目次
お子さんが高校生で引きこもりの状態にある保護者の皆様、孤立無援の中で悩む日々を変えるために、当協会は具体的な支援とガイダンスを提供しています。一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表、杉浦孝宣として、私は1万人以上の子供たちの問題を解決するために、以下の3つのステップを実施してきました。
規則正しい生活 不登校合宿や学生寮を通じて規則正しい生活を促進。
自身と自律 学び直しプログラムで自信と自律を育成。
社会貢献 職業経験の機会を提供し、社会貢献へ導く。
これらのアプローチにより、成功率9割以上を達成し、NHKおはよう日本にも取り上げられました。さらに、私の著書「不登校ひきこもりの9割は治せる」「不登校ひきこもり急増」「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる」では、これらの経験と知見をまとめています。
お悩みの皆さん、ぜひこれらの著書や「88%の引きこもり高校生も変われる! 将来の成功11事例」のブログ記事、成功事例が満載のリンク集を参考にして、不登校や引きこもり問題に対する新たな視点や解決策を見つけてください。希望は必ずあります。一緒に問題を乗り越え、明るい未来を築きましょう。
引きこもり支援 失敗原因
ステージ判定3以上は引きこもりです。2017〜2022年 5月末時点76件中 67件 成功
1割は不成功に終わっています。
原因は ご両親の足並みが揃わない →子供の引きこもりで離婚する場合が多い
当会とご家庭の方針が違う →お子さんは 引きこもった状況が続いている
高校生 引きこもり何もしなければ 将来は現状のまま
6年前のまま
5年前、高校1年で当会に相談、全日制高校から当会の提携する、通信制高校に転学してきたものの、その後、通学できないため、
ご両親にアウトリーチ・ピアサポート支援、合宿、学生寮などを提案するものの、
ご両親は”見守る”方針との事で、当会との縁は切れる。 スタッフが本人と SNSで繋がっているため、不定期ではあるが、状況を確認している。
スタッフからは
「本人、20才過ぎて、あのままらしいです」
あのまま=家から出ず、昼夜逆転して、ゲーム三昧をしている
会話は増えたが動かず
3年前 中3不登校相談 11月頃からの学校からの指導は通信制については2校提案
親としても可能な限り息子とコミニケーションを取り、N高へ手続きを終えました。
一方で、引きこもりが3ヶ月継続しているなかで、あまりにトントン拍子に来年度の行き先の手続きだけが進み、現時点では引きこもりの改善がないまま4月を迎えても、
N高の授業(新設のオンライン通学コース•週3回)を受けられるのかどうか、心配です
昨年度末は大変お世話になりました。
息子は学業につきましては、当初の想定どおり何もしていないところです。
そのような状況が続いておりますが、今年度は様子見していくと覚悟を決めておりましたので、今のところは急がずの対応で変わりが無いところです。
一方で家庭内でのコミニケーションは6月以降からはずいぶんと増えた印象です。食事も昨年度までと比べればダイニングで食べる回数も増えてきました。学業以外の会話を意識して増やしてきているところです。
まとめ
追跡調査は2件しかレスが帰ってきませんでした。数は少ないですが、ステージ判定3以上の引きこもりは6年、3年経っても変わりません。
当たり前ですが、引きこもり状態のお子さんに対して、何もしなければ、何も変わらないのです。
学校にただ、行かない、不登校とはわけが違いますから。
当会と共に、お子さんの引きこもり 解決したい方、一緒にやっていきましょう。
8ヶ月引きこもった高校生 渡邉君は防衛大学に
中1の時、エアガンを持ち、立て籠もった子は 公務員合格
本人が引きこもりから脱出すれば、ご家庭全体が明るくなります!
本気で引きこもり解決したい方、一緒に頑張りましょう
9割解決 高校生の引きこもり!失敗しない引きこもり支援
引きこもり中学生・高校生の支援法について説明 当会とご家庭の方針が合わない場合の失敗事例と成功事例が紹介。
[00:00](https://www.youtube.com/watch?v=vHVTKb4cNBs&t=0.48) 引きこもりの支援において、失敗の共通ポイントは、ご両親の足並みが揃わないことと、当会とご家庭の方針の違いである。
- 64件中58件は成功しており、残りの1割は失敗している。
- 失敗の共通ポイントは、ご両親の足並みが揃わないことと、当会とご家庭の方針の違いである。
- 引きこもりの状況が長期間続いている場合、具体的な支援策を考える必要がある。
[01:32](https://www.youtube.com/watch?v=vHVTKb4cNBs&t=92.7) 引きこもり高校生の支援についての相談がありました。
- 不登校の相談があり、通信制高校への転学が提案された。
- 学生寮の提案もあったが、ご両親は見守る方針。
- 引きこもりが5年間続いており、心配
[03:08](https://www.youtube.com/watch?v=vHVTKb4cNBs&t=188.04) 引きこもりの高校生の支援について、失敗した2つの事例が紹介されました。
- 今年度は様子を見て対応する方針を決めました。
- 家庭内でのコミュニケーションが増えたことが良かったと感じています。
- 引きこもりのお子さんに対して何もしなければ、何も変わらない
[04:41](https://www.youtube.com/watch?v=vHVTKb4cNBs&t=281.639) 引きこもり支援に成功例が紹介され、支援する側とされる側の両方にメッセージがあります。
- 高校生の渡辺君が8ヶ月引きこもった後、防衛大学に合格した例が紹介される。
- 別の中学1年生がバリケードを作り、支援者の訪問によって外に出ることに成功した例が紹介される。
- 引きこもり支援は失敗しないことが強調され、家族全体の明るさを取り戻すことが目標とされている。
中1ギャップ 不登校中学生 引きこもり4つの解決法
引きこもり エアガン 高校生 男子 解決 #光文社
引きこもり中学生だったカイト君 高校生 3年 は 引きこもり解決して、不登校保護者会 で今後の 進路 について発表
不登校ひきこもりの9割は治せる 不登校ひきこもり急増の登場人物 エアガン3丁で立て籠もっていました
引きこもり高校生いつ終わるのか?
今日は 引きこもり高校生 いつ終わるのか? この質問に答えます
不登校ひきこもり高校生失敗すると10年引きこもる
不登校なのか引きこもりなのか 切り分けすれば、9割 不登校ひきこもりは解決します。切り分けを理解しないまま、当会に 深刻な引きこもりとなり、失敗して来る 相談者は後をたちません。
不登校か引きこもりなのか 切り分け大事です
通信制高校学生寮 寮生活で引きこもり解決
大阪出身の渡邉君は全日制高校で不登校に陥りました。ネット系の通信制高校に転校するものの、生活リズムを崩して、昼夜逆転,8ヶ月間, 引きこもりました。ステージ判定3
私との面談をするだけで、学生寮で生活を決断し、引きこもり解決して,防衛大学合格しました
不登校保護者会 毎月開催
創業した 高卒支援会は在籍者が 不登校・高校中退・引きこもり経験者のため、毎月 保護者会を開催する事で 保護者の不安、悩みを軽減し、保護者と共に学び、成長を目指しています。私、一般社団法人不登校・引きこもり予防協会代表の杉浦も出席しています
不登校中高生家庭内暴力解決
不登校引きこもり中学生・高校生は家庭内暴力、暴言を吐く事もすくなくありません。解決した事例を紹介します
著書 紹介
引きこもり中高生でお悩みの保護者にお読み頂き、成功体験を共有し、行動していただければ、幸いです。一緒に頑張りましょう
36年の指導経験の末に生まれた成功率9割のアウトリーチ支援で学校に行けなくなった子どもたちを救う
不登校・ひきこもり急増〜コロナショックの支援の現場から 2020年11/16日発刊 杉浦孝宣+高卒支援会 光文社 https://amzn.to/3CD16rS

