保護者の相談

不登校 埼玉県 高校受験 不登校の生徒などを対象とした特別な選抜

不登校 高校受験 埼玉県不登校の生徒などを対象とした特別な選抜

 こんにちは、皆さん! 私、杉浦孝宣は一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表を務めております。39年という長い時間をかけて、
1万人以上の不登校や引きこもりの生徒たちと一緒に向き合ってきました。
今、皆さんに強く伝えたいことがあります。それは、「不登校だったとしても、明るい未来は必ず開かれている」というメッセージです。
実際、私たちのサポートを受けた生徒たちの9割以上が、新しい道を見つけ、その問題を乗り越えることができました。
特に注目してほしいのが、埼玉県での高校受験。不登校の生徒たちに特別な選抜が用意されており、彼らの能力や情熱をしっかりと評価する取り組みが進められています。

規則正しい生活をする 不登校合宿、学生寮、海外留学を通して生活習慣を整えます。

自律して自信をつける 学び直しを通じて学習に対する自信を育みます。

社会貢献をする 職に就くことを最終目標に、アルバイトやインターンを体験させます

これらのステップを実践し、1万人以上の子どもたちが変わり、成功率は9割以上を誇ります。こうした活動はNHK「おはよう日本」でも紹介され、多くの親御さんに希望を届けました。

さらに、この経験をまとめた4冊の著書

不登校ひきこもりの9割は治せる

不登校ひきこもり急増

高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる』が光文社と宝島社から出版されています。

最新刊『もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる (高濱正伸・杉浦孝宣 著、実務教育出版) 』では、
高濱正伸先生が幼児期の非認知能力を育てるための具体的なアドバイスを提供し、私、杉浦が長年の経験をもとに、実例に基づいた具体的な解決策を紹介しています

「中学生の引きこもりに悩む親必見!成功事例から学ぶ対処法12選」のブログ記事、

そして成功事例が満載のリンク集を参考にしていただきたいと思います。

また、このテーマについてさらに深く知りたい方は、5月18日に愛媛県今治明徳短期大学で行われた講演会動画を是非、御試聴下さい

不登校 高校受験 埼玉県不登校の生徒などを対象とした特別な選抜

不登校の生徒たちは様々な理由から学校への登校が困難となり、そのままでは高校進学すら難しい状況に置かれることがあります。しかし、埼玉県ではそのような生徒たちのために様々な支援が行われており、高校進学への道がしっかりと開かれています。

不登校の生徒などを対象とした特別な選抜

特に注目すべきなのは、全日制の県立高校を受験する際に行われる「不登校の生徒などを対象とした特別な選抜」です。これは、一般的な内申点と筆記試験の結果に加え、面接や実技試験の結果も考慮に入れて合否を判断する方法です。これにより、内申点が不利になることなく、筆記試験や面接で自身の能力を示すことができれば高校進学が可能となります。

私立高校

私立高校については、推薦入試は受けられないものの、一般入試を受けて合格すれば進学が可能です。これは、筆記試験の結果次第ということであり、学習意欲がある生徒にとっては大きなチャンスとなるでしょう。

学力が追いつかない

学力が追いつかない生徒のためには、昼夜間定時制高校や通信制高校といった選択肢もあります。これらの学校では、全日制高校よりも出席日数の要件が緩やかであり、自身のペースに合わせて学ぶことができます。
それぞれの選択肢には一長一短がありますが、大切なのは生徒自身が将来の目標に向かって進んでいける環境を選ぶことです。そして、そのためには生徒だけでなく、保護者や学校、地域社会全体で支援を行い、一人ひとりの生徒が自分らしく生きていける社会を作ることが必要となります。

高校卒業後の重要性

毎年、数十件、高校卒業後の引きこもりやニートについての相談が寄せられます。例えば、中学の途中から不登校となり、何とか定時制高校を卒業したものの、予備校への通学やアルバイトといった活動に参加せず、どのように進むべきかを問う声です。高校卒業は、一人の人生における大きな転換点であり、自立に向けた重要なステップとなります。特に、不登校や引きこもりからの脱却を目指し、社会への接触を増やすことは、その後の人生に深く影響を及ぼします。そのため、高校時代を通じて社会性を養い、社会との接触を増やす経験を積むことが重要です。

アルバイトの重要性

アルバイトなどの社会経験を積むことを推奨しています。バイトを通じて、コミュニケーション能力や挨拶、金銭感覚など、社会生活に必要な基本的なスキルを学ぶことができます。また、アルバイトは社会の一端に触れる貴重な機会であり、自分の興味や適性を見つけるきっかけにもなります。このような経験は、単に学力だけでなく、人間力や社会性を養い、一人前の社会人として生きていくための「力」を身につけるために重要です。学業だけでなく、こうした社会経験を積むことで、高校卒業後の生活への準備が整い、不安なく次のステップへ進むことができます

