メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
YouTube
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
不登校・引きこもり支援Q&A|中学生・高校生・通信制の不安に専門家が回答
代表経歴
著書・メディア
支援実績
国への提言
最新のお知らせ
NPO
– tag –
8/12日 都立補欠募集に賭ける
8/12日 都立補欠募集に賭ける方へどうしても、都立高校に移りたい方は数学などの簡単な計算問題などをこなして、得点を上げる事です。また、前期、どこで間違えたのか、自分の弱点を洗い出し、頑張って下さい。面接も重視している学校が殆どですので、受検...
2015年8月10日
【月次報告】7月の相談件数
8月に入り本日から第二学期補欠募集の願書受付が始まる高校も出ました。猛暑日が続き体力的にもキツくなってきますが残り数日、頑張っていきましょう! さて、先月7月の電話・メール相談件数は29件でした。 先月比60%程の相談件数でしたが継続相談...
2015年8月3日
「どうする”高校中退”~貧困・イジメ・孤立~」BS11 報道ライブ21 INsideOUT 出演!
不登校、高校中退、引きこもりでお悩みの方へ夏バテしないようにお互い、水分補給とって、頑張りましょう! 7/30日「高校中退者増...招く貧困」BS11 報道ライブ21 露木茂キャスター ゲスト:山井 和則様(民主党衆議院議員)、青砥 恭先生(NPO法人さい...
2015年7月28日
【月次報告】 前年同月比111% 6月の相談件数
梅雨に入り怪しい天候な日々が続いてますが、そろそろ都立高校補欠募集(都立高校の転校試験)の案内が発表される時期になりますね。 さて、先月6月の電話・メール相談件数は49件でした。前年同月比が1.1倍となりました。 高校転校を目的としたご相談が...
2015年7月1日
教室での様子
おはようございます。インターン生の五十嵐です。 今週は2回目ということで、学生インターンから見た生徒達の様子や教室の雰囲気をお伝えしようと思います! 今いる生徒は主に4月から新しく入学してきた方が多く、最初は黙々と勉強し...
2015年6月4日
他者との関わり
おはようございます。インターン生の五十嵐です。 気づいたら6月。1年の半分が過ぎようとしています。また、夏の転学試験までは残り2か月。生徒達には本格的にエンジンをかけていってほしいと思います。 個人的...
2015年6月2日
【月次報告】 前年同月比160% 5月の相談件数
ゴールデンウィークが明け、夏になり始めていますね。 さて、先月5月の電話・メール相談件数は40件でした。先月4月と同様に、前年同月比が1.6倍となりました。 相談の背景に関しては、多くの相談で4月から様子を見ておりGWが明けても改善さ...
2015年6月1日
「絶好調になる方法」 必見!
皆さん、お早うございます。勇気・元気・やる気、更に絶好調のNPO法人高卒支援会杉浦孝宣です。 去年から、お世話している生徒の中に、頭が良すぎて、考え込んじゃうタイプがいるんです。しかもまじめ過ぎちゃう位のまじめなんです。 昨日、生徒の日記(...
2015年5月29日
やる気は長期よりも短期から?
こんにちは!インターン生の山村です。 人をやる気にさせるというのは難しいもの。 それは子供だけでなく、自己管理できる大人も同じことで、「組織の中の個人の動機付け(モチベーション)」を扱う組織論という学問があるくらいです。 組織...
2015年5月26日
高校不登校転校~東京都立補欠募集模擬試験
高校不登校でお悩みの方へ環境を変える=転校で解決を図るというのも一つの選択肢ではないでしょうか? 事実、小中学校ではいじめや不登校となった場合、転校して改善したという例はいくらでもある話ですよね。But, 高校は義務教育ではないため、転校す...
2015年5月14日
1
...
8
9
10
11
12
...
27
ホーム
NPO
閉じる