1万人を立ち直らせてきた3つのステップ 不登校・ひきこもりの9割は治せる 2019年7/16日 発刊 杉浦孝宣著 光文社 https://amzn.to/2LuNM2z

高校中退 ~不登校でも引きこもりでもやり直せる! 2014年1月10日発刊 杉浦孝宣著 宝島社新書 東京都転編入学試験等の制度について、書かせて頂きました。 https://amzn.to/3l9d4TT

速解チャート付き 教師とSCのための カウンセリング・テクニック2 「気にしたい子」「困っている子」と関わるカウンセリング
編集代表:諸富祥彦(明治大学文学部教授)編集:金山健一(神戸親和女子大学大学院教授)・佐々木掌子(明治大学准教授) 出版 ぎょうせい
2022年 1/20日発刊 第2章 「不登校」で気にしたい子・困っている子 https://amzn.to/3nv1fZM
第一節 不登校対策より、引きこもり対策をせよ〜 寄稿 一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 杉浦孝宣


※ 著作の中には NPO法人高卒支援会、前団体の名前で書きました。
不登校 講演会〜第1回不登校ひきこもり予防セミナー
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表 すぎうらたかのぶ 第1回 不登校ひきこもり予防セミナー
・37年前、創業したキッカケ
・創業したフリースクールを辞めたワケ
・引きこもり支援にかける思い
twitter 告知