メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
支援
– tag –
中高一貫、赤点の相談
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 【赤点、留年の相談】 「中高一貫校に在籍して居ます。中3の時も成績不振でしたが、何とか、仮進級させてもらい、上げて頂きましたが、一学期の成績で赤点を取り、来年、3月の都立補欠...
2013年8月19日
高卒支援会コラム
月刊『edu sun(エデュサン)』 2013年8月号 記事掲載p.3 情報提供
東京都立補欠募集を受けた方へ お早うございます。NPO高卒支援会での結果は昨日時点で10名中、9名合格となりました。 残るは20日の新宿山吹です。例年ですと、私たちと関わってないで、受験した子は受かってないですから、その後の進路を8月中に決...
2013年8月15日
高校転校
4月から8件マスコミ掲載
皆さん、お早うございます。NPO高卒支援会の杉浦です。 2013年4月から夕刊フジさん、日刊ゲンダイさん、東京新聞さん、毎日新聞、朝日新聞さん、宝島さんと計8回、掲載されました! 当会の主張 ”全日制公立高校への転校制度、全国へ拡充”...
2013年7月29日
高校転校
高校中退のタブーに斬り込む
「タブーに斬り込む知的探求マガジン」って皆さんはご存じでしょうか? 原発の時もいち早く、東電などの闇をかいた、雑誌、宝島という雑誌を! それ以来、僕はちょくちょく、購読しています。 その月刊宝島さんの9月号で「有名校では強制退...
2013年7月26日
高卒支援会コラム
都立でも、積極的に取る学校とそうでない学校がある
高校生が居る家庭で東京に来る方へ お早うございます。東京都立高校は他の自治体と違って、単位の互換性と学力なのです。本来、東京都の教育委員会では、一家転住の場合、 「補欠募集では単位を柔軟に読み替えしなさい」というものがあるそ...
2013年6月18日
高卒支援会コラム
高校中退者 現代の事情
皆様、おはようございます。毎日新聞6/8日に続き、6/14 東京新聞朝刊12面 6/15「高校中退者 現代の事情 下」では当会の活動が大きく取り上げられました。 【新聞の切り抜き】 昨日も、相談が相次ぎ、「引きこもっている子に切り抜きを見せたら...
2013年6月15日
高校転校
毎日新聞夕刊にてNPO高卒支援会の活動が掲載されました!
皆さん、お早うございます。6/8日 毎日新聞夕刊にて、NPO高卒支援会の高校中退から東京都立高校への転校などの活動が掲載されました。 さて、先週の金曜日、近所の体育館に子供達を連れ、バスケットをしに行きました。 生徒の多くはスポーツ推薦で...
2013年6月10日
高校転校
平成25年度第二学期補欠募集への準備
平成25年第二学期補欠募集で都立高校へ転校(転入,編入,転学)したい方へ お早うございます。7月初旬の補欠募集の発表を待たなくても、準備するべき事があります。 先ずは学力ですので、ぜひ、補欠募集の模擬試験受けて下さいね。 ここに、早め、早めに行...
2013年6月4日
高校転校
夕刊フジトップ一面の反響 動画付き
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 先日の夕刊フジトップ一面での報道で、「フジを見たんだけど..」といった、相談者、マスコミ関係者からの電話がありました。 facebookでもいいねやshare拡散と様々な方から、NPO高卒支...
2013年4月8日
高卒支援会コラム
ご寄付御礼
NPO高卒支援会のサポーターの皆様 いつもお世話になっております。facebook友達にメトロノーム(カウンセリングの時に使う)が必要なんですと、 お願いしたら、なんと、ご寄付をいただきました。 志村坂上総合音楽センターの伊藤美房重様にはご寄付を頂き...
2013年3月27日
高卒支援会コラム
1
...
8
9
10
11
ホーム
支援
閉じる