来、教育現場は 例 わざとでは無いにもかかわらず、「肘が目に入った」被害者が失明すると騒ぎ立て、医者に行き、 保護者が学校に乗り込み、「加害者を辞...
2012年9月15日
高卒支援会コラム
呼吸>睡眠>食事
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 呼吸>睡眠>食事←これ何言っているかわかりますか? 人間、呼吸が一番大事、その次に大事なのはラットの実験だと一二週間、睡眠を遮断すると死亡するが、食事を与えない時よりも短い...
2012年9月7日
高校転校
1
...
6
7
8
9
10
...
39
ホーム
高校転校
閉じる