メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
高認
– tag –
やはり高卒認定は不利なんです
私、ずっと前から、「高卒認定(高認=大検)は不利だ」とこのブログや動画で言っているんですが、 今日も朝日新聞に秋田大学医学部に筆記は高得点だった受験生が何故か、 落とされたって記事を紹介させて頂きます。 数年前から、大検や高認で大学受験ある...
2012年12月24日
高卒支援会コラム
都立補欠募集で上位校に合格
Y君は都内の私立中高一貫校の高校一年生です。事情により、学校を辞めざるをえないことなり(自主退学,高校中退)、高校再受験or高卒認定をとるか迷っていました。 お母様がNPO高卒支援会 を見つけて、都立補欠模擬試験を受け、三者面談しました。...
2012年12月11日
高校転校
都立補欠募集、不合格だった時の選択肢
皆さん、お早うございます。第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)の試験、真っ最中です。 12月に行われる試験は、年度途中なので、あまり選択肢がなくて苦戦している人もいると思います。準備不足や諸々の事情で不合格になる子はいますが...
2012年12月6日
高校中退
進路のつまづきを繰り返さない
15日の都立補欠募集を目指している方へ お暑う御座います。通常の高校受験と違って、受験準備が足りない受験ですよね。それでも8日結果を出してくれた生徒も居ます。 受かった生徒によると、その学校は5名が受けて合格したのはたったの2名だったそうです。...
2012年8月13日
高校転校
もし、都立高校の補欠募集で失敗してしまったら。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 水分補給していますか? <補欠募集の模擬試験を通じて> 難関校、中高一貫校等の出身者のテスト結果は思ったほど、良くない場合が少なくない、先取り学習の弊害だろうか、学校のペースが速すぎて、わか...
2012年8月1日
高校転校
高校不登校対策 つづき
不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様 お早うございます。今日は、5/8の記事「高校不登校対策」(http://bit.ly/ILNspR)の補足です。 「高校入学してすぐに不登校になり、その状態が30日に届きそうです」 という相談がありました。 &nb...
2012年5月10日
高卒支援会コラム
高認は就活で不利ですか?
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 <高認は就活で不利ですか?> との質問を就活している大学生から問い合わせがありました。数年前、私がお世話をした方が高校時代のこの時期、何をやっていたか?と内定先から聞かれま...
2012年4月24日
高卒支援会コラム
高校生と一緒に焼鳥屋にて
夕方頃になり、通信制高校の生徒がきて、「代表! 飯食いに行きましょうか」 「さっきマックって言っていたから、マックに食いに行けばいいじゃん」 「イヤイヤ、代表が、マックのような不健康なものを食べちゃいかんでしょう」....というわけで、通信制高...
2011年1月14日
その他
9月からの新入、編入学のある高校
都立の欠員募集を見ても約6000人以上の人が高校を中退している、すでに高校を中退してしまって「しまった、勉強しておけば良かった」と思っている人や、「高卒の資格がないと目指している資格が取れない」と後悔している人も少なくないはずだ。 来年の四...
2011年1月14日
その他
中高一貫校から新宿山吹へ 不登校から高校合格体験記
私立中学 →新宿山吹高校情報科2部僕は2年生のころから、自分の目標を見失ってしまって、時々学校を休んでいて、3年生の6月ごろから行けなくなってしまいました。しかし、学校でチャレンジスクールの話などを聞いている内に、新宿山吹高校を知り、再チャレ...
2010年12月27日
その他
1
2
3
...
9
ホーム
高認
閉じる