メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
2011年3月
– date –
仕事を始めたキッカケ vol4 いざ留学
その後、高校卒業後にアメリカに行くのですが、留学生向けの英語の授業は人種のるつぼそのものでした。すぐにベトナム人、メキシコ人と仲良くなりました。年齢もかなり上の方もいました。彼らは命からがら、アメリカに渡ってきました。貪欲に英語を学び、...
2011年3月30日
仕事を始めたキッカケ vol 3 養護学校で学んだこと
豊島区立竹岡養護学校(旧名称)で大きな事2点学びました。 1できない時は環境を変えた方が良い。 2 勉強に自信がつくと人生が楽しくなる。勉強をできるようにするにはつまづいたところからやり直す。 この2点は後で仕事をやり始める時の大原則です。 不...
2011年3月28日
高校転校、高校進学案内
地方から東京の高校に転校と考えている 保護者様へ 高校というより、住むところや食事はどうなのだろうか? 家賃も東京だから高いだろう?等々。 私がお勧めしている高校は都立高校ですから、もし、私立に在籍してるなら、 都立高校は授業料は無料です。...
2011年3月27日
夜からの定時制は嫌だって言うんです
高校中退、自主退学を迫られている お母様へ 今月末までに環境を変える=高校転校しなければって、お悩みではないでしょうか? 調べれば調べるほど、夜の定時制か通信制しかないかと。 子供に聞いても、反応はないし。 新宿山吹は定時制でも朝から通えま...
2011年3月25日
仕事を始めたキッカケ vol 2 人生のターニングポイント
小学4年から豊島区立竹岡養護学校に行きました。千葉県にある全寮制の学校です。豊島区から体が弱く、勉強が遅れている選りすぐりのエリートが 3年-6年生 全体で40名前後が集まってきました。 朝、6時30分起床。 それから 乾布摩擦 体操、食事。散歩、...
2011年3月25日
仕事を始めたキッカケ vol 1 保健室登校だった私
教育分野でもこんなに難しいことをやっている私はどういうキッカケでこの仕事を立ち上げたのでしょうか 私小学3年生の頃、保健室に毎日のように行っており、今で言う保健室登校のはしりだったわけです。 それも鼻が悪くてです。なぜ、鼻かと思う方もいらっ...
2011年3月24日
通信制高校から都立全日制高校へ転校できる
分割後期、二次募集、定時制と全て不合格だった方へ まだ、高校進学はあきらめないで下さいね。 東京都立の場合、 通信制の一橋、新宿山吹、砂川高校は4月から願書を受け付けます。 通信制でも入学していれば、都立第二学期補欠募集で全日制高校に行けるチ...
2011年3月23日
ハローワークに行ったら、高校中退は不利だと痛感します
高校中退問題で悩んでいるあなたへ どうしていいかわからず、思考がストップしてませんか? 学校を辞めたい、でも、高卒の資格は取った方がいいに決まっている。 どこへ行ったらいいのだろうと。 先日、池袋にあるハローワークに行ったところ、 「高校中退...
2011年3月21日
Youtube kousotsu15=NPO高卒支援会動画チャンネル
kousotsu15=高卒に向かって行こう! 不登校中学生、高校転校希望者、高校中退者で高校進学、高校転校でお悩みの保護者様へ youtubeのkousotsu15をチェックしてみて下さい。 不登校中学生から都立新宿山吹、チャレンジスクールに行ける 都立不合格でも9月か...
2011年3月18日
震災、原発からの避難の方へ 高校転校のご案内
大震災 お見舞い申し上げます。 被災された高校生で東京や関東に避難してきている方に高校転校を説明します。 小学、中学校は義務教育ですから簡単に転校できますが、 高校は単位の問題、科の違い(普通科、工業、商業など)、全日制、定時制、通信制、な...
2011年3月18日
1
2
3
ホーム
2011年
3月
閉じる