不登校〜引きこもりステージ判定表

不登校や引きこもりの問題に直面する家族は、その状況を理解し、対処するために、子どもの状態を「ステージ」として捉えることが有効です。
この分類に基づき、各ステージに応じた具体的なサポートの提供方法をご紹介します
家族の皆さんが一丸となって、この課題に取り組むことの重要性を強調します。

ステージ1 不登校の初期段階
不登校期間 1日~60日
対応 親子間のコミュニケーションを重視し、子どもの話をじっくりと聞きます。
生活リズムの乱れが見られない限り、まずは家庭内での安定を図ります。食事は3食しっかりと取るようにし、規則正しい生活習慣を支援します。

ステージ2 不登校が続く場合
不登校期間 61日~180日
対応 親子間のコミュニケーションは保ちつつ、生活リズムの乱れに注意を払います。
この段階で学校や専門家との相談を始めることをお勧めします。
食事に関しても、バランスの取れたものを心掛けましょう。

ステージ3 長期不登校から引きこもりに
不登校期間 181日~
対応 この段階では、第三者の介入が必要になる場合が多いです。
生活リズムの乱れを正し、食事の管理も含めて外部の専門家の助けを借りることが有効です。

ステージ4 引きこもりが顕著に
特徴 自室に閉じこもりがちで、親子間のコミュニケーションが極めて困難に。
対応 専門のカウンセリングやカウンセラーの支援を積極的に求めます。
家族内での対応だけでなく、外部の支援を活用して、子どもが社会に復帰できるようなプランを立てます。

ステージ5 長期化した引きこもり
特徴 20歳を超えて引きこもりが続いており、社会復帰が困難。
対応 この段階での支援はより専門的なものが求められます。社会復帰支援プログラムや、成人向けの支援施設の活用を検討します。
家族もサポートを受けることが重要です。

不登校や引きこもりを経験する子ども達とその家族にとって、一人で抱え込む必要はありません。
各ステージに応じた適切な支援と、家族や周囲の理解があれば、困難な状況を乗り越えることが可能です。
大切なのは、子どもと向き合い、一歩ずつ前に進むことです。

 

不登校期間

親子間のコミュニケーション

生活リズム

食事

ステージ 1

1日~60

ステージ 2

61日~180

×

ステージ 3

181日~

×

×

ステージ 4

年単位

×

×

×

ステージ 5

年齢20歳以上

×

×

×

「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学,非常勤職を含む就労,家庭外 での交遊など)を回避し,
原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状 態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」と定義厚生労働省サイトより

ステージ判定1の場合 埼玉県不登校から高校進学

不登校ステージ判定1であれば、全日制の県立や私立高校を進学先として視野に入れて問題ありません。高校進学が生活のターニングポイントとなり、不登校の状態が解消する可能性は高いです。
学力面で心配がある場合、埼玉県立狭山青陵高校や戸田翔陽高校、羽生高校、大宮中央高校、吹上秋桜高校などの昼夜間定時制高校が選択肢となります。定時制高校は出席日数に要件がありますが、卒業のハードルは全日制高校より低くなっています。また、東京都内に隣接している方が都立チャレンジスクーを受けるケースも少なくありません。都立チャレンジスクールを選ぶ生徒もいます

通信制高校については、不登校期間が浅く、生活リズムが規則正しく保たれている場合は選択肢から外すことを推奨します。学習が自己管理に頼る部分が多いため、「楽だから」という理由で選んではいけません。お住まいの地域に昼夜間定時制高校がない場合、通学が可能な通信制高校サポート校も考慮に入れましょう。

定時制高校は全日制高校よりは卒業がしやすいですが、一定数、出席しなければ、卒業できません。 では、通信制高校はどうでしょうか? まだ、不登校期間も浅く、生活リズムもかろうじて、規則正しい生活をしているのであれば、選択肢に入れない方がいいでしょう。

毎日、通える通信制高校サポート校もありです 埼玉県の通信制高校は公立通信制高校1校 埼玉県立大宮中央高校 私立通信制高校11校(大川学園高校、霞ヶ関高校、国際学院高校、志学会高校、清和学園高校、創学舎高校、松栄学園高校、武蔵野星城高校 、わせがく夢育高校 聖望学園高校通信制課程 以上9校広域制、開智高校 狭域制)が開設 公立通信制高校に約2880名、私立通信制高校10校に約2740名の生徒が在籍しています 2022統計

