メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
2012年
– date –
留年決定から時間が無い
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 <留年決定から時間が無い> 高校の中には一度、赤点を取ると、取り返しがつかない学校があるのです。それは追試、レポートなどの提出をすることでの救済措置が無いば...
2012年11月5日
高卒支援会コラム
停学処分は自主退学?
不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 寒くなりましたね、お互い風邪引かないようにがんばりましょう! <停学> 停学って、高校によって、出席停止処分、無期停学、自宅待機処分など、様々な言い方をしますが、 高校の場合は欠席扱いとなります...
2012年11月3日
高校転校
【月次報告】10月の相談件数
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。10月の相談件数は23件でした。9月の相談件数が昨年比1.6倍であったのに対して、今月の相談件数は昨年同月比で微減となりました。さまざまな場で講演の機会をいただき、「長...
2012年11月2日
高卒支援会コラム
サポート校はなぜ必要なのか。
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 もう11月ですね。一年がホントあっという間。 <通信制高校は何故、サポート校がついているの?> 相談者から、上記の様な質問がありましたので。 子供を持つ親なら、「こどもちゃれんじ」って知っていま...
2012年11月1日
高校転校
「うちで良ければ、張ってもいいよ」
不登校,高校中退の救済を目指すサポーター皆さん <facebookって凄い?> NPO高卒支援会のポスターができたので貼るとこないでしょうか?_って呼びかけましたら、 なんと、会社を経営している知人から、「うちで良ければ、貼ってもいいよ」と。 faceboo...
2012年10月30日
高卒支援会コラム
東京近郊の高校転校希望の方へ
不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 東京、曇ってますね。 <埼玉、千葉、神奈川在住で高校転校希望の方へ> 不思議なことに公立高校で、条件無しで、高校転校ができるのは都立高校だけなんです。 高校不登校→留年→残るor高校転校となるので...
2012年10月29日
高校転校
児童養護施設 見学
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 <児童養護施設 星美ホーム訪問> 赤羽に星美ホームという施設があります。ネグレクト、児童虐待などの被害を受けている子が130名程、生活していて、そこから、学校に通う子は通って...
2012年10月26日
高卒支援会コラム
「面白そうな人」が私の印象
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <服装> 不登校や高校中退で悩んでいる本人、保護者は共に精神的に落ち込んでいる人が少なくありません。そういった子に勇気を与え、やる気を喚起するにはどうしたらよいかわかりますか? 先ずは親しみ...
2012年10月25日
高校転校
「もっと勉強しろ」って言う事が多いんです
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <もっと勉強しろ> 相談者である本人には”もっと勉強しろ”というスタンスで臨んでいるんです。 例えば、 スポーツ推薦で高校を続けられなくなった子には「引退が早まった、勉強するしかないぞ」 中高一貫...
2012年10月24日
高校転校
中高一貫の留年対策
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん <中高一貫の留年問題> 「学習進度が速すぎて、留年する可能性があるのですが、今から、普通の高校に行けるのでしょうか?」 ~中略~ レベルの高い学校に入っていると、留年という悩みを持って...
2012年10月23日
高校転校
1
...
3
4
5
6
7
...
28
ホーム
2012年
閉じる