メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2008年3月
– date –
退学届けは最後の最後
高校受験でお世話をした親と話していたら、もうすでに2月で高校を辞めていた。 ショックだ。 「何で辞めるって言い出したの」 「選択ミスだって、仲のいい子は辞めていくし、元の中学の友達がいないからって」 「将来の夢とか決まっているの?」 「ネイル...
2008年3月30日
ブログ
広告が表示されないWord Press http://blog.tokyo-campus.jp
自分のブログなのに、広告が表示されて、ちょっとストレスを感じていた。 まだ、まだ、制作中ではあるが、このWord Press はスゴイ。 世界で一番利用されていて、free softだ。 ペタや、足跡機能がつけられるのかは、まだ、調べてみなくちゃ行けないが、...
2008年3月30日
ブログ
留年は、突然やってきたわけではない。 転校のご相談(首都圏対象)は 03-6806-8277
日に何件か 高校留年の相談電話を受け取っているが、 ほとんどのお母さんが、 「あのー、突然、留年が決まって、まだ間に合う転入、編入が可能な高校ありますか?」 後日、電話だけだと不安らしく、私たちの相談室に本人と来てもらうと、 本人を目の前に...
2008年3月30日
ブログ
私立 高校 留年はちょっと感情的
一般的に、公立高校の先生は、事務的に転校の手続きを取ってくれて、感情的にこじれるケースは少ない。 喜んでくれる先生も中に入る。 何故なら、転校すれば、高校中退率が悪化したことにならないからだ。 首都圏の高校中退率は、平均すると3%だが、教育...
2008年3月30日
ブログ
高校転校、転入、編入、進級はできる。 高卒も大丈夫。(首都圏 対象)ご相談は、6806-8277
相談で、都立の欠員募集で、全て落ちてしまったという電話があり、 これからどうしたものかと。。。。 。。。。。。。。。中 略 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 書類上、高校に在籍をしていれば、転入ができ、そのまま進級できる。 すでに...
2008年3月30日
ブログ
都立高校最後、新宿山吹高校通信制 受検
東京都立高校の最後のテストが行われる。 4/5日実施。 日本の通信制高校で、筆記試験があり、倍率が2倍前後となる学校は、この新宿山吹 しかないだろう。 都立一本の生徒で、どうしても都立に行きたいとなると、この学校しかない。 テストの内容は、自...
2008年3月30日
ブログ
留年でも、他の単位制高校なら進級!! (首都圏対象)お電話は今すぐ03-6806-8277
留年すると90%以上、高校を辞める。 高校は辞めたら、絶対にだめだ。 何故なら、今までの単位がリセットされちゃうからだ。 今までの単位がムダになると、ほとんどの子達は、高卒を断念してしまう。 そうなる前に、転入することで単位を引き継ぎ、高卒資...
2008年3月30日
ブログ
高校留年から高校中退か?
一年前、高校受験で世話をした生徒がふらりと遊びに来た。 「おっー、おまえどうした、高校やめたか?」 「まぁ、そんなところで、、、、」 「何それ、本当か?」 「うん。。。」 。。。。。。。。。中 略。。。。。。。。。。。。。。 話を聞いたら、や...
2008年3月30日
ブログ
卒業生と飲みに行って、
通信制高校でお世話したH君と飲みに行ってきました。 彼女のこと、学校のこと、家族のことなど、多岐にわたって話してくれました。 また、そこの飲み屋さんも生徒だった父兄が経営しているところで、 その元生徒は、現在板前修行中と苦労している話を聞か...
2008年3月27日
ブログ
合格祝賀会
本日、受検指導をした中3の合格祝賀会がありました。 スタッフのA先生とI先生のエレキギター演奏と軽妙なコント。 一年前にバイトをして就職した先生の来訪。 聞けば、この日のために休暇を取って駆けつけてくれた。 バイトであっても、何年か生徒を受け...
2008年3月25日
ブログ
1
2
3
ホーム
2008年
3月
閉じる