ステージ判定1の場合まとめ:全日制県立、私立を目指す。学力やモチベーションがそこまであがらなければ、昼夜間定時制、通信制高校を滑り止めとして考えると良いでしょう。最終的にはお子さんの状況次第です

ステージ判定2の場合

親子間のコミュニケーションが改善されれば、全日制の県立高校や私立高校への進学が可能になります。また、上記の昼夜間定時制高校や通信制高校も選択肢に入れておくことをお勧めします。

ステージ判定3以上の場合

高校卒業までに引きこもりの状態を改善しなければ、ニートや長期的な引きこもりのリスクが増えます。子供たちが規則正しい生活習慣を身につけ、アルバイトの経験を積むことは大切なステップです。そのため、引きこもりの問題に対応した通信制高校サポート校を強く推奨します。NG行動はネット系の通信制です。W君のように更に悪化します。

完全に引きこもり状態になってしまった場合でも、適切な支援により解決は可能です。 当会支援により、2年間引きこもりN君は立ち直りました、保護者のPTAだよりをクリックしてご確認下さい

高校進学は新たなスタートを切る大切な機会

不登校や引きこもりの状態にある生徒にとって、高校進学は新たなスタートを切る大切な機会です。それぞれの状況に合った進学先を選び、高校卒業後の生活に向けて準備を始めましょう。
問題の把握と解決に向けた一歩を踏み出すためのお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。引きこもりのステージが進行すると、家庭内だけでは解決が難しくなります。そのため、この状態になった場合は第三者による専門的な支援が必要となります。この第三者の支援とは具体的には、訪問支援と呼ばれるもので、経験豊富な専門家が家庭を訪れ、具体的な支援を提供します。
訪問支援は、家庭の状況を直接確認し、現場で適切なアドバイスや指導を行うためのものです。支援者は、問題を把握し、具体的な解決策を提案します。これにより、引きこもりの生徒やその家族が自力で問題を解決する手助けとなります。これは、家庭の中で起きている問題を現場で把握し、家族全員が納得できる形で支援を進めるための重要なステップです。専門家の訪問支援を通じて、家庭内での状況改善や、引きこもりの状態からの脱出を目指すことが可能となります。このような訪問支援は、引きこもりの解決に向けた重要な一歩となります。引きこもりのステージが進んだ生徒やその家族にとって、専門家からの直接的な支援は非常に価値のあるものとなるでしょう。

まとめ

この記事を通じて、不登校や引きこもりの問題に直面する生徒とその保護者が、高校進学やその後の人生に向けた対策を立てるための情報を提供しました。埼玉県における不登校の生徒への取り組みや、高校進学の選択肢、そしてその後の社会性の育成など、一人ひとりの状況に合わせた解決策が存在します。高校進学後の生活や、特にアルバイトを通じた社会性の醸成が重要であること、そして不登校のステージによって進学選択肢が変わることを理解していただけたかと思います。また、引きこもりのステージが進行した場合には、第三者による訪問支援が必要となることもお伝えしました。

私たちは過去38年間にわたり1万人以上の不登校や引きこもりの高校生たちを支援し、その9割以上が再び社会に戻っていく様子を見守ってきました。それぞれの家庭に最適な支援を提供し、生徒と保護者が前向きに行動を起こすことを強く推奨しています。この情報が、不登校や引きこもりの問題に直面する生徒とその家族にとって、一歩前に進むきっかけとなれば幸いです。一人ひとりの生徒が自身の可能性を最大限に引き出し、充実した人生を送ることを心から願っています

参考資料やリンク

以下に、この記事で触れた情報源や、さらに詳しい情報を得るためのリンクと参考文献をまとめています。
埼玉県教育委員会: 「不登校の生徒などを対象とした特別な選抜」についての詳細情報が記載されています。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/200510/07dai6.pdf
不登校・引きこもり相談サイト: 実際の相談例や支援の方法について詳細な情報が掲載されています。

東京都内に隣接している方が都立チャレンジスクール
書籍: 「不登校ひきこもりの9割は治せる」杉浦孝宣著。不登校や引きこもり問題について深く理解するための一冊。
上記のリンクや参考文献を通じて、不登校や引きこもりの問題についてさらに詳しく調査し、理解を深めていただくことを強くお勧めします。
どんな問題も、まずはその正確な理解から始まります。そして、その理解が解決への一歩となることを信じています。
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 まとめサイト

-不登校 埼玉県 高校受験 不登校の生徒などを対象とした特別な選抜
-, , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5