メニュー
ホーム
できること
よくある質問
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
お問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
YouTube
ホーム
できること
よくある質問
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
初回無料相談
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくある質問
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
転入
– tag –
神奈川県立神田高校「外見で合否決定」
朝日新聞の記事から受験当日、不適切な服装で試験を受けたと言うことはあまりほめられ たことではない。高校を中退する理由の一位は本来勉強をやりたくないといった高卒を目 標にしているどころか、その学校が人気がないため、たまたま入学してしまったと...
2010年12月17日
その他
附属高校へは行きません
最近の相談で「私立中学に在籍しているが附属へは行きたくないと子供が言っていますが、受験できますか」と保護者からの相談があります。 解決策としては 元の同級生と違うチョット離れた中学に転校する。(教育委員会に事情を話せば、ほぼ希望は通る) ...
2010年12月17日
その他
高校転校希望者が朝から相談に
朝から、来客の多い日だった。 特に高校転校希望の保護者が朝から夕方まで続いた。 高校転校はある程度知識がないと、うまくいかない。 せめて、「転入」、「編入」の言葉の違い、出席日数の条件がないか? 引っ越しの理由が必須条件か? 等調べておく必...
2010年12月17日
その他
フリースクールの実態
「フリースクールって学校法人ですか?」 等と質問を受けることがあるが、フリースクールは認可された学校ではないが、某特区の中学校のように認可されたケースもある。 ほとんどは塾の規模が多いのではないか。 私たちの関連する教育機関でも在籍して...
2010年12月17日
その他
思わぬプレゼント
NPOの無料相談で「進路について参考になりました」と言っていただき、菓子折を送ってくれた方がいた。 少しでもお役に立てたのかなぁと思いつつ、お菓子をいただきました。 高校生が転校するということは知識や経験が無いと困ることが多い。 又、転校を...
2010年12月17日
その他
高校転学(転入、編入、転校)での面接は甘く見るな
都立高校の転学試験は終盤を迎え、残りは定時制になってきた。 都立の欠員募集は必ずといっていいほど面接がある。 都立高校の転学試験を担当している先生に聞くと、「途中からガラの悪いの入ってこられてもねー、中退理由はきちんと聞くし、成績も入っ...
2010年12月11日
代表理事の記事
桐ヶ丘高校の体験学習
都立チャレンジスクールの桐ヶ丘は6月21日に体験学習を行う。 不登校中学生や高校生で高校転校希望者で通学可能な方は行ってみるとよい。 桐ヶ丘高校は夏期転入を10名程度募集する予定。 試験は面接と作文のみなのでこの学校にどうしても入学したいと...
2010年12月8日
その他
ケンカによる無期停学
40年前の中学、高校はケンカとか日常茶飯事的に繰り返されていたが、今や暴力をふるうって事は大問題に発展する。 生徒の中にも、高校でケンカをふっかけられ、歯が折れるのはヤバイと思い防戦しただけで、ケンカ両成敗で、「今度何か事件を起こしたら辞...
2010年12月8日
その他
高校の先生も教育者だ。
とあるマンモス校の私立は問題を起こした生徒に対しては厳しい。 暴力をふるったということで無期停学から退学勧告をしたらしいが、事件が起こって一月も放置して、親が不審に思って学校に電話をしたら、「いつ学校を変わるんですか」 「エッ。うちの子...
2010年12月8日
その他
賑やかな授業。不登校卒業!
生徒のブログを見ていたら、学校が楽しいと書いてあり、指導する者として嬉しい限りだ。 ブログネーム サトム君は、中学時代、不登校の経験を持つ。 それが、高校一年の時から、毎日、登校している。 高校3年になる彼は、ひとりでハローワークに行った...
2010年12月7日
その他
1
...
16
17
18
19
20
...
27
ホーム
転入
閉じる